dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日雇い派遣アルバイトに行きました。

そこの作業は流れてきた段ボールをカゴに積む作業でした。

段ボールが流れてこなくなったので、全体を見渡したり周りを見ていました。

すると、同じ日雇い派遣のおじさんが「ぼーっとしてないでさっさとやれ」とキレてきました。

さっさとやれも何も段ボールが流れて来ないからやりようもないし、周りを見ていただけなのに意味がわかりません。

視線をどこに向けたらいいのか分からなくなりました。
私の視線がおかしいから、そのように言われたのでしょうか?
目つきが、ぼーっとしてるように見えるってこと?

トラウマになりそうです。
私はどこを見ていたら、ボーっとしてると言われなかったのか分かりません。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。

    私の視線がおかしかったわけではないですよね?

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/10/18 11:04
  • みなさんありがとうございます。

    私の視線がおかしいとか、見ている場所が変とかそういうわけではないですよね?

      補足日時:2023/10/18 12:41

A 回答 (11件中1~10件)

>私の視線がおかしいとか、見ている場所が変とかそういうわけではないですよね?



それはない。
    • good
    • 0

給料は、その同じ日雇い派遣のおじさんから貰っていますか?違うなら文句を経営者に言いましょう。

そのおじさんが居るから離職率が高いと思います。
    • good
    • 1

自分に非が無いのであれば


何を言われようと
気にする必要はありません。

フン、と鼻であしらうか、
舌打ちするか
うるせー!

すれば良かったと思います。

こういう時に、下手に出ると
舐められます。
    • good
    • 0

その現場にいたわけではないので何とも言い切れませんが、普通に考えれば、あなたがおかしいと言う事より、その程度で怒る親父の方がかなり問題かな?って思いますよね。



仕事って、こなせる量や質は人それぞれですよね?
自分的にしっかりやる事をやっていると感じているなら、それで良いと思いますよ。
ビクビクしないで自分に自信を持って行動しましょう!
頑張って!
    • good
    • 0

その親父も感情のコントロールが苦手なダメ男だね。


とりあえず今回は、世の中にはそんな人もいるって事で流しましょう。

ただあなたも、やる事がわからなかったり、手が空いた状態になったなら、すぐに「何かやることありますか?」とか「この後何をすればよいですか?」って声をかけられればもう少しうまくいったかもね。

ま、これも世の中の理不尽を学ぶ良いきっかけでしたね。

次は頑張ろう!
この回答への補足あり
    • good
    • 0

あーそれはハズレの現場ですね。


自分も日雇い派遣に行ったことがありますが工場系は、手が空いて暇な時間があります。
自分も周りを見渡しても何も言われませんでした。

たまたまうざい奴にあたってしまったんだと思います。
あまり気にせず次に行きましょう
    • good
    • 0

案1.「物が来てないんじゃ!何をしろってんだ! このボケ老人が!」と叫ぶ


同レベルだし 問題視されるし 人生的にはたぶん損だ。

案2.「あ 自分の行動が目に付いたんだな ここは目立たぬことが大切な場面か」と わきまえる
生産効率からすると悪いが もともと流れ作業は自分の事で手一杯。
周りを見るべき者は別にいるのだから そいつに任せておくのが良い と。

案3.「よっしゃ どこかで引っかかったな ラッキー!」と すかさずサボる
日雇いの場合 この程度が普通だったりする。
責任を責められない限り 手を抜く。
良い事ではないが 良い指導がない場合 これは仕方がない。

自分もそういった仕事をしたとき 疲れて眠くて辛い時 遠くの前の方で荷物がボロボロとコンベヤから落ちた。
手が届く場所でもなく その場所に行く方法を知らず 「失敗したら止めて」と言われた緊急ボタンは失敗してないので押せず そこの監視も言われておらず 「さてどうしたものか」と どんどんポロポロと落ちる荷物たちを「どうして落ちるのだろうな」とボーッと見てた。

1分くらいして 慌てて社員が止めて 「何やってんだ アホが!」と怒鳴った。
「私の担当ではないので 私が止めて良い物か判断できませんでした」と答えた。
社員はムカついてたが 何も言い返さなかった が 給料を渡す際ネチネチ言われた。

まあ 理不尽や非効率 矛盾の在る場所は 多いのではないかな。
人間疲れると イライラするものだ。
    • good
    • 0

バケツの水が溢れる最後の一滴を注いだのが貴方だったのでしょう。

    • good
    • 0

>さっさとやれも何も段ボールが流れて来ないからやりようもない



と言えばいいのに何で何も言わないのでしょうか。
意味が全くわかりません。
    • good
    • 2

すみません!段ボールが流れてこなくなったのでどうしたのか?と思って回りを見渡していました!!



とハッキリ言えばよかったと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A