dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯のかぶせについてです。
事故で右側のの上前歯一本を根元を残した状態で折れました。
そこで「かぶせ」をするということで、
隣りの健康な歯の裏側を削り、健康な歯と事故で折れた歯を
双方とも「かぶせ」を行うとのことです。
ブリッジではありませんが、
現在、隣りの健康な歯を徐々に少しずつ削られている段階ですが、
歯科医院に行くたびに、健康な歯の裏側を少しずつ削られています。
昨日も歯を少し削られました。

ここで質問ですが、
●いったいどれくらい削られると推測されますか?
かなり削られるのですか?

●健康な歯を削って、折れた歯もろとも「かぶせ」てしまうのは
一般的な治療法なのですか?

アドバイス、よろしくお願いいたします

A 回答 (2件)

折れた歯に歯根が残っていれば、単独差し歯を作れないのですか?


その点、医師に確認取ってますか?
ブリッジではなく、被せとは何だろう。
歯には私、とても神経質なんです。
健康な歯を削る治療は、絶対しません。
先生に良く聞いて、納得したなら治療しますが。

一本、歯根破折で抜歯した時もブリッジは嫌で部分入れ歯にしました。
歯科医から、回答あると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
歯科医には「かぶせをします」と言われ、
いきなり隣の健康な歯の裏側に穴をあけられました。
そして通院のたびに、歯の裏側を削られています。
そこである日、歯科医に聞いたところ、
折れた部分と健康な歯を双方でかぶせる、とのこと。
最初、削られるとは思ってなかったので、驚いています。
あれよあれよと歯を削られている状況です。

お礼日時:2021/11/16 08:31

それブリッジです。


かぶせ(歯冠)は、その歯だけです。隣の歯は削りません。騙されている。
似たようなことがありました。虫歯治療を繰り返しているうちに歯根だけのこり、歯冠も出来無くなり、インプラント(義歯)になりました。前歯の二つほど離れていたので、保険で治療した。
いい歯を削ると元せません。その歯も弱くなります。転院した方がいいです。治療する前に説明されなかったのですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!