アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1914年から1919年3月発行の高校の辞書に載ってあったスラングです。この一冊だけ持っていたので、一応載せておきました。

私は1990年12月生まれで、一桁年齢の頃 伯祖父と祖父から下記の言葉をよく耳にしていました。(現在でもZ世代の人にも使っています。意味は教えています。)

親から聞いたことありませんか?




●メッチェン または メチ公
若い女の子。独語(das Mädchen)から訛った語。

●オンケル
年上の同級生または留年した同級生。本来は独語(der
Onkel)で「叔父」を意味する

●ダスキン
幼稚なことを言う人。本来は独語(das Kind)で「子ども」を意味する

●クライン
小さい。独語(klein)

●クライナー
優秀な人または飛び級の人。本来は独語(kleiner=kleinの比較級)でより小さい または 若者を意味する。

●ムッテル
お袋。独語(die Mutter)

●バッチェン
若くない または 若く見えない女性のこと。日本語
(バツ)と独語(das Mädchen)の合体語

●シャン
美しいこと。独語(schon) から訛った語。

●バックシャン
後ろ姿が美しいこと。英語(back)と独語(schön)の合体
語。

●シェンケルシャン
太ももが美しいこと。独語(der Schenkel)と独語
(schon)の合体語。

●ボリュームリッヒ
分量が多いこと。英語(volume 大量)と独語(・・lich 形容詞の形)の合体語。

●エトバスノイエス
何か新しいことをすること

●ゲーベン
思いやりのあること人 本来は独語(geben)で「〜を与える」を意味する

●ベコメン
ゲーベンの反対語。自分勝手でやる人 本来は独語(bekommen)で「〜を受け取る」を意味する

●ケンレル
独身 または 彼女がいない人。独語(kennenlernen 〜と知り合う)の省略語。

●ケンゲレ
ケンレルの反対語。彼女ができている人。独語
(kennengelernt 〜と知り合った)の省略語。

●ドッペリ
留年すること。留年はドッペる。留年したはドッペッた。独語(das Doppel 写し)から。

●ゲルピン
お金がピンチのこと。独語(das Geld)と英語(pinch)の
合体語。

●ゲルタン
ゲルピンのお金持ち。独語(das Geld)と日本語(満タン)の合体語。

●カインゲル
お金が0になること。独語(kein)と独語(das Geldl)の合
体語。

●ゲーハー
給料。独語(der Gehalt)の省路語。

●ゲーハーロス
無給。独語(der Gehalt)と独語(•••los 〜のない)の合体語。本来は「内容のない」を意味する。

●ハルプ
半玉。本来は独語(halb)で「半分の」を意味する

●グルッペ
集団。独語(die Gruppe)

●ハイラーテン
即婚。独語(heiraten)

●リーベ
愛人。独語(die Liebe)

●キュッセン
キス。独語(kussen)

●イッヒ リーベ ディッヒ
私はあなたを愛しています。

●レーベン
人生。進路のことをレーベンカルテ(das Leben 生活
+ die Karte カードの合体語)とも読んでいた人も
いましたね。

●バイトラ
人に何か役に立つことをすること。独語(beitragen)の
省略語。

●シューラー
生徒 または 自分の身分より下の人。弟子。独語(der Schüler)

●エンゲル
もっとも大好きな女性。本来は独語(der Engel)で「天使」を意味する。

●タンツメッチェン
踊りっ子。独語(der Tanz 踊り)と独語(das Madchen 少女)の合
体語。

●ムスケル
肉体労働。本来は独語(der Muskel)で筋肉を意味する。

●ヒルバイ
脳を使う仕事 または 勉強。独語(das Hirn 脳力)と独語(die Arbeit)の合体語

●ブラゲジ
睡眠不足(旧制高校生は勉強が忙しかった)。独語(blau)と独語(das Gesicht 顔)の合体語

●ビーコン
再試験。独語(wiederkommen 再び戻る)の省略語

●ツィマーフライ
廊下に立ってろ!。独語(das Zimmer 部屋)と独語(frei 空いている)の合体語

●ゾル
兵士または軍人。独語(der Soldat)の省路語。

●トリンケン または ドロンケン
飲酒。独語(trinken)

●ベテる
乞食。独語(betteln)の省略語。

●ベガる
性行為をすること。独語(begatten)の省路語。

●シュライベン
オナニー。本来は独語(schreiben)で「〜を書く」を意味するが、書く→掻くに変化した語。

●エアケネン
記憶をする または 思い出すこと。本来は独語(erkennen)で「〜を認識する」を意味する。

●エッセン
病院食。本来は独語(essen)で「〜を食べる」を意味する

●ネーベン
ネーベンエッセンの省略語。小腹が空いたときの食べ物。間食。本来は独語(neben・・・)で「副次的・・・」、独語(essen)で「〜を食べる」を意味する。

