
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.10
- 回答日時:
>これは本当でしょうか?
事実。
外部から熱を伝えない、つまり室内における温度の変化を抑えるには
「断熱」
があることはご存知のとおり。
じゃ、最高性能の断熱材とは?
真空。
だか真空で室内を囲うことは困難だ。
次に空気。
ダウンジャケットがあるよね。
あれはダウン(羽毛)が暖かいのではない。
羽毛がたくさんの空気を含んでいるから。
だから昨今の安物の薄いダウンジャケットはプラセボ効果による貧しい者への商品だろう。
じゃ集合住宅の住戸における断熱は?
まず外壁に断熱の工夫をする。
壁はグラスウールなど羽毛を手本とした空気をたくさん含めるもの。
GL工法とセットとなる充填材しかり。
窓は二重三重で内部に空気層を作る複層ガラスなど。
(金属建具は樹脂製として結露を防ぐがここでは結露は別の話ゆえ省略)
んで、空気を断熱材(断熱層)と考えた場合、
「あ、最適なものがあった!」
他人様が住んでいる住戸そのもの。
何つったって空気層の体積が違う。
厚みにしてもセンチ単位なんてケチなことは言わずメートル単位、特盛りマシマシだ。
しかも!
冬には暖房、夏には冷房、外気温の負荷に合わせて断熱層の温度まで調節をしてくれる出血大サービスだ。
最新の複層ガラスでも外気が冷えると内部に温風を吹き込む、なんてシステムは無いよね。
最上階の一つ下、例、10階建ての中層マンションとして最適は9階だろう。
しかも角部屋と言うトラップは避ける。
この場合は上下左右、六面体のうち4面を他人様が維持管理してくれる特大ボリュームの断熱層となる。
よって外気温の負荷がかかるのは残りの2面のみ。
(厳密には向かい合う階段室の玄関部分とその隣はは外壁扱いゆえ負荷はかかるが)
最上階の屋上は断熱施工されていてもたかが知れている。
>避けた方がいい階
これはもう、低層階、特にマンションで1階は無いだろう。
圧壊して2階以上に押し潰されるし。
それと外部に接する面が増える角部屋も。
>オススメの階
最上階の真下。
あとはエレベーターの停止階も構造によっては避けたほうがいいと思う。
一般のマンションはエレベーターを共用するため横方向に共用部分となる廊下がある。
不特定多数の部外者が部屋の横を通るわけで、プライバシーや防犯で懸念が残る。
停止階と避ければ階段を上がり下りする人間はそう居ないことを踏まえて、防犯面でアドバンテージが取れると思うけど。
(高層マンションなどで全階停止は別)
あと、方角も確認してね。
No.9
- 回答日時:
賃貸ならそうかもしれませんが分譲ならまずそんなことはありません。
私の仕事場も最上階ですが、快適です。
地上の照り返しがないから下より涼しいかもしれません(未確認)。
No.8
- 回答日時:
分譲で南向き最上階に住んでいました。
暑いかもしれませんが他の階とそれほど変わらないんじゃないのかな。
風はものすごーくびゅーっと通るので空気の入れ替えが超スピードです。
最上階は眺めも良くて人目も気にならなくて、天気が気持ち良いんで最高だと思います。
エレベーター点検中に急ぎの要件があると大変でした。
No.7
- 回答日時:
最上階(8階)に住んでいます。
夏は暑いけど最上階だからかどうかは他の階と比べたことないからわかりません。
びっくりするほどの差はないと思います。
通路側は月2、ベランダ側は年3回くらい鳥の白いフンが落ちています。やはり最上階が一番くらうんでしょうね。
でもその程度で、やはり最上階がいいですよ。上からの騒音もないし。
No.6
- 回答日時:
最上階は暑い??
