プロが教えるわが家の防犯対策術!

諸説あると思いますが、日本三大うどんと言われている、群馬県の「水沢うどん」が好きです。
伊香保の方面に行く際は必ず立ち寄るのですが、東京だと「水沢うどん」ってお店で食べれないと思うんですよね。さぬきうどんや、稲庭うどんはお店もあると思うのですが、なぜなんでしょうか?マイナーなんでしょうか。

A 回答 (7件)

有楽町・交通会館B1


ふる里 水沢「うどん家 八重桜」
https://www.tablemark.co.jp/udon/tkubiyori/85.html

地元の製麺業者から毎日直送だそうです。
https://kano-ya.co.jp/products/udon.php

池袋の「水沢屋」は閉店した模様。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。美味しそうですね、ここ知らなかったです!ぜひ行ってみます。

お礼日時:2023/10/12 10:49

うちは富山の氷見うどんやで!!!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ぜひ食べてみたい!

お礼日時:2023/10/12 10:42

水沢うどん商標登録店組合が「うどん」と「うどん店」の名称として商標登録しているので組合員以外使用できません。



組合員が地域外に支店を出せば使用できる可能性はありますが使用していないのは組合の取り決めなのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。上里SAのレストランでも水沢うどんは食べれたような記憶がありますが、そこも組合に加盟しているってことなんですかね。やはり、地域にちなんだブランドを守るって大切ですね。

お礼日時:2023/10/12 10:40

使う水は榛名山麓の湧き水なので、どこででも作れるものではありません。


ですが水澤寺の参道に面するうどん屋だけが水沢うどんを扱えます。
同じ材料を使っても、道一本違う水沢うどんと名乗れないうどん屋も存在しています。

群馬の下仁田ネギも同じです。
下仁田以外で栽培されると鍋ネギと名前が変わります。

群馬県民には地名へのこだわりがあるかも知れません。
ちなみに、渋川市のふるさと納税の返礼品にありますが、違って見えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。春名山麓の湧き水や、参道に面するうどん屋さんのみってことでブランド化しているんですね。勉強になります。

お礼日時:2023/10/12 10:38

「水沢うどん」の名称は、水沢うどん街道にあるお店で無いと使うことができない商標なのです。

そのため、水沢うどん街道以外では「水沢うどん」と名乗ることができないのです。

ということを、たまたま今日見た映像で聞きました。(下記映像の41分30秒あたりから)

土曜スペシャル
三代目JSBの「ご主人何代目?」路線バス“老舗店”対決旅
https://tver.jp/episodes/epnql1u1c3
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。おお!そうなんですか。あの街道じゃないと使えない商標なんですね。勉強になりました。

お礼日時:2023/10/12 10:35

はい。

マイナーです。

うどんは「讃岐うどん」が圧倒的な知名度を誇り、かなり下に稲庭うどん。
他のうどんは全国区にはほど遠いのが実情です。
水沢うどんを「三大」だと思ってる人も少ないでしょう。
当然、異論もあります。五島うどん、伊勢うどん、氷見うどんなどなど三番手を狙う地域は多いです。笑
どさくさに紛れてきしめんも参戦しようとしてます。

まあ、そんな感じですので、単独での店舗展開は厳しく、
郷土料理の一部として提供されることが多い感じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんですね。。。3番手を狙う地域は多いのか。個人的には、あのツルっとした麺の水沢うどんと、舞茸の天ぷらが最高なんですよね。

お礼日時:2023/10/12 10:31

水沢観音のそばのうどんですよね


その近所のモーテル客が食べに行って有名になったって話を聞いた事有りますが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにあの道沿いには何件かありますね。そんな噂も存在するんですね。

お礼日時:2023/10/12 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A