dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本語版google earthですが、基本的に地名は日本語で記載されています。 ところが、竹島には何の表記もなく、四角いドットにカーソルを当てれば、「Many Korean tourists visit Dokdo」とか、「Dokdo, Korea」と言う文字が表示されます。 「Takeshima, Shimane, Japan」と言う表示も出てきましたが、ほとんどが「Dokdo, Korea」もしくはハングルの表示です。 尖閣諸島については、「魚釣島、北小島、南小島」と表記されていますが、四角いドットにカーソルを当てれば「中国的釣魚島」や「臺灣釣魚台」と言った文字が現れます。 これら小さい四角なドットはなんでしょうか? google earth には勝手に書き込みができるのでしょうか?

A 回答 (3件)

A No.1 HALTWO です。



>誰でも申請すれば、googleが無条件に記入してくれるのでしょうか? どうやれば登録申請できますか? 

私は投稿した経験がないのですが、投稿のやり方は下記参考 URL に解説されています。

投稿できる写真は当然のことながら投稿者に所有権が帰属するものでなければならず、投稿者がその全責任を負うものであることは言うまでもありません。・・・他に所有権が帰属する Data を無断で転載するとこれを審査する Google 側から削除されるのみならず、投稿者が帰属する国の法律で罰せられることになります。

参考URL:http://www.web-stf.jp/staff-blog/399.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/02 10:57

アメリカに世界地名委員会ってのが有って、ブッシュJrの時に韓国が取り引きして竹島を韓国領に書き換える様に手を回した。

その時に、外務大臣だった町村が 『アメリカの一機関のする事に いちいち目くじら立てても仕方無い』みたいな事を言って反論や抗議をブッシュに向かって言わなかった。もし抗議していれば地名は竹島が世界標準。そんなアホな政治家が自民の総裁選に出て、総理大臣になろうしている!!困ったものだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 韓国側の言い分に、ブッシュ大統領とクリントン国務長官が竹島は韓国のものであることを認めたというのがありますが、そのことでしょうか? Google earthは、その世界地名委員会の決定に基づいて表記されるのですか? ダブル表記になっているのはどういうことでしょう? 

お礼日時:2012/09/01 08:44

小さな四角の Dot は「写真」と「場所の名」です。



「写真」は韓国人観光客等が登録したものでしょうから Hangul 表記されているのでしょうが、周辺の海域には Sea Of Japan の名でたくさんの「対抗登録」がなされているようですね。・・・これらは投稿登録が可能です。

「場所の名」に「독도등대」と Hangul 表記がなされているのは「独島灯台」という意味です。

http://www.excite.co.jp/world/korean/

に독도등대と入れて翻訳したら独島灯台と翻訳されました。

韓国が作った灯台ですから竹島灯台ではなく独島灯台と表記するしかないですね(汗)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 誰でも申請すれば、googleが無条件に記入してくれるのでしょうか? どうやれば登録申請できますか? 

お礼日時:2012/09/01 08:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!