
日本て正社員を選ぼうがフリーターを選ぼうがどっちも地獄じゃないですか?
正社員になれば世間体や偏見の目からは解放されるかもしれませんが、それと引き換えに長時間労働やサービス残業、といった理不尽な労働を強いられる。最近は不況で薄給なところも増えてますし、10時間以上働いて月給12万とかいうブラックすぎる会社なんてざらだということも聞きます。
正社員になれば給料や福利厚生がしっかりしていると聞きますが、ボーナスや残業代がほとんど出ない企業もありますよね?
おまけにノルマも厳しく、社内の競争にも勝ち続けなければならない。
これでは年々うつ病になるサラリーマンが増えるのも無理ありません。
そんな正社員が嫌で、雇われ非正規になったとしても、年を増すにつれて世間体は悪くなり
低賃金で世間からは偏見の目で見られる
男なら性愛の対象から排除され、結婚はおろか、恋愛もできない。
能力開発の機会にも恵まれず、将来設計もできない。
ニートはさらに汚物のような目で見られ社会から相手にされません。
最後のセーフティネット生活保護。ここまで落ちることができればワープアよりまともな生活ができるが、働かずに金を得ていることが負い目になり常に自信が持てず人間的に壊れる事間違いありません。
世間の評価も最悪。
自殺者年間3万人を越えたり、サラリーマンの過労死、自殺者が増え続けるのも納得です。
自分は現在24の学歴も職歴もない非正規ですが正社員、非正規、どちらを選んでも幸せになれない現状に絶望しかありません。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
>日本て正社員を選ぼうがフリーターを選ぼうがどっちも地獄じゃないですか?
それは「あなたの場合」であって、大抵の能力ある人は正社員で真っ当な人生歩めてます
何事も、積み重ねと頑張り次第なんですよね
「俺には無理だから」と最初からサジを投げる人を助ける神はいません
No.8
- 回答日時:
たかが会社勤め。
何を悲惨がっているのですかね。
ほとんどの人は、病気などにならないで
普通にやっていけていますよ。
地獄だ、なんて大げさな。
そんなに楽したいのなら
公務員、それも地方公務員のノンキャリが
お勧めです。
24歳なら、まだ間に合うでしょう。
勉強して、公務員試験を受けたらどうですか。
勉強もしない、楽して、良い処を
なんてのは虫が良すぎます。
No.3
- 回答日時:
流されて生きてるからだよ。
社会が優しすぎて年相応に追い詰められた事がないから自分を持てない。
そもそも打たれ弱すぎるんだよ。
適当に生きても生きられる世の中が人を弱くしてる。
幸せになるとかそんなフェーズを語る前に今を必死に生きてみなされ。
必死に生きなくても生きられる社会だから大多数が楽な方に逃げるんだけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 97年に緊縮財政につながる大増税を強行しなければ… 2 2021/11/14 23:44
- その他(社会・学校・職場) 日本の非正規制度って海外と真逆だそうです。日本ではただの奴隷制度ですよね? 4 2021/11/02 21:01
- 正社員 【正社員と非正規労働者の男女比は本当に男尊女卑なのか?】 男性の正社員率は75%で、女性の正社員率は 2 2021/10/30 18:26
- 労働相談 【急募】働いている施設の指定管理会社が変わる 急ぎの内容で申し訳ありません。 私が今働いている会社は 1 2021/12/09 22:33
- その他(就職・転職・働き方) 36歳の派遣社員♂ どうなの?って話です。 4 2022/02/03 16:54
- 就職・退職 入職から2ヶ月での退職…看護師です 3 2021/11/19 16:38
- 転職 零細企業の安定性について 5 2021/11/18 22:40
- その他(悩み相談・人生相談) 消えてしまいたいです もう疲れました 8 2021/11/09 13:48
- 事件・事故 日本はいつから貧国になってしまったのか? 8 2021/11/02 20:26
- 会社・職場 労働組合とは何ですか? 取引先の労働組合の事務所に行ったのですが、「会社と戦争!負けるな!日本万歳! 1 2021/12/24 07:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ハイブリットな働き方とは?ウィズコロナの生活から生まれた新しいワークスタイル
ウィズコロナの生活が進む中、オンラインとオフラインを掛け合わせてよいところ取りをした「ハイブリッドな働き方」を推奨する企業が増えているようだ。一方「教えて!goo」には、「フルリモートでの働き方について...
-
「俺って怖い?」苦手な上司にそう聞かれたらどうすればよいのか、人材育成のプロに聞いてみた
いつもの職場で、そつなく仕事をこなしているようでも、内心苦手な上司がいたりするもの。そんな上司から悟られたように「俺、怖い?」と聞かれてヒヤッとする……そんな経験はないだろうか。「教えて!goo」にも「上...
-
高圧的な上司とどう付き合えばいい?会社での人間関係の解決法を専門家に聞いた
上司と部下という関係性である以上、ある程度の上下関係が生まれるのは当然のこと。だがその関係以上に、部下が苦痛を感じるほどの言動や行動で圧力をかけてくる上司にはどう接すればよいのか。「教えて!goo」にも...
-
部下を育成する気がない!そんな上司への対応法を育成のプロに聞いてみた
部下の立場からすると、上司との関係は会社生活の中で何よりも大事なこと。しかし、肝心の上司が部下に無関心であったり、全く教育をするつもりがないという場合もあるようだ。「教えて!goo」にも「上司が教えてく...
-
社労士に聞いた!パワハラを受けて異動を希望する場合はどう会社に伝えるべき?
日常的に、上司や先輩からの暴言や理不尽な指示、そして嫌がらせを受けている人はいないだろうか。今や「パワハラ」という言葉は、社会に浸透しきっている。実際に自分がパワハラを受けると、職場に通うのが苦痛とな...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じ会社で正社員→パートに変わ...
-
発達・精神・知的障害の人は何...
-
妻が正社員、旦那がアルバイト...
-
派遣社員から正社員になること...
-
転職先に慣れず行きたくないで...
-
34歳、ニートですが向いている...
-
転職をされたことがある方にお...
-
正社員の休日日数について。 小...
-
現在ニートの24歳女です。 半年...
-
正社員にも関わらず給料が低い...
-
最近仕事について悩んでいます...
-
労働組合の仕事を非正規で雇わ...
-
1社目 6年半 2社目 4年半 3社目...
-
中卒なのに高卒と履歴書に書い...
-
正社員登用試験の厳しさについて
-
アルバイトで退勤時間になった...
-
職場の駐車場 私は午前のみの週...
-
社会保険から、正社員か契約社...
-
大学卒業してスーパー働く人が...
-
JAでの契約社員から正社員に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じ会社で正社員→パートに変わ...
-
妻が正社員、旦那がアルバイト...
-
転職先に慣れず行きたくないで...
-
正社員キツすぎです。 良く皆さ...
-
正社員にも関わらず給料が低い...
-
25歳バイトしている女です 夏に...
-
新入社員ではない新入社員のス...
-
一生独身でも正社員である必要...
-
通信高校ですが、 就職先決まら...
-
35歳の旦那が転職先を探してい...
-
非正規はキモくて変な人が多い...
-
やっと正社員で内定を貰えてテ...
-
あえて非正規で働く人(マヌケ?...
-
34歳、ニートですが向いている...
-
パートを正社員並みの時間に
-
内定後、既婚を隠したい
-
派遣会社の正社員
-
職場の飲み会に参加するときに...
-
友人がかれこれ10年以上同じと...
-
娘の彼氏が清掃業正社員だと 不...
おすすめ情報
ありがとうございます。
では能力の低い人間はやり直しはきかないのでしょうか