
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>そのまま放置した時の影響
咬合関係の悪化です。
歯は対合歯がいないと高さが変わってしまうことがあります。
ただし、上顎の7番は対合歯である下顎の7番に上顎の6番の
一部が咬合することでほとんど挺出しないことが多いので
ほぼ影響がありません。
挺出しても噛んでいないので影響ないと思われがちですが、
挺出で抜けやすくなったり、咬合時に引っかかったり、
反対側の歯茎に食い込んだりすることがあります。
入れ歯になると分かりますが、歯がある方が噛みやすいです。
>治療法
・インプラント
骨に金属などを入れて固着させ、その上に歯を作ります。
自費なので高額になります。
・ブリッジ
そのほかの歯にかぶせを作って歯のない部分と繋ぎます。
④⑤6のブリッジは自費では可能ですがお奨めしません。
(④⑤67⑧は条件がよけれな保険でも可能です)
・入れ歯
骨も歯も削らないので作るのは難しくありません。
ただし、使うには慣れが必要です。
当たり前ですが、67欠損は普通に保険で可能で、
鉤や形態で大きく変わりますが5,000円くらい。
(反対側に金属でつなぐなどで約10,000円もあります)
むしろ、抜歯直後で骨が治癒していない段階で
数十万円の自費で入れ歯を作るのは非常に危険です。
(抜歯窩の治癒過程で骨の形態が変わるから)
あくまでも参考意見なので、詳細は担当医としっかり相談して
ご自身がよいと思うものを選択してください。
おだいじに。
丁寧な回答をいただきまして本当にありがとうございました。問題点も治療法もとてもよくわかりました。まだ6番目の歯を抜いたばかりで1ヶ月は何もできないと言われていますが、その間に考えたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 歯科治療について質問です。ブリッジのために虫歯の親知らずは抜かずに取っておいたほうがよいでしょうか? 5 2021/11/12 13:50
- 歯の病気 先日左下の親知らずの抜歯をし、1週間が経過しました。顎の骨を削っての厄介な処置だったそうで、痛みや腫 2 2021/11/23 18:38
- 歯学 入れ歯… 1 2021/10/28 01:04
- 歯の病気 抜歯にともなうインプラント。。 1 2021/12/03 23:42
- 歯の病気 虫歯の治療について 右上の奥歯が1本、真ん中から数えて4番目が抜けました。歯肉の箇所に僅かに歯が残っ 1 2022/05/28 09:03
- 歯の病気 歯の治療について質問です。 右上の奥から2番目の歯をかなり昔に治療して銀の被せ物を付けています。 そ 2 2023/03/31 02:21
- 歯の病気 歯を削って放置 2 2021/12/16 21:14
- 歯の病気 歯のかぶせについてです。 2 2021/11/16 07:42
- 歯の病気 歯が痛い 1 2021/10/30 04:36
- 歯の病気 この写真の大臼歯7番は、レジンと銀歯どちらが適していますか? 2 2022/05/07 22:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お腹から胸にかけて茶色い斑点...
-
これは何ですか? 触るとプニプ...
-
美容施術でセクハラ
-
今日のお昼頃、美容皮膚科でレ...
-
医薬品の開発のスピードもA.Iの...
-
顔のイボについて。 鼻のテッペ...
-
ウイルス性イボについて
-
ウイルス性のイボの治し方
-
イボがあって、皮膚科に行って...
-
ピコトーニングなどのレーザー...
-
頭皮の老人性いぼ(液体窒素治...
-
眼底出血の治療費
-
亀頭にシミ
-
これってメラノーマですか? あ...
-
からだの内側からバイブのよう...
-
化膿しているか教えてください...
-
愛犬にニキビのようなできもの
-
メラノーマか不安です。
-
唇の中にしこり
-
腕に赤紫色のものが出来たので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お腹から胸にかけて茶色い斑点...
-
ピコトーニングなどのレーザー...
-
イボがあって、皮膚科に行って...
-
これは何ですか? 触るとプニプ...
-
汚い写真ごめんなさい。 太もも...
-
火傷はいつまで冷やすの?
-
市販の傷薬や消毒液は逆効果?
-
歯石除去の治療以降
-
みなさん、巻き爪がひといとき...
-
ステリハイドを使ったいぼ治療...
-
ウィルス性のイボが黒くなって...
-
怪我に卵の薄皮
-
ニキビとニキビ跡と毛穴に効く...
-
O脚・骨盤何処にいけば・・・?
-
あかちゃんのあざ
-
皮膚科に一年通ってもいぼが治...
-
頭にイボがあります。 液体窒素...
-
ヨーロッパ留学と歯科矯正
-
足の裏の黒いイボ
-
コンジローム
おすすめ情報