dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在就活中です。
①お客様の悩みを聞き、直接解決できる
②個人プレイではなく、チームで働くことができる
③コミュニケーションが好きで、人のために動ける人に向いている。

この3点を満たす業界はなんでしょうか?
金融以外でお願い致します。

A 回答 (4件)

昨今の医療従事者は、正にこれですね。

チーム医療というやつ。

参加資格は、何らかの医療関係の資格を持つこと。医師、歯科医師、薬剤師、看護師、助産師、保健師、公認心理士、管理栄養士、臨床検査技師、診療放射線技師、臨床工学技士、歯科衛生士、理学療法士、作業療法士、義肢装具士、歯科技工士、救急救命士、言語聴覚士、視能訓練士など。

救急なんかだと、お客様は意識不明だったりするので、①は難しいかもしれませんが「死にたくない」という悩みはあるものとの前提になります。

ちなみに、医療も含めて、民間、公共すべてにおいて、時間、予算、工数は限られています。①~③ですが、下手すると会社の金で自分の満足だけ実現を実現したいという要望にも見えます。

①無制限に客の言い分を聞くべきではない、②チームプレイの前提は個人の能力があること、助け合いと称した味噌っ滓救済じゃない、③効率を満たすコミュニケーションじゃないと、何にもならない、です。
    • good
    • 1

上場過ぎない工場の現場寄り技術部門。


①②③全て叶う。
あまりにもキチンとした組織だと自由がない。
会社が良くなるんなら何でもやってイイよ!って言ってくれる企業が結構ある。
保全寄りの生産技術とか製造技術とかその辺り。
本人やる気あればなんでもアリだよ。
    • good
    • 1

スーパーの品出し。

    • good
    • 1

大手メーカーの商品技術部門がそんな感じです。


本社採用になるか地方採用になるかは、貴方の能力(学歴等)次第です。
ただし、日夜自己研鑽に励まないと置いて行かれます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!