プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教えて。

A 回答 (5件)

一組の夫婦が子どもを産む数ってそんなに減っていないのですよ。


問題は婚姻数が減っていることです。

女性の学歴の向上もあるでしょう。
でもそれだけが理由だったら女性の方が生涯未婚率が多いはずですよね。
でも生涯未婚率は男性の方が多いのです。
すなわち結婚できない男性が多いということですよ。

なぜ結婚できないのか、非正規職員の男性が増えたからです。
非正規だったら将来に希望ももてないし子どもを作ろうとも思えません。

女性の場合は正規職員も非正規職員も結婚率はそんなにかわりません。
でも男性の場合は非正規職員は正規職員にくらべ結婚できていないのです。
「マッチングアプリや婚活サービスがたくさん」の回答画像5
    • good
    • 0

女性が高学歴化し、高収入を得る


ようになったからです。

女性は、自分より低学歴、低収入の
男とは結婚したがりません。

男は男で、自分より高学歴、高収入の
女性は敬遠します。

かくて、結婚が減るわけです。

1970年の結婚率を10とすると
2020年のは4です。

これが少子化最大の理由です。


21世紀、最高の知性といわれ、ソ連崩壊、
リーマンショック、ユーロ危機、
トランプ当選、英国EU離脱、「アラブの春」
などを的中させたエマニエルトッドの
調査によると、
女性の識字率が上がれば上がるほど、子供の数は
少なくなる、という結果が出ています。

だから、先進国はみな、少子化に苦しんでいるのです。
米国は移民で増えていますが、白人はやはり少子化です。

フランスなどは増えている、といいますが
これも移民による増加に過ぎません。

女性の大学進学率が男を上回る韓国の
出生率は、日本よりも低くなっています。
    • good
    • 2

昔だとこれを人力で相手の正確を見ながら近所のおばさんがやっていましたが、マッチングアプリの信頼性と精度が低すぎるのも原因かと。


そもそもマッチングアプリでまともな人(さくらが多すぎる)と出会えるのでしょうかね・・・?
官公庁や国営などもう少しお硬いところが運営すれば良いような気がします。
    • good
    • 1

マッチングアプリが普及したことで女性たちが大勢の男たちから申し込みを受けることになり、女性たちが傲慢になった結果として結婚できなくなりました。



女性たちがパパ活レベルの生活を男に求めるのでそれを結婚して実現できる男がいません。

男たちは結婚しなくても生活できますが、女性たちは寄生する男がいないため貧困化が進んでいるのです。
    • good
    • 2

多くの人が間違っているので、確認しておきます。


マッチングアプリや婚活サービスは、ベストパートナーを見つけるところ、
結婚相手を探してくれるサービスではありません。

自力でパートナーを見つけられない人、結婚できない人たちを集めて会費を取り続けることが目的です。
クレーンゲームも取れそうで取れない。3000円、5000円入れたのに取れない。
という人もいれば一発取りできたと言う人もいますが、パチンコ同様それまでに
たくさんの金をつぎ込んでいます。

婚活なんかととくに、恋愛という概念を省略し、相手をスペックで選びます。
まるでネット通販です。
年収800万以上、身長170以上・・・
女なら
28歳以下などです。


だから、相手の性格はわからないし、女も自称若く見えるなど全く意味をなしません。

結婚できる奴はこんなサービス利用しなくてもとっくに結婚しているのです。
出来ない奴を集めて、金だけ取られるから、もう結婚は諦めた!とか騒ぐ人がいるのです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A