●ラテ
ラテルネの略で、「懐中電灯」を意味する。暗い中、歩くことをラテ行と呼んでいた。

●〜ジー
「〜して下さい」。本来は独語(Sie)で「あなた(目上の人に限る)」を意味する。



などなど

質問者からの補足コメント

  • 追記1
    ●ウンシャン
    シャンの反対語。美しいないこと。独語(unschön)

    ●ジンゲル
    芸者。本来は英語のシンガー(singer「歌う人」)を独語読みにしたもの。芸者をうまくすることをジンゲルアップと呼んでいた。

    ●フリューリングス エルワッヘン
    春の目覚め

    ●スマシャン
    カッコよくすること。英語(smart)と独語(schön)の合体語

    ●レーラー
    教師。独語(der Lehrer)

    ●シューレ
    学校。独語(die Schule)

    ●フラウ
    細君または女房。独語(die Frau)

      補足日時:2023/10/04 02:31

A 回答 (6件)

調べてみました。


スペルはHorst
調べても巣や名前としかでないのでAIのチャットGPTで質問してみました。
User
Horst ドイツ語のスラングは?
ChatGPT
「Horst」は、ドイツ語の俗語やスラングの一部として使用されることがあります。これは一般的に、特定の個人や男性を指すための名前の一つとして使用されます。ただし、具体的な文脈によっては、軽蔑的な意味合いを持つこともあります。このようなスラングや俗語は、地域や文脈に応じて異なる意味を持つことがあるため、注意が必要です。ドイツ語のスラングは多様で変化に富んでおり、特定の表現が特定の地域や年代に固有のものであることがよくあります。したがって、文脈に注意してスラングを理解することが重要です。

User
具体的な軽蔑的な意味合いを教えてください
ChatGPT
「Horst」が軽蔑的な意味合いで使用される場合、通常は堕落した、愚かな、または不愉快な男性を指すことがあります。これはあまり礼儀正しい表現ではなく、侮辱的なニュアンスが含まれていることが多いです。ただし、このようなスラングの使用は避けるべきであり、他人を尊重し、礼儀正しさを保つことが重要です。

と出ました。
当時私もドイツ語がわかれば医師にこのように言われないで済んだのかも知れません。
よい勉強になりました。(大馬鹿者か不愉快な男と思われていたとは!)
ありがとうございます。
    • good
    • 1

シャウエッセンは病にならないって


感じで付けられた感じ
    • good
    • 1

フラウ知ってます

    • good
    • 1

独語が多いみたいですが、医学生か何か特定のグループ発祥の言葉みたいですね。

    • good
    • 0

シャン 美しい シリーズは知ってますけど


後は知りませんでした
    • good
    • 1

>親から聞いたことありませんか?


親ではないのですが

●バックシャン
後ろ姿が美しいこと。英語(back)と独語(schön)の合体

知っています。
ただし、ドイツ語と英語の組み合わせとは知りませんでした。


●クライン
小さい。独語(klein) ←これ英語です。
クラインは知っています。
卒論がクラインの壺でしたので。

●メッチェン または メチ公
手術器具しか知りません。

●ドッペリ
留年すること。留年はドッペる。留年したはドッペッた。独語(das Doppel 写し)から。
知っています。
昔、中高あたりに夏の読書感想文の中の本に出てきました。
芥川龍之介とか森鷗外など文学w本です。

私は医療従事者なのですが昔勤めていた高齢の医師が
ホースト!(馬鹿者!)という意味で叫ぶのですがドイツ語らしいです。
コイ!(金だ金)みたいな事をおっしゃいます。

●ムッテル
お袋。独語(die Mutter)
その先生は母をもち もちぃ と呼んでおり、私は餅=母と覚えました。
古い話なのでうろ覚えですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

クラインの壺 は私も知っています。クラインの管、クラインの瓶とも呼ばれましたね。

メッチェン は医療器具にもあり、メッチェンバウム剪刀の略ですよね。



ホースト は残念ながら聞いた覚えがないですね。ドイツ語辞書で調べても出てこないし。

ノイヘレン(新人たち)
ネーベン(助手)
オーベン(上級医)
ウンテン(研修医)
ゲバルティッヒ(外科同士の言い争い)
クルズスまたはレールジッツ(講座 本来の独語はder Lehrstuhl)
クラスタ(krankenstationの略 診療所)
オッフェン(開業医 本来は独語で 開く を意味する)

などならありますが

お礼日時:2023/10/03 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A