dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

酸っぱいワインは嫌いなので、回避する方法があれば教えて下さい。


●ちなみに個人的な傾向としては

・イタリアワインが好き。イタリアの土着品種がいいのか、それともイタリアのワイナリーの作り方がいいのかはわかりませんが、とにかく果実味、アロマがあって飲みやすい。

・フランスワインは、酸っぱ過ぎたり、渋過ぎたりとハズレが多くてもう嫌いになりました。(ちなみによく買う店はやまや。)

・世界品種もあまり好きではありません。酸っぱいし、渋すぎたりします。


●何かしらの方法で、フランスワインでも酸っぱくない、渋過ぎないワインを見極める方法はありますか?

・できればお手頃なワインで見極める方法。

質問者からの補足コメント

  • どのくらいの期間が若いとされますか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/26 10:36

A 回答 (13件中11~13件)

貴腐ワインなら間違いないです。

    • good
    • 0

> フランスワインでも酸っぱくない、渋過ぎないワイン



できるだけ若いワインを選べば良いかと。醸造が進めばその過程でアルコール成分が生成されますが、更に進めば酢酸(ぶどう酢)が生成されそれが酸っぱさの原因となります。渋みはぶどうの品種に依存しますので産地とかで見極めるしかないですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

酸っぱいワイン??味わったことないのですが。

。。
イタリアワイン買えば良いだけのことでは?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!