
No.7
- 回答日時:
めったに食べませんが、松茸ご飯はすごく香りいいですヨ♪
具がシンプルに小さくスライスした松茸だけでも、お出汁と松茸のすごく上品な、美味しい炊き込みご飯になります(*^^*)
でも食べ慣れてるからか、食感も味も、きのこの中でしめじが一番好きかな…♪
No.6
- 回答日時:
語れるほど食べていませんが、松茸料理の中で土瓶蒸しは大好物です。
松茸の香りと他の具材の旨味が出た出汁に酢橘を絞って!
たまらない旨さですー!
松茸は香りと食感ですかね?
No.4
- 回答日時:
味はともかく、香りが命です。
焼き松茸にしろ茶碗蒸しにしろあの香りがなければ、そこら辺りの茸と変わりません。
松茸は松林をきちんと整備せんと生えて来ないらしいです。
戦前は林業に従事する人が結構いたので、今ほど高価な茸ではなかった様です。
1950年頃から木炭や薪の需要が激減し、松林の管理をする人がいなくなったので、高価な茸になったとか…。
松茸は、椎茸やシメジのように人工栽培が出来ない。それも高価の一因でし。
よう知らんけど。
No.3
- 回答日時:
マツタケは人工栽培ができないことはよく知られている。
これは、マツタケが生きた樹木と共生しなければきのこを作ることができない「菌根菌」であるせいである。(参考)
https://www.ffpri.affrc.go.jp/kys/business/tatut …い
No.2
- 回答日時:
現状難しいみたいですが希少性が無くなれば安くなるでしょう。
キノコは旨味ではなく甘味らしいです。味はともかく私には容器の匂い、同梱されたヒバの葉?のにおいをかなり吸収していて多少アンモニアの様な臭いもして何故か惹かれてしまいます。きのこですが平茸や白舞茸などを天ぷらにしたり、マッシュルームのピッツァ好きで良くります。No.1
- 回答日時:
香りマツタケ、なのだから味はさほど美味くはない。
じゃ、香りがいいのかというと、個人的にはさほどのものとは思えない。
他のキノコはあまり香りがないので、そのように言うのでは?
あるいは昔の人は現代人よりはるかに香りに対して感性鋭く、デリケートだったのでは?
現代人は香りに鈍感とは言えます。
人工的な強い匂いで鼻がバカになってますから。
私はしめじの方が好きです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 マツタケって採ったらその辺りにまた生えてきますか? 4 2021/10/28 14:52
- 歴史学 戦後のマツタケ 5 2023/09/13 20:56
- レシピ・食事 美味しい そうめんつゆ 欲しい 5 2022/04/10 09:51
- レシピ・食事 あなたがすきな、意外なお弁当のおかず! 私は中学時代柔道をやっていて、いやもう腹が減って腹が減って、 2 2021/12/16 16:10
- コスメ・化粧品 60代〜70代の方。1989年(平成元年)前後の香水を探しています 8 2021/12/16 03:16
- 関西 来年、香芝市に妻と息子とで転居するかも知れません。 香芝市で遊具のある大きな公園はどこでしょうか? 2 2021/11/13 21:27
- レシピ・食事 究極の卵焼きというものを作ってみました。 7 2021/12/01 23:04
- レシピ・食事 鍋の時以外で雑炊を作ること等ありますか? 11 2021/11/28 05:50
- ファミレス・ファーストフード 牛丼に生卵、どのように扱って良いか分からなくなりました。 9 2021/12/16 13:35
- レシピ・食事 ソース焼きそばによく入れる具材は何ですか? 16 2022/08/14 10:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何故、そら豆と足の裏の臭いは...
-
脊椎で、『C6』とか『Th8...
-
ジャスミンのニオイがクサクて...
-
八角(スターアニス)の代りの...
-
ハーブティーの副作用について ...
-
ペパーミントのハーブティについて
-
炭酸水には糖分は入っていない...
-
庭の月桂樹の葉が「ローリエ」...
-
ティーショットのとき・・・
-
マツタケって過大評価ではない...
-
葉が黄色くなったケールの葉は...
-
大至急お願いします! 未開封の...
-
サンドイッチに合う飲み物って?
-
ミルクティーを持ち歩くのに適...
-
カフェインに強くなる方法って...
-
セレッシャルの上手な淹れ方?
-
市販でローソンのアールグレイ...
-
うちの庭に月桂樹が生えてきて...
-
よもぎの見分け方について
-
午後の紅茶は、蓋を開けてから...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
脊椎で、『C6』とか『Th8...
-
何故、そら豆と足の裏の臭いは...
-
庭の月桂樹の葉が「ローリエ」...
-
ジャスミンのニオイがクサクて...
-
ハーブティーっておいしい?
-
おはようございます。 今日は曇...
-
ハーブティーは税関では…?
-
桜の花びらでジャムを作ったこ...
-
最近よく売り出されている「ほ...
-
女性はハーブティーって本当に...
-
炭酸水には糖分は入っていない...
-
教えてgoo って最高で上は何歳...
-
匂いは好きだけど味はそうでも...
-
ハーブティーの賞味期限
-
ジャスミンティーの葉っぱについて
-
部屋の消臭、一番効果のある消...
-
マツタケって過大評価ではない...
-
飲みやすいカモミールティーを...
-
香りマツタケ味シメジといいま...
-
ジャスミンティーは油を溶かす??
おすすめ情報
皆様回答ありがとうございます