
A 回答 (28件中21~28件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
簡単な話でしょう。
そもそも社会は「男女のもの」に決まってますけど、こと仕事に限っては、主に「男の世界」だった。
それが時代と共に、法律上の要請や社会の風潮により、女性が「男の世界」に進出してきているだけです。
すなわち、かつては社会的地位などを争う相手は、男だけだったものが、そこに女性が参戦してきたので、女性とも争う局面が増加してるわけ。
ただ、男は元来、働くことに適した性なので、「仕事が出来る男」にとっては、さほど女性は脅威にはなりませんよ。
言い換えれば、男社会での地位が高い男には、女性の社会進出は、大して問題ではないけど。
逆の場合、「自分より上にいる人(男女)」が増えちゃう時代になって行きますな。
No.6
- 回答日時:
>日本は男性社会と言われてるけど、令和の時代でも男性社会だと思いますか?
そもそも日本が「男性社会」だったことは歴史上一度もありません。
「男性社会」とは欧米やイスラム社会のような「女性を虐げている」社会のことを言いますが、日本は全く違います。
「女性を虐げる」というのは「階級の下の者を虐げる」とか「人種が違う人を虐げる」というのと同じで、差別のことを言います。
で「差別」のためには、本来「権利が違う(義務も違う事)」ことが重要なのです。
実際、フランス革命まで階級が下の者には権利がありませんでしたし、人種差別の時は、奴隷や黒人などに権利がありませんでした。
実は欧米では女性解放まで、イスラム社会などでは場所によっては今でも「女性に権利を付与しない」ということが行われていて、それが本来の「男性社会」なんです。
欧米を例にとると、国によって違いますが女性解放時期まで財産権・契約権・相続権などがありませんでしたし、イスラム社会では今でもこれらを女性に付与しない社会もあります。
女性に(黒人や奴隷などにも)財産権や契約権を与えないと《自立した活動》ができません。今の日本だと未成年は契約権がなく財産権も保護者の管理下なので、未成年者は「保護者の監督から離れて、自由に自分で自立した生活を営めない」わけです。
これが差別の仕組みであり、このような形で女性を縛り付け男性だけが社会で活動できるようにしたのが「男性社会」です。
この点において、日本で女性に権利付与をしなかった時代はありません。つまり日本では「いつの時代も女性が男性と同等に活動できた」のです。
だから、朝ドラを見ても、明治大正時代の女性の立志伝などがたくさんあります。そもそも欧米やイスラム社会では《女が会社を経営すること》なんてできなかったのです。
日本が男性社会だったことは一度もありません。
No.5
- 回答日時:
男性社会と言うのは、男性であると言うだけで、厳しい要求を突き付けられる、男性にとっては生き辛い社会と、私は思っています。
例えば、男性と言うだけで、負担の大きい肉体労働をさせられる。子供の頃は、女の子は大学に行かなくても良いが、男の子は何が何でも大学に行かなくてはダメなど。
ちなみに私は男性で、大学には行っていません。
私が勤めていた職場は、早い時期から女性の方を積極的に活用してきた歴史があり、女性の監督者の方もおられました。
女性上司の下でも働いたことがあり、年下で美人の女性上司は、男性に対してもビシビシとした態度で臨まれる、怖い存在でした。
私も、特に男性だから有利と感じたことは無い。唯一男性で良かったと思うのは、化粧をする必要が無い、よって化粧品にお金がかかることは無いという程度の事です。
No.2
- 回答日時:
自分も男性ですが、男性社会とか有利と思った
経験は一度もありませんでしたね
むしろ女性の方が女性割りだの子育て支援だの
優遇されてると思います。
特に自分の地元は田舎だから警戒しているのか
分かりませんが
スーパーや商業施設に買い物に行くと
毎回のように年寄りだろうが結婚してる子連れだろうが
女性が自分達同性同士で固まって
初対面の俺に対して近寄らないようにされたりなど何度もありますし
(本当に男性優遇や社会だったら、こんな差別は
受けないはずです。)
目の保養とか言う人いますけど、はっきり言って
女には社会から消えてくれた方が楽です。
No.1
- 回答日時:
質問者様の周りの環境がそうだというだけで、だからと言って国内全てが同じだという訳では無いかと。
もっと色々な職種、色々な地域を回って視野を広げで見てみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 「日本は男社会だ!」と声高に叫ぶ自称・フェミニスト 3 2021/12/28 12:36
- 社会学 日本女性の幸福度 5 2021/11/29 10:11
- 正社員 【正社員と非正規労働者の男女比は本当に男尊女卑なのか?】 男性の正社員率は75%で、女性の正社員率は 2 2021/10/30 18:26
- 出会い・合コン お金を払わずに、女子・女性とたくさん会話できる場所ありますか? 15 2021/11/03 20:15
- その他(悩み相談・人生相談) 女性が主張する男女平等は、結局の所は都合の悪いところに触れずに女性優遇を要求する傾向にありますよね? 8 2021/11/27 11:19
- その他(結婚) 若者は出世意欲が無い、自分が満足できる生活を送れたら良いから自分の時間を大事にする。 年収300万円 5 2021/11/15 01:54
- 会社・職場 奥さんや彼女が、仕事中に男性と食事を取ることに気分害さない男性いますか? 8 2021/12/20 11:15
- 倫理・人権 「男尊女卑」という古い考え方が今も社会の根底に風潮として残っているのはどうしてだと思いますか? 10 2021/11/23 15:49
- 社会学 女性にだけ解答をお願いします。 今の日本は男性よりも女性のほうが 生きやすく優遇されているのにも関わ 5 2022/12/20 09:40
- その他(ニュース・時事問題) 男性の支援少ない 4 2021/12/19 18:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性は、レイプが許される環境...
-
何故、日本は、女性に対して甘...
-
女子高生がエロく感じるのは何故
-
皆さんもLGBTを受け入れる社会...
-
痴漢ってこんなに多かったんですか
-
アフガニスタンでは、男性が金...
-
75歳の男性でも恋愛感情を持っ...
-
なぜ、少女・レディースコミッ...
-
女性ばかり盗撮される理由って...
-
女性のファッションは多様で選...
-
セクハラですかね・・・?
-
年をとるとセクハラがひどい
-
なぜZ世代の男性は草食化してし...
-
風俗嬢との接し方
-
貧乏人と付き合う理由ってあり...
-
恋愛が出来ないから死にたい
-
まだ働けるのに働かない親どう...
-
二年前に家具家電を譲ってもら...
-
自分の過去の行為に罪悪感を感...
-
結婚を考えていた彼氏の貯金額...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性は、レイプが許される環境...
-
女子高生がエロく感じるのは何故
-
75歳の男性でも恋愛感情を持っ...
-
女性の多くから意地悪や怖いく...
-
銭湯の番台に男性が座る事は許...
-
何故、日本は、女性に対して甘...
-
ヘソを出したがる女性の心理を...
-
50代の女性でも、性欲があるの...
-
女性専用車両にカップルで乗車...
-
女性はイケメンじゃない人に社...
-
職場で、何人かの男性からエロ...
-
パパ活って悪いことですか? パ...
-
自治会の婦人会って何のために...
-
楽天の三木谷は金髪女性と遊び...
-
大人命(うしのみこと)とは、...
-
男性のペニスは必要か?
-
なぜ日本人男性のイメージはあ...
-
私はスタイル悪い女性が苦手で...
-
スカートを強要することはセク...
-
肌の露出と性的被害
おすすめ情報