
この度購入したビデオカード(Cyber MX400(GeForce2MX400))が、
相性が良くなかったのか、マザーボードに認識されませんでした。
それで、交換、あるいは新たに購入しようと考えているのですが、
相性の良いビデオカードを教えて下さい。
マザーボードは「intel 440BX AGPset」です。
Gateway製のPCなので、Gateway仕様にカスタマイズされてるかもしれませんが^^;
希望としましては、
GeForce2並、又はそれ以上の性能でメモリも32MB以上のもの。
できればGeForce2がいいです。名前が好きなので・・・(。-_-)
よろしくお願いします。
補足:
ちなみに、今回購入したビデオカードのメーカーは「SIGMACOM」です。
安かったので、ついつい衝動買いしてしまいました・・・。
No.2
- 回答日時:
いやいや ビデオカード自体 つまり ハードウェアをソフトウェア(OS)上にに認識させてやる、またはソフトウェア上で動作可能にするのが"ドライバ"ですよ! ちょっと ドライバの解釈を勘違いされてるよーですね!
そして、最近ではハードウェアデバイスによっては、OSに自動認識される物も多くなっていますが、全部が全部 OSが持つ「プラグアンドプレイ」機能で認識されるわけではありませんよ!!
ビデオカードなどは、ビデオカードにもよりますけど
ビデオカード自体のBIOSを入れてやって その後 別に
また ビデオカードドライバをインストールしてやらないとOS上に正しく認識されない物も少なくないですから、
Cyber MX400(GeForce2MX400がどのような認識のさせ方をするビデオカードなのか私には分からないのですが、
ひょっとして その購入したビデオカードは それ用のBIOSをまず入れてやらないといけないタイプのビデオカードではないですか? 基本的に そのビデオカードは「プラグアンドプレイ」で認識出来るビデオカードではないと思った方が良いでしょうし、それが自然です!!(^o^)丿
それぐらいしか考えられないですね!
まず、汎用性の高い事で有名な「intel 440BX AGPset」を使ってて 相性問題などまず考えられないのは確かですよ!!(^_^)v
何を隠そう 私も「intel 440BX AGPset」マザーを使ってますが・・・
自作などの場合でも、すぐに何か問題があった時に
相性問題などと結び付けがちなんですが、大体80~90パーセントの確立でドライバ絡みの問題です!
ドライバの更新などすればほとんど解決しているようです!(^_^)v
この回答への補足
あの、何度か読み返してみて疑問に思った事を書かせて下さい。
「ハードウェアをソフトウェア(OS)上にに認識させてやる、またはソフトウェア上で動作可能にする」
とありますが、OSに認識させるがドライバですよね?
俺の場合は、マザーに認識されないんです。
つまり、ディスプレイが映らないんです・・・。
ディスプレイの電源が一瞬入って、すぐに切れてしまいます。
今まで使用していたビデオカードを挿すと普通にディスプレイの電源が入ります。
それでもやはり、ビデオカードのドライバの問題なのでしょうか・・・?
何度もすいません、よろしくお願いします。
そうなんですか!!
はい、まさに勘違いしておりました・・・お恥ずかしい^^;
周りのハードに詳しい知人(俺を基準に考えていますので、詳しいと言っても
たかが知れている可能性もありますが^^;)に聞きまくると、みんながみんな
相性が問題だな!って言ってきたもんですから、ほとんど催眠にかかったように思い込んでました・・・。
ビデオカード自体のBIOSとはどうすれば手に入るのでしょうか・・・?
販売元のサイトから最新のドライバはダウンロードしてあるのですが、
それをインストールしてやればいいのでしょうか?
とりあえず、出来る限りの事をやってみようと思います。
何度もありがとうございます。
感謝しまくりです!
No.1
- 回答日時:
一慨に「相性問題・・」と決め付けるのはどーでしょーか!!?
一般的に 〔intel 440BX AGPset〕マザーは汎用性(1つの物を広く色々な方面に用いる事)が高い物であると言われています!!
なので、相性問題などとは少し考えづらいですね!!
あなたが 果たしてちゃんと ビデオカードの設置から ビデオドライバのインストールまで正しくやっているのか!? と言う部分もありますよね!
もちろん、BIOSの設定をちゃんとやっているのか!?
などもありますね。
しかし、「ゲートウェイ撤退・・」などのニュースが流れましたが サポートはまだ受けれるんでしょ?
自分では マニュアル読んでみても分からないとかなら
問い合わせてみたら?
これ以上は あなたのPC情報などが少な過ぎなんで
回答は無理です。
汎用性が高い>そうみたいですね。今日、ハードに詳しい友人に教えてもらいました。
友人が言うにも相性が悪いのが問題とは考え難いと言ってました^^;
ビデオカードの設置というのは、スロットに差し込んで、ネジで固定するまでですよね?
それは間違いなく完璧です。自信あります(^O^)
ビデオドライバのインストール これはビデオカードが認識されてディスプレイがきちんと作動してからの問題ではないのですか?
PCを起動すると「ビデオカードがないですよ~」とPCから警告されるんです・・・。
ドライバ以前の問題ではないでしょうか?
BIOSの設定とは具体的にどのような設定をすればいいのでしょうか?
以前のビデオカードもAGPですから、AGPスロットに関する設定は特に必要ないのではないんですか?
マニュアルはもう読み漁りましたし、詳しい知人にも聞きすぎなくらい聞きました。
で、結局のところ「初期不良or相性問題」という結果に落ち着いたんです。
仕方ないから、交換あるいは購入しようと思いました。
相性問題と決め付けてるわけではないのですが、勘違いされる文章を書いてしまったようです。
すいませんでした。
今回、初めてパソコン内部をいじりました。
PCを購入して2年、なかなか決心がつかなかったのですが、あまりの値段の安さと前から欲しかった事もあり、ついつい衝動買いをしてしまい、この結果です。
ほとんど知識のない僕ですから、質問の仕方、説明不足などで、不快な思いをさせてしまったかもしれません・・・。
本当に申し訳ないです。
こんな未熟者に丁寧な回答をありがとうございました。
今後も何かありましたら、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラボ交換でPCが起動しなくな...
-
グラボ交換時に起動しなくなり...
-
PCゲームをやっていると画面に...
-
グラフィックボード増設でPCが...
-
画面が映りません
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラボの2枚刺しについて
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
グラフィックボードを新しくRTX...
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
低負荷時の電源からの異音
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
電源とブルースクリーンは関係...
-
PCの電源について
-
行き詰ってます。
-
スリムパソコンのデメリットは...
-
電源の最大消費電力を超えた場...
-
電源ユニットとグラボの交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボ交換でPCが起動しなくな...
-
PCゲームをやっていると画面に...
-
起動はするがグラボを接続する...
-
GPUのオーバークロックで正常に...
-
スペックは充分なのにゲームが...
-
DirectX系のゲームを起動すると...
-
この症状はグラボの故障か判断 ...
-
電源ケーブルをさしたままビデ...
-
グラボ交換後の音声ノイズの発生
-
グラフィックボード増設でPCが...
-
自作パソコンを組み立てたので...
-
グラボを交換するとセーフモー...
-
PCのグラボについて質問です 先...
-
再起動すると「AGPエラー」...
-
4Kモニターでのマインクラフト...
-
うかつにビデオドライバをアン...
-
HP xw4300 Workstation 電源を...
-
オンボードPCにグラフィックボ...
-
DELL Dimension 9150 ですが起...
-
グラボ交換時に起動しなくなり...
おすすめ情報