重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

親戚の人が統合失調症で幻聴がひどくなると取り乱し、ありもしないことを口走り、数十分騒いでリーゼを飲むと半時間ほどして幻聴はあるものの正気になるような状態が続いています。医者からはリーゼはできるだけ飲まないように、頓服として服用するようにと指示されています。ネット上でいろいろ検索したのですが、依存性があるので、やめるときは離脱症状を防ぐため急にやめずに少しづつ量を減らすよようにという離脱時の記事ばかりで、実際のリーゼをどのように使うべきかという記事が私の拙い検索技術では見当たらないのです。やめるときの注意があるのなら、当然ある程度の期間を継続した服用方法の記事もあると思ったのですが、そのような記事は私の拙い検索技術ではみつかりませんでした。患者によって千差万別だから書けないのかとも思うのですが、下記の私の疑問につきご教示いただきたく、あるいは参考になる情報源がございましたら教えていただきたくお願いします。
①激しい錯乱状態時にリーゼが有効であっても頓服にとどめることが本当に患者にとっていいことなのでしょうか。私は、数週間はリーゼを服用し、そのような錯乱状態が起こらない状態になってから服用期間の4-5倍の時間をかけて減量してゆくのがいいのではないかと思っています。素人考えですが。

            よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

No6です。


処方されている範囲なら今依存の心配をする必要はないと思いますよ。
病状が大変な時期にはそういう問題は後回しにしていいと思います。
リーゼの依存など抗精神病薬の副作用と比べるとかわいいものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。患者家族も本人も、依存ということを非常に気にしています。アドバイスいただきましたように、私自身も今病状が激しい状態で過度に依存を気にしてリーゼを頓服としてしか使用しないのはいい方法ではないと思っています。(過去に適応障害で非常に症状が激しい人がいて、医者にワイパックスを頓服として処方され、発作のたびに服用するもいつまでたっても発作がおさまらない状態がつづき、本人と相談し、ワイパックスを一日2-3回を発作が起こらないようになるまで1週間ほど服用し、その後、約1月ほどかけて徐々に減量し、完全に離脱に成功した経験もあります。医師の言う通り頓服として使用するだけでうまくいけたのかはわかりませんが)。アドバイス本当にありがとうございます。提案として患者家族に一つの案として提示、あとは家族の判断に任せようと思います。重ねて御礼申し上げます。

お礼日時:2023/09/22 09:27

まずリーゼで治まるのが不思議です。


普通は頓服にはリスパダールなどもっと強い抗精神病薬を使います。
リーゼは弱い抗不安剤なので統合失調症において依存はとりたてて気にすることはないでしょう。
急性期の症状を改善するためには頓服ではなく常用するタイプの抗精神病薬が必要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。処方された抗精神薬は継続して服用しています。いつも幻聴(監視されている、罵詈雑言の声が声が聞こえるなど)はあるのですが、どうも睡眠がとれない場合に取り乱すようで、その場合にリーゼを服用すると落ち着くのです。

お礼日時:2023/09/21 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!