それは嘘です。
私は最上階のマンションに25年(2件で)住んでますが、
暑くないですよ。
マンションは最上階が一番高く、下に行くほど安くなります。
人気が最上階に偏るのを防ぐため、
不動産屋が嘘をつくのです。
騙されないように。
最上階は騒音問題がなく、快適です。
ただし、最上階は人気があるため、
中古でもなかなか、売りに出ません。
最上階のメリット。
虫が出にくい。
私は香取線香を使ったことないです。
騒音問題が少ない。
No.5
- 回答日時:
それはキチンと断熱施工してない物件ですね。
自分も酷い目にあいましたが、別の物件で最上階に住んだ時は全く問題ありませんでした。しかしちゃんとしてる物件かどうかは見た目ではわからないんですよねー。
自分は真ん中が好きですね。上下左右囲まれて寒くないので。
窓も少ないからカーテンも少なくて済む。
壁が多い方が家具を置きやすいなど。
生活騒音は運ですね。
No.4
- 回答日時:
暑くて寒いのは本当です。
でも、外壁断熱などの工法が発達して、新しいマンションはだんだん改善してるかもしれません。
それでも最上階が好き、という人はいます。
そこは人の好みなので何とも言えません。
避けた方がいい階、といってもそれも人それぞれです。
1階がいいという人もいるし、地面に近いのは湿気や騒音が多いからイヤという人もいます。
自分の感性や価値観から、自分にとってはどこがいいかを考えるしかないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション マンションの最上階は、夏暑く、冬寒いので、最上階のひとつ下の階がベストですか? 2 2023/10/18 00:36
- 分譲マンション マンションの最上階は、夏は暑く、冬は寒くないですか? 7 2023/10/14 04:02
- 分譲マンション マンションの最上階の住心地はいかがでしょうか? 開放感がありますか? 眺望がいいですか? 夏暑く、冬 4 2023/10/03 03:09
- その他(住宅・住まい) アパートに住む人間の子持ちって何を考えているのでしょうか? 5 2021/11/15 20:33
- その他(住宅・住まい) 初めて質問させていただきます。 RCの賃貸マンションに引っ越し予定です。 北海道のRC造の4階建て賃 1 2023/04/22 19:12
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 冷蔵庫の作動音に伴う上階からの嫌がらせと管理会社の対応について。 4 2021/11/15 15:21
- その他(住宅・住まい) マンションの物音の響きかたについて聞きたいのですが、 下の階の人が物音がうるさく困っています。 その 3 2021/11/07 02:27
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1階にテナント店舗が入っていて2階以上に住居があるマンションは防音がしっかりしているんでしょうか?? 1 2022/09/09 10:55
- 分譲マンション 鉄筋のマンションでの、楽器の打鍵音について 6 2021/12/16 20:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マンションの最上階は、夏暑く、冬寒いので、最上階のひとつ下の階がベストですか?
分譲マンション
-
マンションの高層階で暮らすことについて
分譲マンション
-
エレベーターの隣りのお部屋はうるさいですか?
その他(住宅・住まい)
-
-
4
下の階が車庫だと、寒いですか?
その他(住宅・住まい)
-
5
エレベーターの音について
その他(住宅・住まい)
-
6
エレベーターの隣の部屋、壁からずっと機械の音します。イライラしてます
その他(住宅・住まい)
-
7
築25年マンション13階の最上階に住んでいます。 毎年のことではあるんですが、夏が尋常でない暑さで年
分譲マンション
-
8
マンションの最上階および角部屋の長短所
引越し・部屋探し
-
9
マンション8階9階はとても暑いでしょうか?
一戸建て
-
10
エレベーター前の部屋を契約、引越直前。急に不安が…
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
12
マンション14階(最上階)と5階、住むならどっち?
引越し・部屋探し
-
13
10階建てのマンションを買う場合、最上階と真ん中の4階位では最上階の方が遥かに住み心地はいいものです
分譲マンション
-
14
団地のエレベーターなし5階建最上階は 夏は暑すぎるし、冬は寒すぎるって聞くのですがほんとですか?
団地・UR賃貸
-
15
マンションの屋上階は、夏暑く、冬寒いのでしょうか?
分譲マンション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションの高層階で暮らすこ...
-
ペット可のマンションは、エレ...
-
50過ぎて、三階以上の階に住む...
-
エレベーターなしの団地の4・...
-
鳥の糞害。 8階マンション最上...
-
マンションの最上階は住みごこ...
-
エレベーター前の部屋を契約、...
-
築25年マンション13階の最上階...
-
マンションの最上階は、買わな...
-
超高層ビルの生コン
-
一生住み続けるならどちら?
-
市営や県営住宅の高層の最上階...
-
マンションのエレベーターがガ...
-
静電気対策
-
集合住宅は何階に住むのが良い...
-
賃貸で、2階か3階か4階(全部間...
-
画像のような階段状のマンショ...
-
マンション最上階の光熱費
-
マンションは高いほど良い?
-
マンション8階9階はとても暑...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレベーターなしの団地の4・...
-
50過ぎて、三階以上の階に住む...
-
マンション8階9階はとても暑...
-
マンションの高層階で暮らすこ...
-
マンションのエレベーター 自分...
-
築25年マンション13階の最上階...
-
団地のエレベーターなし5階建最...
-
賃貸で、2階か3階か4階(全部間...
-
タワマンの低層階に住んでる人...
-
ペット可のマンションは、エレ...
-
静電気対策
-
エレベーター前の部屋を契約、...
-
エレベーターのボタンを全て押...
-
エレベーターの音について
-
高層マンションのエレベータ部...
-
同じマンションの知的障害者の...
-
オートロック内に宅配ボックス
-
標準的なエレベータの天井高は?
-
マンション 2階と4階どっちがい...
-
マンション最上階の光熱費
おすすめ情報