dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50歳手前で奇跡的に事務職に転職が出来て、半年ほど経つのですが、いまだに職場に馴染めません。全員年下の5人程度の小さな職場なのですが、他の4人は自然に談笑しているのですが、初めの頃はどうにかその輪に入れてもらおうと思い努力したのですが、自分が話に割り込むたびに、何となく場がストップしてしまう空気感に耐えられず、今はあまり話に立ち入らず、疎外感を感じながらも仕事を黙々する日々を過ごしています。ま、逆の立場で考えても、大した仕事も出来ない下っ端のオジサンが入ってきたら扱いに困るのもよく分かるので、仕方ないと割り切ってる反面、やっぱり大半を過ごす職場で日常会話も出来ない日々に耐えきれず、大分気分が滅入ってきています。今後、自分はどうしたら良いのかよく分からなくなってきて、皆さんのアドバイスを頂きたく投稿しました!

A 回答 (14件中11~14件)

職場に馴染む、の意味はなんでしょうか。


その4人と話せるようになったかどうか、だけですか?

気にしないことですね。要は仕事に慣れれば良いのです。

割り込むと話は止まりますよね。
しかも4人も同時に相手にするとそうなるでしょう。
1人1人、コミュニケーションを取っていけばよいのではないでしょうか。

ただ私は別に、無理してその4人の中に入る必要ってあるのかな、と
思いますけど。

どうしても話したいのなら、仲良くなって一緒に話したいって
そう素直に相手に言えばいいと思いますよ。
で、嫌だって言われたら諦めたらいいと思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメント頂き、ありがとうございます。仰るように「仲良くなりたい」という意思表示をするのも一手かもしれませんが、そう改まっていうと逆に身構えられる気もするのでなかなかそこまで踏み出せません…。

お礼日時:2023/10/04 16:01

確かに転職できたことだけで「奇跡」は確かです。


その上、職場内で年下の職員と日常会話まで楽しもうというのは、
2つめの「奇跡」を求めるのに等しい分不相応の考え方です。
給料を貰う場と完全に割り切って、他の4人の会話は雑音と思ってスルーするしか方法はありません。
転職先の経営が傾けば、真っ先に首になるのは貴方です。
仕事が出来る、給料が貰えるありがたさを肝に銘ずる必要があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仰る通り、この年齢で雇ってもらえただけで良しとし、それ以上を望む方が身分不相応かもしれませんね。的を得たアドバイス感謝いたします。

お礼日時:2023/10/04 15:54

分かります!45歳で転職してきた経験から痛いほど分かります。

職位が上でも同じでも年齢の下の先輩に馴染むことは困難です。事務職ならなおさらでしょうね。
プライドを捨てて。。。バカになりきっても見下されて上手くいかないし。。。仕事が出来ても敬遠されてしまいます。
肉体労働の職場はへりくだって先輩達に教えを乞う振る舞いをすれば可愛がってくれるのですが。。。
年下の同僚の一人一人とな良くなるしかないでしょうね。全員いっぺんに会話できるようにはならないと思います。とっても面倒で時間がかかりますが。。。陰で一点突破を繰り返すしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメント頂き、ありがとうございます。やはり年齢がいってからの転職はなかなか大変ですよね…。特に子供くらい歳の離れた人とかも職場内では先輩なので、どう接したらよいか分からないし、それは向こうも同じなんですよね…。とにかくしばらく環境に馴染むように頑張りたいと思います!

お礼日時:2023/10/04 15:51

奇跡的に採用されたのならしがみ付いて定年まで勤めるしかないと思います。

仕事で実積を次次と出されたら皆さんも徐々に認めると思います。入ってすぐに仲良くして貰えるような人ならその歳で転職なんてしてません。過去もそう言って辞めて来られたのだと思います。迷惑ですね。貴方が応募なさらなかったらもっと優秀な人を雇えたのに。なにが気に入られたのでしょう?感謝なさった方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメント頂きありがとうございます。ただ、私の何をご存じでそこまで卑下されるのでしょうか?世の中には色んな人間がいるということを分かってもらえましたら幸いです。

お礼日時:2023/10/04 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A