電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私立の学校に多いと思うのですが、男子校・女子校と分かれている学校が多く、
男女共学の私立校もあるものの、割合的には少ない気がします。
なぜ男子女子で分けるのでしょうか。
また、これは日本だけですか?世界的に見てもそうなのでしょうか。

A 回答 (7件)

男女共学は 更衣室・トイレは 別々に作る必要があります。


設備費は かなり違うでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

設備費の観点…なるほどです。
自分は共学だったので知らないのですが、男子校には女子トイレはなく、女子校には男子トイレは無いのですか?
教員で逆の性別の先生もいらっしゃると思うので、生徒数ほどは用意しなくてもいいかもしれませんが、設備としては必要なのかなぁとも。割合を減らせることはあるのかもしれませんね。

お礼日時:2023/09/13 09:03

差別化を図るために性別を分けてそれに特化した教育が出来ますというのを一つの目玉にしているだけですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

まぁ、差別化を優先したら、男女で分けるのが一番分かりやすい差別化ではありますよね。

お礼日時:2023/09/13 09:00

昭和の名残りです。

昭和時代には、男女を分けるのが一般的だった。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

令和の今、共学に移行してもよさそうですが、共学にするための課題があるっていうことなのかもしれないですね。

お礼日時:2023/09/11 14:50

勉学の邪魔になるのでAKBみたいに?男女交際が出来ないように、半強制的にして、学力の向上を図る目的が大きいかと?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり交際の観点…ですかね^^;
なんだかんだ言っても学力の向上を図る目的はありそうですよね。

お礼日時:2023/09/11 13:32

男女別学の学校は少ないです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

今でもけっこう多いかと思いましたが、昔ほどではないのでしょうか。
少子化に伴って…ですかね。

お礼日時:2023/09/11 13:30

イギリスやフランスアメリカなど教育に歴史のある所の私学はそうだと思います


私学は教育を商売にしていますので特徴を出さないと人が集まりません
昔教育を受けるのは男子のみ
女子に教育は必要がないと言われていましたが
大卒の男子に対して学問のない女史は不釣り合いだと言って料理裁縫などを習わせる女史の短大ができました 女子大まで行くのは生意気だと言われたからです
今は少子化もあり
誰でも採用しないと経営が成り立たないので共学が増えています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私学ならではの特徴を出すと、男子女子に分かれる結果になったということですかね。いまは少子化なので、そうも言っていられないと…なるほどです!

お礼日時:2023/09/11 13:29

ジェンダーと言いますが、やはり男と女って生き物が違います。

それを種の特性に合わせて特化したのが男子校女子校。男子校は理数系進学特化が多いですね。女子校は気象予報士にはなれないカリキュラムだったりします。
元は女子高の方が先でしょうね。戦前から「女子も社会へ」という理念が多いです。世界的にどこでもあるようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

世界的にどこでもあるのですね。日本ぽいと思っていましたが。
女子校は気象予報士になれないカリキュラム…それは驚きです。
お天気お姉さんは気象予報士とは違う、ということでしょうか。

お礼日時:2023/09/11 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!