
65歳以上の住民税非課税世帯に米5Kgが配られたそうです。
近所の65歳以上は、オレよりも裕福な生活をしているのです。
家族に平均年収以上の人がいれば、世帯分離をしています。
株式や配当金などは分離課税なので年収に含めなくても良いのです。
結構、裕福な食生活をしているから、まずい米にうんざりだそうです。
しかも、3回も自動車で配達させるそうです。
総額はいくらか知らないけど、現金で3万円支給した方が安上がりだそうです。
人件費がかなりかかっているようです。
運転免許を持っている人のヒマ解消対策なんですか?
都知事は、自動車運転手が余っているように思っているそうです。
本当に余っているのでしょうか?
ネット記事を見たのですが、
まずい米が3回も届くのがうんざりということで、それを聞きつけた
親族の孫がネットオークションに出しているとのことです。
孫はいい小遣い稼ぎになるそうです。
まずい米でも買う人がいるそうです。
もう、米の配給は2度とやらない方が良いですね?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
東京都の「65歳以上の非課税世帯への援助」として配布された商品の中にあったお米についてですね。
我が家では、有難く受け取って、美味しいお米として頂いています。「転売禁止」と表示されているのに、メルカリで転売しようとしている方がいるそうで、けしからんことですね。
No.2
- 回答日時:
それはコロナ騒動の国民救済のための一環の延長かな。
コロナ騒動の始まり時に10万支給:全国民
2度目の10万が住民税非課税
次に同条件で5万さらに3万。
次にマイナポイント2万
さらにお米は料理とお米の二度に分けて支給。
ただ、料理が食べ終わった頃に米が15キロ来ました。
これはいくつか選べるコースで、コメが25キロの人もいたみたいです。
でも3種選んで、その中のどれかが来るということで
料理と米15キロにされた。
今はコロナではなく、物価高騰に対する救済策みたいですね。
あのー、米は転売禁止と箱に書いてありましたよ。
質問者さんの話は違法になりませんか。
ばれないのかなあ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 住民税非課税世帯に届いた米 2 2023/05/24 12:40
- 大人・中高年 65歳になれば、簡単に住民税非課税世帯になれるのですか? 4 2023/08/20 01:05
- 食べ物・食材 東京都のお米クーポンって、何ですか? 3 2023/08/12 01:27
- その他(買い物・ショッピング) 東京都内は自動車の運転手が大量に余っているのですか? 2 2023/04/17 23:18
- カスタマイズ(車) 自動車の運転免許を持っている人は余るほどいますよね? 5 2023/10/11 01:02
- 運輸業・郵便業 自動車運転手はヒマなんですか? 1 2023/04/25 12:31
- 確定申告 所得税は総合課税、地方税は申告不要 4 2022/02/03 21:34
- 住民税 住民税非課税世帯とは? 8 2021/11/17 07:11
- 外国株 米国株について 全く株なぞわからんが 10万円てな少ない金額で日本で米国株は 買えるか どの証券会社 2 2021/12/06 11:42
- メディア・マスコミ 住民税非課税世帯への10万円給付について 4 2021/12/07 07:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報