プロが教えるわが家の防犯対策術!

になりましたが、ほかにありますか?

海外ならハワイ諸島

自前の天体望遠鏡では限界あります

国立天文台とか一般に解放されるのは僅かな期間なんだろか?

ハッブル望遠鏡なんて宇宙空間から星見てるから
チラつきもなく鮮明。

138億年前の星を観測、、

ということは、もう138億年前の星は存在してないかも

宇宙は拡大続けてる、

けどどうやって検証できます?

300億年?600億年?

宇宙には限りある説と、無限、または宇宙の外にまた宇宙、、


太陽系を中心に上下左右方向に138億光年?

昔地球の果ては崖とかでした

だいたい、光の速さのロケットなんて作れない

1秒間地球3周するロケットなんて開発不可、

質問者からの補足コメント

  • 皆様回答ありがとうございます

      補足日時:2023/09/16 11:57

A 回答 (3件)

>長野県になりましたが、ほかにありますか?



他にもそれぞれの天文台はあると思いますが、「国立天文台」は
長野県南佐久郡南牧村野辺山
にありますね。
https://www.nro.nao.ac.jp/

あとは「限られた立地候補の中から条件が少しでも良いところを選ぶ」ということでしょう。


>だいたい、光の速さのロケットなんて作れない
>1秒間地球3周するロケットなんて開発不可、

どんなに速い自動車や飛行機を作っても「地球表面を2次元に進む」だけでは「地球の果て」にはたどり着けません。
ロケットで「3次元」に進んでも「宇宙の果て」にはたどり着けないのではないか? 宇宙の果てって、そういうものかなと思っています。
    • good
    • 0

ほかにありますか?


…たくさんあります。

晴天が多い、
大都市が遠い、
工業都市が無い、
過疎地域、
広大な農村地域、
酪農地帯、
交通量が少ない、
部分的高地、
峠状の地形、
丘陵地、

…等々、
非常識マニアに荒らされたくないので具体的な場所は教えられませんが、
灯り、高地、空気の他、
上記のような具体的要件が多く揃い、
市街地から離れ、
霧の発生が少ない地形なら、
大抵は大丈夫です。
    • good
    • 0

質問が多すぎます。

 一つに絞ってください。
宇宙の事をいろいろ知りたいのはいいことです。
 私も中学校では 天文気象クラブ に居ました。校庭でねころんで流星観測したものです。

日本一の星空は桁違いの美しさ!長野県『阿智村』がいいです。そこが有名になる前に(スキー場として)行きました。星がたくさん見えたら「プラネタリウムみたい」と叫びましょう。
プラネタリウムなら世界一の球体が名古屋にあるので行くといいでしょう。展示(天文館)もあるので、あなたの疑問に答えてくれるかも。

>ハッブル望遠鏡なんて
今はジェームスウェッブ望遠鏡のほうがすごいです。展開時に引っかからないかとヒヤヒヤしました。

>宇宙は拡大続けてる、けどどうやって検証できます?
エドウィン・ハッブルの事を調べたらわかるんじゃないの。

>光の速さのロケットなんて作れない
光の速さの1/5程度ならできるんじゃないですかね。

>昔地球の果ては崖とかでした
「と 人々は思っていた」というだけで、昔も今も地球や宇宙の仕組みは変わっていません。 まさか「昔は亀の上に載っていた」とか思ってる?

あなたには ニュートンプレス社が発行している各種の本を読まれるのがいいでしょう。

自然科学に興味を持つことはいいことですよ。どんどん勉強してくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A