
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ハンバーグと下味を付けた魚の切り身は常時冷凍庫に入っています。
人参グラッセも冷凍してあります。
ハンバーグは解凍すれば食べられますし、お魚は焼くだけ。
あとは何か副菜を作ればいいので楽ですよ。
副菜は2倍の量を作り、翌日に回すようにします。
翌日は別の副菜を作りますから、2品副菜がつくことになります。
このように多めに作って翌日に回す、翌日少し手を加えてリメイクするようにすると、一度に何品も作らなくて済みます。
例えば、一日目に蒸し料理を作り、その時に野菜を多めに蒸して意図的に残し、翌日サラダとしていただく。
鰻丼を作るときにしっぽの方を少し残して短冊にカットしておく。
翌日、千切りにした胡瓜と鰻とタレを和えて副菜にする。
又は、鰻入りの卵焼きにする。
焼肉も数キレ残しておき翌日に胡瓜の千切りと焼き肉を細切りにしたものを焼き肉のたれで和える。
もっとアイデアありますが、今日はこの辺で^^
ハンバーグを冷凍ですか!焼いてから冷凍、煮込みで冷凍、ですかね。
副菜は翌日分の量で作るんですね。リメイクがなかなか上手にできないのですが、鰻・焼肉のアイディアなどなど、参考にさせていただきます(^^♪
No.3
- 回答日時:
ゆでたまごを毎回16個作ります。
二人暮らしで、基本朝食メニューの中で食べています。
ゆでたまごを作っておくと、たまごサンド、タルタルソース、ポテトサラダ、マカロニサラダ、麺類のトッピング、付け合せの飾り等、ササッと使えてとても便利なんです。
あと飽きずに頻繁に作って食べているのがわかめときゅうりの春雨サラダです。
ベースはすし酢で酢の物味に作っておいて、麺つゆで土佐酢風に変化させたり、ごま油で中華サラダに変化させたり、マヨでクリーミーにしたりして食べています。
日持ちもするし、具材も足したりすると更に栄養バランスも味覚も楽しめます。
食べたい時にすぐに食べられるように、チャーシューを豚や鶏で作っておいて冷凍しています。
色々に使えて便利です。
タコライスのミートソース。
大量に作って多めの1回分毎に冷凍しています。
白米とも朝食のトーストとも合うんです!
最近のお気に入り作り置きは、こんな感じです。
おおお~ たくさんありがとうございます!
ゆで卵、いざ作ろうと思うと「作っとけばよかったー」ってなるので、常備と決めておくといいかもしれませんね。
わかめキュウリ春雨サラダも、こんなに味変ができるとは今度作ります!
チャーシューとミートソースの冷凍アリですね。参考になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食費 一人で食費が月5〜6万は高いですか?(外食なし) テイクアウトや惣菜にも頼らずに自分で作ってます。 6 2021/12/02 18:56
- レシピ・食事 野菜不足です。 白米は炊けばいいし、パスタも簡単です。 野菜は切ったり味付けも種類が多くて時間がない 10 2023/10/08 08:23
- レシピ・食事 鍋の時以外で雑炊を作ること等ありますか? 11 2021/11/28 05:50
- 夫婦 旦那が料理をするのを嫌がる理由が知りたいです。 共働きで、家事は仕事の忙しさに合わせて分担しています 6 2021/12/29 00:53
- レシピ・食事 今一人暮らしなので節約のため1週間分の食材を買い 1週間で食べ切れる料理を作って毎日同じものを食べて 6 2023/03/27 09:49
- 父親・母親 自分で調べないで聞いてほしい 6 2023/05/12 07:34
- お菓子・スイーツ 生クリームのパウンドケーキってご存知ですか? 1 2021/11/21 01:29
- その他(悩み相談・人生相談) 下記のこと、あなたならどうおもいますか? •飼い猫のご飯(カリカリタイプや缶詰)を猫用のお皿に盛って 6 2021/12/14 15:18
- 薬学 親が抗不安薬は体への影響や依存を過剰に心配し過ぎていて買うことができません。 多分親は抗不安薬への知 4 2021/12/13 20:23
- その他(悩み相談・人生相談) 常日頃から頭で色々なことを考えながら生きられるようになりたいです。 自分は普段からマイペースに生きて 4 2023/07/10 03:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食べ物の嫌い物が無い人って結...
-
オイカワは食べられるのですか
-
お刺身に醤油かけない人ってい...
-
世界のお菓子が売っているお店...
-
ご飯のお供と言えば何を思いつ...
-
25℃で3時間放置した豆腐
-
魚料理か肉料理どっちが好きで...
-
オーストラリア産の牛ステーキ...
-
スーパーの鮮魚コーナーで帆立...
-
「米」のイメージは?
-
牛ステーキが一番安い国はどこ...
-
サトイモの煮物は温かいのか冷...
-
日本に肉や魚、卵や乳製品、ハ...
-
たらの梅しそフライって美味し...
-
ナフコの肉餃子か白身魚のフラ...
-
茗荷ご飯って美味しいですか?
-
茗荷か青紫蘇どっちが好きですか?
-
ナフコかバローどっちが美味し...
-
さすがにこの米の値段は高いで...
-
鍋焼きうどんはキツネか天ぷら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生春巻きを作ろうと思っている...
-
エビに関する質問② エビの下処...
-
朝食 6時。 そっから9時~14時...
-
このインスタント焼きそばです...
-
影腹の意味
-
1日に何回くらい腹を立てますか?
-
中身がちらし寿司のいなり寿司...
-
おなかへった? おなかすいた?
-
回答したところ「それは質問と...
-
皆さんの別腹は何ですか?
-
私は腹を立てて、「大食い」し...
-
作り置きのおかずを作るとき何...
-
ロールケーキ丸ごと一本、カロ...
-
外食。ファミレスの一人前のハ...
-
ほとんどの老人は何故いなり寿...
-
なかなか洗脳されない人に腹を...
-
何故「腹」なんですか?
-
さてと腹が空いた
-
スナップエンドウ(スナックエ...
-
鰻のさばきかた
おすすめ情報