
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
断熱効果を気にされてという意味ですか?
外壁の穴はコーキングやパテなどで穴の配線の隙間は塞ぐのですよね?
外気が自由に出入りする開口部を作ったままですと、雨水、湿気や断熱に影響がでないとも言えませんが、外壁の穴は塞ぎ雨水、外気が出入りしないようにしておくならば、後は壁の中の断熱材の穴ということですよね?
厳密な測定器で測れば多少は湿度など変化もないとは言い切れませんが、大した問題ではないと思います。
(配線に邪魔なので断熱材をそっくり取り去るとなれば話は別ですけど)
ご丁寧なご回答ありがとうございます。
ご指摘のとおり、断熱性や、湿気や虫の侵入が気になっていました。
おそらく外壁側の穴はコーキングされると思いますので、壁の中のある断熱材に穴が空いていても、それほど問題になることはないのですね。
No.4
- 回答日時:
断熱に関しては、特段問題が無い、と思います。
断熱欠損は、実は、あちこちにあります。
ただ、パテ処理は、された方がいい、と思います。
ご回答ありがとうございます。
配線を通すほどの穴は、断熱材にもともと空いていることもあるのですね。
外壁側に取り付けるボックスまわりにシールは打たれる予定みたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 電動ドリルのオススメについて 2 2022/03/31 18:23
- 一戸建て 新築一戸建てで縦すべり出し窓の釣り元、窓の開く向きが逆に取り付けられているのが発覚。ハウスメーカーは 4 2022/06/13 07:58
- 一戸建て 冬の床の温度を教えてください 4 2023/02/13 07:00
- リフォーム・リノベーション 浴室タイルに穴あけをしたい 5 2021/11/09 12:02
- 一戸建て 玄関ドア自体(外側)に郵便受け(外付け用)はつけられますか? 6 2022/02/04 19:11
- リフォーム・リノベーション サイディングに穴を開けても大丈夫?? 6 2023/02/17 17:10
- FTTH・光回線 電話線通ってない住宅でもインターネット接続工事出来るようですが・・ 4 2023/05/09 00:48
- FTTH・光回線 電話線通ってない住宅でもインターネット接続工事出来るようですが・・ 4 2023/05/09 00:48
- 化学 【住宅ハウスメーカーの化学担当者さんに質問です】新築一戸建て住宅を建てる際に、ハウスメーカーの営業の 1 2022/06/07 22:20
- DIY・エクステリア 突っ張り式の柱について 1 2022/09/16 21:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホタルスイッチのBとCの違いは...
-
安全ブレーカーの増設について ...
-
家の隣にプレハブを建て母屋か...
-
電気配線交換
-
電圧?が不安定、電気が通じて...
-
4線式インターホンから2線式テ...
-
配線を傷つけてないか不安です...
-
どこの照明スイッチか分かりま...
-
照明器具の引っかけシーリング...
-
インターホンの線が断線したよ...
-
壁の中の断熱材に穴を開けるリスク
-
インターホン?の呼び出し音がな...
-
照明スイッチを二重にしてもOK?
-
古い照明、引っ掛けシーリング...
-
LED照明の片切スイッチの配線
-
電気の配線
-
洗面化粧台下の点検口を開けた...
-
pana ワイド21熱線センサ付自動...
-
玄関の外と内の呼び方
-
S.S.という略語の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホタルスイッチのBとCの違いは...
-
家の隣にプレハブを建て母屋か...
-
配線を傷つけてないか不安です...
-
4線式インターホンから2線式テ...
-
電気配線交換
-
スイッチ付きコンセントの配線
-
インターホンの線が断線したよ...
-
スイッチボックス内の電線確認
-
pana ワイド21熱線センサ付自動...
-
どこの照明スイッチか分かりま...
-
玄関チャイムを無音にするには
-
インターホンのスピーカー増設...
-
電圧?が不安定、電気が通じて...
-
マンション一棟 電気容量変更の...
-
屋外コンセントの通電オンオフ
-
ガーデンライトの電気配線、接...
-
サイディングに穴を開けても大...
-
インターホン?の呼び出し音がな...
-
天井ライト用スイッチ、これを...
-
玄関脇に設置されているインタ...
おすすめ情報