No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>文法的にどう違うのでしょうか?
新明解国語辞典には「文法」として以下の説明があります。
------
[文法]「形容詞(形容動詞連用形)+て+たまらない」の形で使われることが多い。
------
「名詞・動詞連用形+て+たまらない」の形では使わないとうような記述はありません。
実際、明鏡国語辞典の用例には、「腹が立ってたまらない」「心が痛んでたまらない」など、「動詞連用形+て+たまらない」の形が載っています。
語釈や用例をみる限り、「…てたまらない」と「…て仕方ない」の決定的な違いはないように思えます。
たんにコロケーションの強さ、慣用的かどうかの差ではないでしょうか。
-----------
●明鏡国語辞典 第3版
たまら‐な・い【堪らない】[連語]
①~③ <略>
④〈「て[で]たまらない」の形で〉感情や感覚が頂点まで達して、自分の力では抑えることができない意を表す。がまんできないほど…だ。…てならない。…てしょうがない。…て仕方ない。
「腹が立ってたまらない」「心が痛んでたまらない」「不思議でたまらない」
しかた‐な・い【仕方ない(仕方無い)】
[一][形]①~④ <略>
[二][補形]
〈「…て[で]仕方ない」の形で〉感情・感覚などの程度が大きくて、自分では制御する方法を持たない意を示す。…てならない。…てたまらない。「うれしくて仕方ない」「不思議で仕方ない」「のどが渇いて仕方ない」
しようが‐な・い【(仕様が無い)】[連語]
①~⑤ <略>
⑥(「…て[で]しようがない」の形で〉…て仕方(が)ない。…てならない。…てたまらない。「うれしくてしようがない」「気になってしようがない」「…不安で[暇で暇で]しようがない」
しょうが‐な・い【(しょうが無い)】[連語]
「しようがない」のくだけた言い方。
No.6
- 回答日時:
私の感覚では、
① 可愛くて堪らない、可愛くて仕方がない
⇒ 違和感のある表現ではないです。
❷ ハンサムで堪らない、ハンサムで仕方ない
⇒ とても奇妙です。
たぶん 可愛い、憎い、汚らしい、臭い、生意気などは、行動や表情、状況の感情表現だから、なのかなぁと思います。
ハンサム、ビューティ、シャープ、のっぽ、やせっぽち、デブなどは、私にとっては、感情表現の感じが薄くて、ただの評価区分のように感じるから、で堪らない、で仕方ないに、違和感を感じるのだろうと、思います。
(でぶは御断り、美女禁止)のようなことが会則のようになっているときには、「ハンサムじゃ仕方ない」「アホなら仕方ない」という表現はあるでしょうが、質問の件とは別でしょう。
機敏、どんくさいのようになると、て溜まらない、て仕方ないでも、あるのかなぁと感じたりします。
表現は文化なので、個々人ずいぶん違うし、時代状況や友人関係の影響も大きいから、「これが通常です」と割り切ってしまえるものではないように思います。
個人的には、文法的なことでかわってくるのではなくて、感覚的ななじみの問題だと思います。
No.4
- 回答日時:
文法的、この場合の「的」は似て非なるもの、という意味なんです。
文法に似てるけどちゃいまっせ。
「たまら」と「仕方が」の相違だけですね。文法上の相違は格助詞「が」があるかないかだけです。
「たまらない」と「しかたがない」この表現が持つ意味、相手がsd峰受け取るかの相違なんです。
これだけでは十分な説明は不可能です。
「たまらない」、もううんざり、という意味もあります。
可愛くてたまらない→他の感情を持つことができない。
可愛くて仕方がない→可愛すぎて持て余すほど、どのように処理(仕方)が輪からない。
No.3
- 回答日時:
可愛い(形容詞)
可愛くてたまらない。(最高に可愛い)
きれい/ハンサム(形容動詞・語幹)
きれい/ハンサムでたまらない。(最高にきれい/ハンサムだ)
「てたまらない」と「~てしょうがない」との違いは、「~てたまらない」は動詞と一緒には使えない。
(例)お腹が空いて(〇しょうがない ✕たまらない)。
「~てたまらない」には「最高に~だ」の意味があるが、「~てしょうがない」にその意味はない。 (例)運動後のビールはおいしくて(✕しょうがない 〇たまらない)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13609398.html
No.2
- 回答日時:
① たまらない
② 仕方がない
①の表現だと、感情を抑えようとはしておらず、積極的に前面に出ているような表現になります。②の表現だと、感情を抑えようとしているのだけど抑えきれないくらいの強い感情という表現になります。
① 人妻を好きでたまらない
② 人妻を好きで仕方ない
①だと倫理観の欠片も無く、人妻を好きで積極的に人妻をナンパしているような印象になります。②だと、相手が人妻だから恋していはいけないと分かっているけれども、好きになってしまった苦しい、というニュアンスが出てきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
「~しょうがない」と「~たまらない」の違いについて
日本語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平家物語の読み方いろいろ
-
1「昨日は月曜日です」と「昨日...
-
日本語の助詞「は」と「が」の...
-
外国語の男言葉と女言葉
-
『危ない橋を渡らない』『石橋...
-
日本語の地域よって インド・ヨ...
-
バナナのバーコード下の数字の...
-
「すね毛」って昔は「毛ずね」...
-
3週間後に大学入試を控えていま...
-
国語の文章の書き方について教...
-
スーパーのレジさんが「袋が必...
-
「両者」は物と物にも使えますか?
-
1.「眠れる」の辞書形は何です...
-
我が子の躾に関して
-
国語の質問 手書きで書かれた読...
-
サウナ行ったけどそのあとラー...
-
「よっぽど自明のこと」って言...
-
自分の主張への賛同を他人に強...
-
〜月初めってよく使うと思うん...
-
ウーハイやゾーハイの意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語文法に関してです
-
フィリックスってミッキーマウ...
-
生春巻きを作ろうと思っている...
-
居酒屋さんの年齢確認で健康保...
-
エビに関する質問② エビの下処...
-
対流型ストーブの芯交換で耐震...
-
おなかへった? おなかすいた?
-
BICのボールペン芯が抜けず替芯...
-
このインスタント焼きそばです...
-
ボールペンが書けない
-
ロールケーキ丸ごと一本、カロ...
-
ボールペン使用後の空替え芯(...
-
影腹の意味
-
ほとんどの老人は何故いなり寿...
-
お守りのお清め方法
-
男の子初節句、夫のお下がりを...
-
なんでお化けは明かりがきらい...
-
お化けに捕まったり襲われたら...
-
朝食 6時。 そっから9時~14時...
-
作り置きのおかずを作るとき何...
おすすめ情報