プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なんで農機具屋小さい機械は相手にしない?

A 回答 (2件)

それって、販売の話じゃないですよね?


修理の話でしょ?

前提がまず大事なのですが、
その機械をそのお店で買った場合と
カインズホームなどの大規模店舗で勝ってきたものを修理する場合と
があります。

前者については自分のお店で買ってくれたんだし、面倒見るのが
当然だろう、と考えますし、
メーカーとも取引があるわけですから部品も入りやすいし
いつも見ている機会なので修理も臨床例が多く割と簡単なので修理は受けます。

後者だと、まず、
ほかの店で安く買っておいて壊れると
こっちに持ってきやがる!
調子いいこと言ってんじゃねーぞ!
面倒見てほしかったらウチで買っとけ!
金出しゃぁ修理してくれると思ってんのか!
都合のいいことばかり言ってんじゃねーよ!
と店主は思います。

なので、売り上げ度外視で「うちじゃ修理できないねぇ、
買ったことろにもっていきなよ」
と断ります。

もう一つは大規模店舗で売っているもののメーカーと
大規模店舗で売っているもののメーカーが違っており
農機店は専門店ですからせんもんめーかーとしか付き合いがありません。

例えばRYOBIの機械なんぞ農機店で扱っている店などありません。
大規模店舗でRYOBIを安いからと買ってきて
修理を農機店に出しても「冗談じゃねーよ、こんなもん修理できるかい!」
となります。
つまり外国製だったり、国産でも家庭道具のメーカーが作った家庭用の農機だったりすると部品もパーツリストも分解図も手に入らないので断る場合があります。

もう一つは小型の農機の農機であれ、トラクターであれ、
修理はニンクがかかります。

例えば刈払い機のピストンリングが折れた、
という場合修理完了まで普通3時間ほどの時間がかかります。

一方トラクターのエンジンがかからない、燃料フィルターの詰まりで
燃料がうまく流れない、という場合フィルターを外して洗い油で洗えば治ります。
この時間、故障原因の検出を入れても1時間です。

上記は時間6千円だとして
工賃18000円+消耗材1000円、部品代2500円
全部で21500円です。これに消費税2150円を足すと
23650円かかります。
本来はこれを請求したいわけですよ。

ところが4~5万の機械なのに修理代が2万3千は高いよなぁ。。。
お客さんだって納得しないだろう。。
と店主は思ってしまいます。
すると、1万4,5千円でいいか、とそのくらいで請求します。
もちろん自分が請求したのですから文句は言えないのですが
手間かかるのにもらえない、となりますので小さいのは嫌がります。

また、2万3千円をまともに請求したらお客はたいてい、高い修理代だなぁ。と必ず言います。
私が店主なら、「じゃぁ自分でなおせばいいだろ!、なおせねーんだから
払え!」と客と喧嘩しちゃいますが
私は業界が違いますのでそういうこともありません。w


トラクターの方はストレーナーを外してフィルターを洗い油(ガソリンなど)で洗浄して、試運転して
はい、終わり、で、3万円以上請求できます。
そりゃそうですよね。

300万の機械が動くようになるんですから
お客さんは3万くらいむしろ安く感じてすぐ払っちゃいます。
なので、修理の場合は大きな機械の方がありがたいわけです。

店主としては機械が大きかろうが小さかろうがニンクは同じだけ欲しい
と思っています。
しかし小さい機械はとれない(自分で勝手に安くしているくせに)、、、
なので嫌がるんです。

同じ時間使ってトラクターや大型草刈り機を治した方が修理代は3倍から4倍取れますからね。

販売となると話は違います。全く逆です。

農機店は販売の場合は小さい機械の方が粗利率が高いので
販売ならいくらでもします。
仕入れ2万5千円、売りで7万円。
2台売れたらシャッター降ろして遊びいっちゃってもいいくらいです。

ところがトラクター、まぁ300万からのものでも
やれ見積もりだぁ、値引きだぁ、と客がいいだし
他店と競争にもなって10万そこそこしか儲かりません。

ベンツのように1500万売り、仕入れ1000万。
粗利500万!なんてことはないんです。
(お客さんはベンツは提示された価格にそんなもんだろうと思ってしまい
ボラれていることに気が付きません)

トラクターなど、仕入れ280万、売りで292万がやっとです。
つまり大きな機械は販売の場合は大型農機は全然儲からないのです。

その代わり、その機械の修理で稼ぎます。
儲けなしで売っても、10年でたつとほぼ同じ金額を修理で稼ぎます。
これはバックホーも同じです。

5年もするとあっち壊れたこっち壊れたが始まります。
また消耗品ロータリーの刃とかタイヤなど、
あるいは定期点検整備で稼げます。
特にオイル漏れなどあるとがっつり請求できます。

というわけで小さいものの修理は敬遠しがちなんです。

逆にチェンソー2台頂戴、
なんて言おうものなら上顧客!
粗利「率」は大きいです。

そうしておかないと修理で取れないので、
販売で稼ぐわけです。


で、最初に戻りますがご質問は販売ではなく修理の話だと思うのですが
もし販売の話なら私の認識と全く逆ですね。

地域差もあるし店主にもよるでしょうからなんとも言えませんが
一般的には小型農機を相手にしない、というのは修理について言えることだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

修理の話しです

お礼日時:2023/09/15 16:50

うちの近くの農機具屋さんは、扱ってます。


まあホームセンターに対抗できないし、家庭菜園レベルを相手にしても儲からないからでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!