
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
いまは「AO入試」じゃなくて「総合型選抜」ですよね。
まあ趣旨としてはAOとあまり変わらないけれど。AO=アドミッション・オフィス、ということで、大学のアドミッション・ポリシーに合う人を募集します、という入試ですよね。総合型選抜の募集要項には、「アドミッション・ポリシーを理解していること」とか「志望理由と入学後の学習計画が明確であること」とか、そういう条件が書かれていることが多いですよ。書いていなくても、面接ではそういう観点で評価されます。
だから、「日東駒専」ならどこでもいいとか、「穴場の学部」とか、そういう発想だと、そもそも総合型選抜に向いていないんです。興味も無いけど「穴場だから」という理由で志望学部を決めて、後付けで対策しても、ボロが出ます。
あと、日東駒専レベルの総合型選抜だと、面接以外に小論文や筆記試験が課されることが多いです。
総合型選抜なんてのは、問題と正解がはっきしている一般入試と違って、どこがどう評価されるのかわからない、ブラックボックスです。合格の可能性はゼロではありません。
ただ、総合型で不合格だった場合のことは考えておいたほうが良いでしょうね。
No.1
- 回答日時:
いろんな生き方があるねえ...
入試でカンニングするとか、高額寄付で裏口工作するとか、
AO入試を受けるとか。いや、批判はしないよ。
少なくとも、AO入試は法律的には合法だから。
合法だからねぇ...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学習院大学の指定校推薦の基準...
-
3年間の評定平均を4.7か4.8にし...
-
指定校推薦について。特に、指...
-
高校生です。評定が5段階で3.4...
-
評定3.6って偏差値約どれくらい...
-
評定平均を教えてくれないので...
-
学習成績概評とは?
-
質問です。 大学の指定校推薦枠...
-
指定校推薦について
-
日本学生支援機構の奨学金につ...
-
高校生です 仮評定は3年生だけ...
-
大学の指定校推薦を貰えました...
-
指定校推薦で大学を受けるつも...
-
評定3.6は高いですかぁー???
-
学校推薦型選抜で合格したいですが
-
偏差値50くらいの高校の場合、...
-
大学の推薦入試について質問で...
-
大学の推薦について質問です
-
大学の試験でカンニングは後日...
-
大学の成績評価について。 定期...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生です。評定が5段階で3.4...
-
評定3.6って偏差値約どれくらい...
-
3年間の評定平均を4.7か4.8にし...
-
今高2で評定平均が3.4だったの...
-
学習院大学の指定校推薦の基準...
-
進学校の高一です。 評定平均3....
-
大学の推薦についてです。 もし...
-
①進学校で評定平均が3.8~4,0程...
-
評定3.6は高いですかぁー???
-
指定校推薦に応募しようと思っ...
-
大学の指定校推薦を貰えました...
-
学校推薦型選抜で合格したいですが
-
5段階評定への直し方
-
指定校推薦について。特に、指...
-
評定平均について
-
高校三年生です! 三年間の評定...
-
指定校推薦で大学を受けるつも...
-
学習成績概評とは?
-
評定平均の出し方を教えてくだ...
-
平均評定を高3だけで2.9から3....
おすすめ情報