
小さな飲食店をやっています。
税務署からインボイスの登録案内が昨年来ました。税務署から来たものなので書いてある通り登録しました。
ただ、ずっと課税事業者でしたがコロナで売り上げが落ち込み1千万を割ったので、税務署から今年は消費税の申請はしなくていいと言われました。つまり、現状は免税事業者ということになります。
そこで質問です。この場合、インボイス登録はしたままの方がいいですか?それとも取り消した方がいいですか?夫婦二人でやってる小さな喫茶店なのでインボイスに登録する意味はあまりないような気はしていたのですが・・・・。
「免税事業者が適格請求書発行事業者(=インボイス発行事業者)に登録することはできませんよ」とここで指摘されてハッと思い質問させていただきました。
どうすればいいでしょうか?
ちなみに売上は1千万をコロナ前は超えていて、コロナ禍では散々でしたが、お陰様で今年はなんとか1千万を超えそうです!ということは、また課税事業者に戻るんですよね。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
免税事業者がインボイス登録すると
自動的に課税事業者を選択することになります。
現状免税事業者でインボイス登録が不要なら、
取り消したほうが良いと思います。
No.3
- 回答日時:
登録すれば、売り上げ高に関わらず、消費税納税が必要になります。
つまり、売上高減少による益税は無くなります。
お客から見れば、一般のお客には全く関係ありませんが、
事業者や接待利用者の場合は、
適格領収書をもらえることで、支払い消費税控除を受けられる、
という事になります。
こんなお客がいなければ、登録の利点はないですが、
こんなお客が多ければ、その客を失う事になると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 インボイス制度 免税事業者はどうすればよいか 3 2021/12/29 18:12
- その他(税金) インボイス制度というのは 端的に言うと個人事業者として、ちゃんと消費税納めてますと、税務署に登録して 5 2021/12/11 10:02
- 消費税 適格請求書発行事業者の登録・消費税申告について 7 2023/05/20 11:54
- 消費税 インボイス対応について 2 2023/09/06 15:44
- その他(法律) インボイスで質問です。 課税業者がインボイス登録をしない判断をしているにも関わらず請求書に消費税を記 5 2023/09/13 10:54
- 消費税 インボイスに登録と簡易課税の同時登録について 4 2023/09/25 14:15
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度は、クライアントごとに請求書を分ける事はできますか? 6 2023/04/03 14:22
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
- 消費税 インボイス制度の経過的措置について 4 2023/08/31 10:27
- 政治 インボイス制度について 5 2023/04/03 06:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食料品の消費税をゼロにしたっ...
-
「消費税は廃止すべきだって」?
-
非課税商品(ギフトカード)の領...
-
小売業者は消費税を支払ってい...
-
食品の消費税をゼロにすると需...
-
国や自治体から仕事を出す場合...
-
不課税仕入と非課税仕入 消費税...
-
何故政府や財務省は、消費税を...
-
石破さんが消費税20%検討して...
-
月極の駐輪場、駐車場の賃料に...
-
すき家の味噌汁にネズミが入っ...
-
個人事業主 昨年末にインボイス...
-
小売店の粗利益の10%が消費税...
-
日本の消費税の、正体を教えて...
-
トランプ大統領の「外圧」があ...
-
請求書の内税の書きかたと計算方法
-
【日本の消費税法に詳しい弁護...
-
収支内訳書について質問です。 ...
-
家事消費について質問させてく...
-
消費税の申告について、詳しい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消費税の申告について
-
免税事業者がインボイス発行事...
-
課税事業主に戻るタイミング
-
インボイス
-
去年末まで会社員で今年から個...
-
免税店で質問です。 免税店が免...
-
個人事業主 1000万円を1円でも...
-
インボイスの税金について
-
免税について質問です。 日本非...
-
課税事業者選択届出書を出して...
-
免税事業者からの買い物は控え...
-
インボイス(適格請求書発行事...
-
給与所得を含めて売上が1000万...
-
日本人が日本国内で物を買うな...
-
消費税の課税売上高における免...
-
インボイスに登録と簡易課税の...
-
海外生活者は日本で高額商品購...
-
インボイス請求書について
-
インボイス制度と、それの何が...
-
インボイス制度のデメリットに...
おすすめ情報