プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

旦那の扶養に入るかどうかです。

次13万×12ヶ月の158万で正社員ではありませんが、扶養を抜けて働くかどちらがいいのでしょうか?
もちろん正社員ではないのでボーナスなどはありません。
扶養手当は6000円くらいと配偶者控除もありますが、それを無くして自分で社会保険など払うほうがいいのかメリットとデメリットが分からないので教えて欲しいです。
正社員でもっと稼ぐっていうのは現状厳しいのでパート、フリーターのままでの計算でお願いしたいです。

A 回答 (3件)

>13万×12ヶ月の158万


これはいつからの話ですか?
今現在そうなら、扶養条件から
既に外れていますよ。
社会保険の扶養条件は、
●月108,334円未満です。
既に月13万なら、すぐに
社会保険の扶養から脱退申請が
必要になります。

これからということだと微妙です。

月13万で勤務時間は何時間に
なりますか?
社会保険の加入条件というのがあり、
㉑勤務時間が週20時間以上
㉒1ヶ月の賃金が8.8万円以上
※交通費等含まない雇用契約の条件
★年106万壁といわれています。
㉓学生ではないこと
㉔勤務先が従業員101人以上の企業
を全部満たすと、社会保険に加入
となります。

社会保険に加入となると、
加入する健保にもよりますが、
約15%の社会保険料が天引き
されることになります。

月13万なら、約2万引かれ、
手取月11万弱となります。
手取年132万ということです。

現在、
①社会保険の加入条件(106万の壁)
②社会保険保険の扶養条件(130万の壁)が、
日本経済(労働力)にマイナスになっているので、
●しばらく緩和しようという検討が
●政府でなされています。

それが実現すると②の扶養条件に関わらず、
『しばらくは』社会保険料が天引きされず
手取が増えることになります。
但し、それも数年程度の時限措置だと
思われます。
このあたりの動向は気にしておく必要は
あると思います。

以上、いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!
とても分かりやすいです!
現在は旦那の扶養に入っていて、来年から社保ありの月140時間のパート区分(フリーターですかね)で働こうかと思っていました。
来年2024年の間だけで検討していたので、ちょうど良かったのかなと思います。

お礼日時:2023/10/16 15:23

何の扶養の話ですか。


1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。

>配偶者控除もありますが、それを無くして自分で社会保険など払うほうが…

なんでもかんでもごちゃ混ぜにしないで、個別に損得を考えれば良いのです。

ただ、3. 給与 (家族手当) のみは法令類で全国統制されているわけではなく、それぞれの企業が独自に決めていることです。
会社によっては 1. 番と一緒、あるいは 2. 番と一緒でなければいけないとするところもあるようですが、少なくとも 1. 番と 2. 番が一緒である必然性はありません。

しかも、1. 税法について言えば、大変失礼ながら夫が超高級取りではない限り、103万円を超えても150万まで夫の控除額は変わらず、150万をさらに超えても少しずつ控除額が減るだけで一気な大幅増税になるわけでは決してありません。
そのあたりを誤解している人が多いようです。

夫が今年分所得税で「配偶者控除」を取れるのは、妻の「合計所得金額」が 48 (給与収入のみなら 103) 万円以下のときです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
48万円を超え 123 (同 201) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙)
103万を超えても控除額が変わらないのは知りませんでした…まだ20代なので全然高級取りではないです…検討してみます!ありがとうございました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

お礼日時:2023/10/16 15:17

今は20時間以上8万8千円以上の収入がある人は 


その会社の規模により加入が義務付けられていますので断れないと思います。
メリットは 年金額が増える 医療費の割引が3割から2割になる 失業した時に失業保険がもらえる 
デメリットは収入が減り 旦那からの家族手当などがもらえなくなる。旦那の税金が増えるです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます‪(*´꒳​`*)
メリットとして、医療費が3割りから2割りに減ってしまうのでしょうか??…

お礼日時:2023/10/16 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A