
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>PU構成要素
!?
今度は、いきなり、SNAの質問ですか?
今では珍しいので、それを質問する人自体が珍しいです。
>OS ウインドウズ、ブラウザ、HD 等
これらはPUの構成要素ではありません。PUはその名の通り、物理ユニットそのものです。LUならばキーボード、ディスプレイ、プリンタなどの入出力ユニットが相当します。
各々、SSCPからのACTPUコマンド、ACTLUコマンドでアクティベートされ、DEACTPUコマンド、DEACTLUコマンドでディアクティベートされます。PUのアクティベート前にLUがアクティベートされることは、シーケンス上ありません。LUをディアクティベートせずにDEACTPUが来た場合にはLUもPUもディアクティベートされます。
LUはアクティベートされた後にSSCPからBINDコマンド待ちになります。その後はちょっと記憶が曖昧ですが、STARTDTコマンドを受けつけてから入出力可能状態に遷移するはず。
No.4
- 回答日時:
>マックにWindowsを移植ってできるんですか?
Macintoshはハード仕様が十分に開示されておらず、Windowsはソースが開示されていないので、我々には無理です。
Appleがハード仕様をMicroSoftに開示して、なおかつMicroSoftが儲かるとなれば、MicroSoftは移植するでしょう。
また、MicroSoftがWindowsのソースをAppleに開示して、なおかつAppleが儲かるとなれば、Appleは移植するでしょう。
実際にはどちらも開示したくないでしょうし、仮にMacintoshでWindowsが動いても、そんなに売れないでしょう。
No.3
- 回答日時:
>①ワード エクセル 使いこなす
パソコン教室。
>②パソコンやネット接続に詳しくなる
自分で実際にやってみる。
30万円ぐらいのデスクトップPCを買って、バラして組み立てる。直らないで諦めるようならば、今後は自分では手を出さずに金で解決するようにして、直せるようであれば詳しくなっているはず。
WiFiルータを買ってきて、自分で設定してみる。どうしても設定できなくて諦めるようならば、今後は自分では手を出さずに金で解決するようにして、設定できるようであれば詳しくなっているはず。
>③用語(例えばOSとかブラウザ?みたいな言葉)に詳しくなる
「コンピューターがよく分かる」とか「インターネットがよく分かる」系の市販図書を読む。少なくとも分かった気にはなる。
本気の本気なら、人の手を借りず、人の書いた方法を参考にすることなく、何かのOSを移植したり、Chromeの元のソースを読んだりする。
昔の話だけど、私はFreeBSDを東芝のリブレットや、任天堂DSに移植したりして遊んでいた。
No.2
- 回答日時:
パソコン教室ですね。
https://www.docomo.ne.jp/service/ntsupport/school/
いちから順に教えてくれて不明点も都度聞けるので一番早くてわかりやすいかなと思います。
ワード・エクセルくらいなら独学でも出来て、「マイクロソフト オフィス スペシャリスト」という未経験の学生でも取得可能な簡単な資格本があって、そちらを参考書の手順通りに行うのが良いですね。
参考になれば
No.1
- 回答日時:
私は、
「スマホとパソコンを使ってこういうことが出来たらいいなー」
と思って調べて、やり方見て、手探りで探して、、、
と繰り返して慣れました。
ふと、昔にしたことを見直してみると、ちょっと抜けてるところがあったりするので、さらに改善できて嬉しかったです。
やりたいこと があれば、身につきやすいと思います。なければ、本とかで学習するしかないんだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクロソフトRewards1000...
-
ワードをpdfファイルに保存でき...
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
使ってるパソコンのPとOが入力...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
PCが起動しない
-
NECのパソコンの評価
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
Mac Book Air がトラブル
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
マックブックってテンキーが付...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
同ノートパソコンでネットの速...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
工場勤務のライン工でもパソコ...
-
アフィリエイトをやるならパソ...
-
転職したいけど、 何ができるか...
-
転職組が多い会社です。辞める...
-
データ入力 在宅でスマホででき...
-
アフィリエイトで成果を上げて...
-
就職活動してる25歳女です!web...
-
点訳の仕事
-
僕はパソコンが冗談抜きで全く...
-
B型事業所
-
通信教育かパソコン教室か
-
あまり行きたくない
-
合宿形式のパソコン教室ってあ...
-
パソコンが得意って
-
就活先で出されたレポートにつ...
-
「パソコンが出来る人」って?
-
業務日報
-
アルバイト募集要項の用語について
-
先輩が志望理由書をパソコンで...
-
パソコン教室に今行っていて、 ...
おすすめ情報
例:PU構成要素のそれぞれの関係性自体がわからないてます。
OS ウインドウズ、ブラウザ、HD 等
?