dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本には杉の木があり、桶を作る技術があった。桶で味噌、醤油を生産し、漁船で軽い桶に水を10日分でも持ち出すことができた。倭寇が中国沿岸を荒らしまくったのも水を保持できたからではありませんか。中国や韓国は重い水瓶で沖合にでることもできず、尖閣や竹島が領土であったとの主張は空論だと思うのですが、航海の水はどうしたというのでしょうか。

A 回答 (7件)

天照大神とスサノヲ尊の子に五十建命(イソタケノミコト)という子あり。


この子の五十建は島根の地名。
さらにこの字が磯竹と字が変化。
磯竹嶋→竹嶋で、今の竹島。
つまりこんな昔から
この島は五十建命が開拓した島で
神代から日本領土という風に
なっていると聞きます。

明治になって国語学者が間違えて
末尾に「ル」の字を補って
「イソタケル」と読むと
誤った。

末尾にタケルとつくといえば
日本武尊が有名。
でもこれも
「ヤマトタケノミコト」と
「ル」をつけない方が正解という。


「稲荷山鉄剣」に
「ワカタケル」とあるというが、
このルも誤読と
いう学者出てきた。

古事記も日本書紀も
「ワカタケ」だから、「ル」がつくというのは
みなおかしいということです。

偉い学者さんが言うから信じろは押し付けになる。



タケルは
当時の蛮族の長を指すとされていた。
(差別用語)

まあ、こんな話、信じる人いるかなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

神話といえども事実を根拠にしていると思います。
先ごろ世界遺産となった青森-北海道の縄文文化は4-5千年前から丸木舟で津軽海峡を行き来していたとのことです。
古事記だったか、神様が天上から混沌とした海をかき回して、その雫が 九州、四国、淡路島、壱岐、対馬、隠岐の島、佐渡島となったとの話がありました。これは大和朝廷の初期から日本周辺の海洋は支配下にあったことを示します。佐渡島の対岸は蝦夷地で平安時代まで大和の力が及ばなかったのに。

お礼日時:2023/09/20 06:39


を聞いてみてください。
この歌が卒業式やパチンコ屋を含めた閉店ソングなどに
化けて
3番・4番不要に教育がなった時点で
日本政府はかなり弱腰になりました。
そして領土は還って来なくなりました。
北方領土は千島と樺太を含めるべきなのに
今はたった4島だけ。
竹島も形だけ。
いくら叫んでも
韓国とロシアはなめたまま支配を解かず。
向こうは時間切れを狙うでしょうね。
旧島民がみな死ぬのを待っていると思う。
北朝鮮も拉致被害者を返さず、遺族がやがて力尽きるのを
待っての先送りを待っている気がする。
向こうはその意味でずる賢き国。
いや火事場泥棒というべき。

アメリカは沖縄・小笠原に基地は置いても旅行可能になり、
さらに主権も移した。
ロシア・韓国・北朝鮮は現体制滅びないとだめでしょうな。
朝鮮はとりあえず、
韓国が北を吸収すると状況は違ってくる気がする。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

領土問題にはいろいろありますが、尖閣や竹島は岩礁であり漁民が行かなければ、国が大型船を仕立てて調査に行くことはあり得ません。だから、中国や韓国が昔から領土だというのは大ホラです。

歌の歌詞は知らなかったのですが、正当な歌詞だと思います。アジア諸国が欧州の植民となっている時代に自国を守るのは当たり前のことです。問題は米国が日本を御しやすいように、あちこちに棘が刺さっている状態を望んでいるのでないか。形だけの軍備なので、日本は黙っておらなければならない状況に置かれていると思います。

お礼日時:2023/09/19 19:25



竹島は間違いなく日本領です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問答無用というのではなく、中国、朝鮮漁民は外洋に出る能力がなかったのではないか、と考えます。中国、朝鮮の農民は鉄の道具は1-2本だが、日本農民は多種の鉄農具を使っていた。大工はノミだけでも何十種類も使い分けていた。日本はたたら製鉄が盛んで鉄の道具があふれていた。当然、漁村にも鉄製品、木製品が行き渡っていたと考えるべきです。
また、中華料理は亀とか雷魚とか沼の魚料理のイメージ、韓国料理もトウガラシなどきつい味付けにしているのは海魚を使用が少ないのではと考えます、当然、海洋国家の日本料理に海魚は多い。

お礼日時:2023/09/18 15:33

>尖閣や竹島が領土であったとの主張は空論だと思うのです



空論ではありませんよ。
竹島を不法占拠しているのは紛れもなく韓国です。

https://www.youtube.com/watch?v=rv82JWBBkS0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひったくりにバッグを取られたら、その時点で所有権が移るのですか。
何百年前から領土だとの主張に無理があるように思うのですが

お礼日時:2023/09/18 15:36

味噌桶と水瓶の違いが航海をは?ですね。

700年頃、既に中国から鑑真は海を渡って来てます。以後も中国・朝鮮とは貿易が行われていましたし……

で、航海中の水ですか? ↓ だったようです。

https://europa-japan.com/euro-history2/voyage/en …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。3か月の航海では水が腐るのですね。鑑真とか遣唐使などは大型の船で、水瓶も積めたのではないでしょうか。酢とかタンニンなどを混入すれば、1か月くらいは持つのではないでしょうか。 尖閣とか竹島へは狩猟のために漁民が行ったのであり、国家を挙げて大型の船を準備はしなかったと思います。

お礼日時:2023/09/16 18:14

そもそもですが、初期の倭寇は


日本人でしたが、
後期の倭寇は、中国人がほとんど
でした。


ちなみにですが、倭寇は元寇に
対する報復もあった、と言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

台湾に漢族が入ったのは清朝末期で、それ以前は南方系民族ばかりで
漢族は海には出られなかった印象があります。 南方系も中国沿岸に住んで
おれば中国人かもしれませんが。

お礼日時:2023/09/16 18:14

桶は中国経由だから中国の方が古いんじゃない。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jssdj/43/5/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

指摘のように中国からの技術みたいです。ただ、日本には杉という特殊な木があり、桶が作られたと聞きました。中国は広いから杉の代用になる木もあるのでしょうか。日本ほど普及していたのでしょうか。朝鮮半島では桶は作られず、大きな瓶は焼かれたと聞きました。

お礼日時:2023/09/16 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!