アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

薬の飲み方について
食前とか食後とかありますが、例えば、食後に服用と指定されているのに食事の直前にのんだ場合、薬の効果は薄まるなどありますか?

A 回答 (6件)

食後に指定するのは 


 飲み忘れが一番少ないため また
 食べ物が胃等に入っているので胃腸の弱い人を守るにいいから
ですから 食後を食前に服用した場合胃腸が弱くない人は1回くらいは問題ありませんが ずーとはよくありませんね!
でも 一部の食前に飲む薬を食後に飲めば効果がない薬もあるので
指示は守ってほしい!
    • good
    • 1

食後の薬


食事の後は胃の中に食べたものがあるので、胃への刺激が少なくなります。
主に食べ物と一緒のほうが吸収が良くなり効果が出やすい薬や、
空腹時に飲むと胃を荒らす薬などです。

食前・食間・食後これには
それぞれ意味があり、食事によって変化する胃の状態に合わせて
効果が得有られやすからこそ服用時間が決められているのです。
正しい飲み方をしないと効果がでなかったり、
副作用が現れたりすることがあるので、
医師や薬剤師から指示されるのですよ
    • good
    • 1

その人に体質によります。


薬の作用が すぐに表れるのは 空腹時に服用する方が 効き目が早く出ます。
副作用が 比較的大きい薬は、食後の方が 効き目が穏やかに表れることが多いです。
従って「食後に服用と指定されているのに食事の直前にのんだ場合、」
効果が強く出すぎる場合があります。
    • good
    • 0

効果としては大きな変化は考えにくいです



食後を指定するのは飲み忘れが少ないのと
薬剤は人体にとって異物ですから食前=空腹時だと消化器系の荒れの原因になりやすいことが理由です
また、食後は胃腸の血流が促進されますので薬効成分がよりスムーズに血流に乗って拡散されるということもあります
    • good
    • 0

食後に多いのは、胃腸に負担をかける場合があるので、胃に食べ物を入れて、軽減させているんだと思います。


薬剤師さん、説明していませんか?
    • good
    • 0

特に変わりません。



ぶっちゃけ、飲み忘れが無いように薬を飲むタイミングを指定しているだけなんですよ。
(胃などの消化器系に直接作用する薬を除く)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A