プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1年目公務員です。
私は半年経ちましたが、仕事の要領が悪いと毎日怒られたり、みんなの前で怒鳴られますが、3年耐えたら、要領良くなるものですかね??
私の職場に、私と似たようなミスをする50代がいますが、この先何十年と努力しても、この人みたいに怒鳴られたり悪口言われたり、体を壊して病休になったりと思うと、将来性がなく、不安に思えてきました。
メモを取ったり、残業したり、人にアドバイスをもらったりしてますが、よくなりません。時間の問題でしょうか。私には努力では到達できないのではないのかと思っています。皆さんの考え方を教えてください。
私って障害なのでしょうか。

A 回答 (13件中1~10件)

まだ、1年目でしょう。

これから行政のいろんなこと覚えていくころです。最初のころは公務員の仕事の何たるか。もわからないまま、先輩のいうことを聞きながら仕事をさせていただいてると思います。まだ、他職場への異動もないと思います。何か所か異動して、仕事の幅を広げてゆくのもいいと思います。公務員の仕事って結構幅があるんです。5年は頑張ってみてください。
 地方公務員、40年勤めて退職したおじいのアドバイスです。
    • good
    • 1

貴方へ!


公務員試験を受かって勤務して要るのだから頭は悪くないょ!
今の上司はパワハラだょ!
遅い人、要領が悪い人何処の世界でもあるょ!
もう少し先を観ながら仕事をしなさい。
上司は人を育てられない人ょ!
皆んなの前で叱責するのは
萎縮と憎しみしかないのに
怒るときは別室で!
褒める時は皆んなの前で!
人使いの基本だぜ!
部下は上司を選べないしな!
2年で異動だろ
我慢してもう少しまめに行動しなさい。
    • good
    • 2

あなたの様な人は税金の無駄遣いかも知れません…公務員を辞す事です。

    • good
    • 2

上司は 部下を管理することしか仕事がないのでその標的にされているのでしょう。


上司のプライベートがらみの問題が(家庭不和とか親不孝の子どもが居るとか病人をかかえているとか、介護が自宅で待ってるとか)職場に影響を与えているかも。
イライラの腹いせを職場でしてるだけかも。

パワハラで自分の存在価値を見つけて 職場での優位を保っているだけかも。

せっかく得た安定の職場。そんな上司には言わすだけ言わしておきましょう。
2年目は違う部署への転換を希望しましょう。あと半年でバイバイさ~~~!
    • good
    • 1

要領が悪いのは、理解していない


からです。

理解していないから、どこで手を抜けば
良いのか、
どこを重点的に攻めたら良いのか
判らないのです。

その結果、時間ばかり食って
良い結果を出せなくなるのです。

覚えるのは大切ですが、
理解するように努めることを
お勧めします。
    • good
    • 0

まだ経験が浅いのですから、これからの努力と経験で、結果は表れると思います。

アドバイスを受けたらその日のうちに復習するとか…
上司には恵まれなかったかも だけど、アドバイスくれる先輩とかいるんだし、将来のことを考えるより、あなたはあなたで、目の前のことに集中して経験を重ねていくことが大事だと思います。
    • good
    • 0

公務員の中にはそのような人もいるかもしれません。

課の中はひとつの社会。それぞれの職員がいつの間にか自分の役割というものを背負ってしまう…。どこで働こうが同じようなことです。要領よく、と考えない方がよいです。ましてや、公務員です。誠心誠意、公務に勤められてください。
    • good
    • 0

あなたがまじめに取り組んでいるなら、時間の問題です。

大丈夫です
私も新人の頃、やるべきことを忘れるというポカがありました。
でも中年のおっさんになって記憶力は当時より悪くなってるはずなのに、今の方が仕事上のポカはありません(日常生活ではポカがあって、カミさんに随時叱られてるけどね)

それと、要領よくというのは、仕事の丁寧さだけと追及していると改善しません。
「早く、楽に、正確に終わらせる方法を追求する」ことが大切です。

たとえば100通の長3封筒に糊をつけて封をする作業があったとします。遅い人は一通ずつ糊をつけてから、一通ずつ封をします。
早い人は、まず10通ぐらいの封筒を束ねて一気に封に折りをつけます。
そのうえで10通ののり付けする封の部分をスライドさせてデスク上に並べ、一気にまとめて糊をつけ、順に折り目のついた風をしていきます。

「早く、楽に」というのはそのような工夫です。
新人だから単純な事務作業もあるかと思いますが、そうした仕事の時ほど「早く、楽に、正確に」を心がけてみてください
「正確に」という部分では、「見落としがあったとしても、作業のやり方の中でそれもチャックできる方法を考えておく」ということです
つまり、ミスが出る前提で、それを防ぐチェックの仕方をセーフティネットとして作業の中に組み込んでおくとことです。

そのためには、その仕事を俯瞰的に眺め、どれからどのように手を付ければよいかを考えてから取り組むことも大切です

あなたは真面目そうだから、是帯に大丈夫。新人なのでミスして当たり前。叱られているうちが花です、と考えるくらいでちょうどよいです。

それにしても、いまどき仕事で怒鳴るなんて、上司も「The昭和」ですね。あまりいただけませんね。
    • good
    • 1

まだ1年。

悩んで当然です。誰もが通る道です。今のやり方でいいのであとしばらく辛抱してください。道は必ず開けます。
    • good
    • 0

石の上に三年。


要領を掴めばスイスイ出来ます。
但し強要はキッパリと断れよ。
俺みたいに心身破壊しちまうぜ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A