
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>文法的にどう違うのでしょうか?
新明解国語辞典には「文法」として以下の説明があります。
------
[文法]「形容詞(形容動詞連用形)+て+たまらない」の形で使われることが多い。
------
「名詞・動詞連用形+て+たまらない」の形では使わないとうような記述はありません。
実際、明鏡国語辞典の用例には、「腹が立ってたまらない」「心が痛んでたまらない」など、「動詞連用形+て+たまらない」の形が載っています。
語釈や用例をみる限り、「…てたまらない」と「…て仕方ない」の決定的な違いはないように思えます。
たんにコロケーションの強さ、慣用的かどうかの差ではないでしょうか。
-----------
●明鏡国語辞典 第3版
たまら‐な・い【堪らない】[連語]
①~③ <略>
④〈「て[で]たまらない」の形で〉感情や感覚が頂点まで達して、自分の力では抑えることができない意を表す。がまんできないほど…だ。…てならない。…てしょうがない。…て仕方ない。
「腹が立ってたまらない」「心が痛んでたまらない」「不思議でたまらない」
しかた‐な・い【仕方ない(仕方無い)】
[一][形]①~④ <略>
[二][補形]
〈「…て[で]仕方ない」の形で〉感情・感覚などの程度が大きくて、自分では制御する方法を持たない意を示す。…てならない。…てたまらない。「うれしくて仕方ない」「不思議で仕方ない」「のどが渇いて仕方ない」
しようが‐な・い【(仕様が無い)】[連語]
①~⑤ <略>
⑥(「…て[で]しようがない」の形で〉…て仕方(が)ない。…てならない。…てたまらない。「うれしくてしようがない」「気になってしようがない」「…不安で[暇で暇で]しようがない」
しょうが‐な・い【(しょうが無い)】[連語]
「しようがない」のくだけた言い方。
No.6
- 回答日時:
私の感覚では、
① 可愛くて堪らない、可愛くて仕方がない
⇒ 違和感のある表現ではないです。
❷ ハンサムで堪らない、ハンサムで仕方ない
⇒ とても奇妙です。
たぶん 可愛い、憎い、汚らしい、臭い、生意気などは、行動や表情、状況の感情表現だから、なのかなぁと思います。
ハンサム、ビューティ、シャープ、のっぽ、やせっぽち、デブなどは、私にとっては、感情表現の感じが薄くて、ただの評価区分のように感じるから、で堪らない、で仕方ないに、違和感を感じるのだろうと、思います。
(でぶは御断り、美女禁止)のようなことが会則のようになっているときには、「ハンサムじゃ仕方ない」「アホなら仕方ない」という表現はあるでしょうが、質問の件とは別でしょう。
機敏、どんくさいのようになると、て溜まらない、て仕方ないでも、あるのかなぁと感じたりします。
表現は文化なので、個々人ずいぶん違うし、時代状況や友人関係の影響も大きいから、「これが通常です」と割り切ってしまえるものではないように思います。
個人的には、文法的なことでかわってくるのではなくて、感覚的ななじみの問題だと思います。
No.4
- 回答日時:
文法的、この場合の「的」は似て非なるもの、という意味なんです。
文法に似てるけどちゃいまっせ。
「たまら」と「仕方が」の相違だけですね。文法上の相違は格助詞「が」があるかないかだけです。
「たまらない」と「しかたがない」この表現が持つ意味、相手がsd峰受け取るかの相違なんです。
これだけでは十分な説明は不可能です。
「たまらない」、もううんざり、という意味もあります。
可愛くてたまらない→他の感情を持つことができない。
可愛くて仕方がない→可愛すぎて持て余すほど、どのように処理(仕方)が輪からない。
No.3
- 回答日時:
可愛い(形容詞)
可愛くてたまらない。(最高に可愛い)
きれい/ハンサム(形容動詞・語幹)
きれい/ハンサムでたまらない。(最高にきれい/ハンサムだ)
「てたまらない」と「~てしょうがない」との違いは、「~てたまらない」は動詞と一緒には使えない。
(例)お腹が空いて(〇しょうがない ✕たまらない)。
「~てたまらない」には「最高に~だ」の意味があるが、「~てしょうがない」にその意味はない。 (例)運動後のビールはおいしくて(✕しょうがない 〇たまらない)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13609398.html
No.2
- 回答日時:
① たまらない
② 仕方がない
①の表現だと、感情を抑えようとはしておらず、積極的に前面に出ているような表現になります。②の表現だと、感情を抑えようとしているのだけど抑えきれないくらいの強い感情という表現になります。
① 人妻を好きでたまらない
② 人妻を好きで仕方ない
①だと倫理観の欠片も無く、人妻を好きで積極的に人妻をナンパしているような印象になります。②だと、相手が人妻だから恋していはいけないと分かっているけれども、好きになってしまった苦しい、というニュアンスが出てきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「日本にはギフテッドという秀でた才能を持つ人が一定数います。 そこで、そのような人がそのような人以外 2 2021/12/19 21:58
- 英語 うまく伝わるかわからないんですけど、真剣な質問です。 英文法の問題、文があって、途中にかっこ( )が 3 2021/11/03 22:34
- 英語 自動詞と他動詞の両方の使い方がある単語につきまして 2 2021/11/01 13:36
- TOEFL・TOEIC・英語検定 大学生 英語 1 2021/11/09 17:32
- 英語 英語でのwinを勝利と翻訳することについての違和感について 7 2021/12/18 18:00
- 英語 簡単な英語にして欲しいです。「そしたら、日本文化に触れたいと言う気持ちが出てきた」 アプリを使ったら 3 2021/10/29 00:55
- 中学校 I had some work I had to finish. 1 2021/11/20 11:56
- 日本語 あやにく 5 2021/12/16 23:07
- 政治 日本国憲法はファンタジーだとしても、簡単に改正するべきではないですよね? 3 2021/11/01 23:37
- 英語 英語のネクステやヴィンテージについて質問です。 文法のところがだいたい解けるようになってから語法やイ 1 2021/10/19 08:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語文法に関してです
-
フィリックスってミッキーマウ...
-
亡くなった同級生のお墓参りは...
-
生春巻きを作ろうと思っている...
-
エビに関する質問② エビの下処...
-
居酒屋さんの年齢確認で健康保...
-
朝食 6時。 そっから9時~14時...
-
このインスタント焼きそばです...
-
BICのボールペン芯が抜けず替芯...
-
影腹の意味
-
1日に何回くらい腹を立てますか?
-
中身がちらし寿司のいなり寿司...
-
お化けの語源は?
-
おなかへった? おなかすいた?
-
オカリナで『手のひらを太陽に...
-
回答したところ「それは質問と...
-
人生で起きる不条理な事や厄災...
-
皆さんの別腹は何ですか?
-
私は腹を立てて、「大食い」し...
-
作り置きのおかずを作るとき何...
おすすめ情報