dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エビに関する質問②
エビの下処理といえば背わたですよね。しかし個人的にはお腹の黒い線が気になって毎回どちらも取っています。
お腹にあるからハラワタというのかな?と思って調べたのですが出てこず。
もしかしてハラワタ(仮)を取る習慣はあまり普通ではないのですか?
それか、お腹の黒い線も背わたと呼ぶのですか?
教えていただければ嬉しく思います( ^ω^)

A 回答 (1件)

海老の背中側にあるのが背ワタで、腹側にあるのは中枢神経系統です。


背ワタは消化器官系ですので、中にじゃりじゃりしたものが入っていますので、調理前に取り除く必要がありますが、腹側の中枢神経系は食べても全く違和感はなく、取り除く必要はありません。腹側の中枢神経系は料理では取り除かないので、特別な呼び方はありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!