dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカやヨーロッパなど

移民受け入れしたからこそ 白人至上主義がまかりとおならなくなってきて。

1980年代のハリウッド映画は白人だらけ。

現在のハリウッド映画をみても

絶対的に白人ではなく インド系 アジア系 アフリカ系と 顔を見るたびに 何系が入ってるんだろう?

そのような感じ。

そうなると アメリカ第一主義も上手くいかなくなる様な気がするのですが?

政治や思想も変わってくるし 経済的な貧富の差すらも変わってくる。

結局 政治的にも 移民大国になるという事は
そもそもの 自国が変わってきて

過去の伝統や歴史までもが あやふやになると思うのですが。

日曜劇場でヴィヴァンてありましたが。

日本の美徳や価値観 伝統 礼節 戦国時代やらやら

全てを守るではなく 変わって行きませんか??

A 回答 (7件)

アメリカはそもそも、移民が建国した国。

かつては、WASPと言われる人たちがエスタブリッシュメントと言われたが今は昔。政治も、行政も、ビジネスも仕切っているのは、ユダヤです。その中で、漠然と白人至上主義と移民を結びつけても、とんちんかんですね。移民を受け入れたという発送から場ポン的に間違っていますから。

ヨーロッパは、多数の民族が、数千年、自らの文化を守りながら、戦ったり、まとまっりして、近代国家になった。ローマ時代でさえ、今の国につながる民族間の争いが文書で記述されています。それがまず民族間の争いであり、移民とは無関係です。その上で、労働力不足で受け入れた、貧困国からの移民の問題が多重に重なる。それは、かつての宗主国としての問題もはらんでいる。複雑ですね。

各国の状況を見て、具体論を話さないと、空論です。
    • good
    • 2

そもそもアメリカは、建国以来の移民国家です。


その移民たちがアメリカ万歳と言っているのですから、基本は変わらないですよ。
もっとも白人の影響力が小さくなっていく、ということはあるでしょうが、それはアメリカに限らず、世界的な流れとして、あると思います。
    • good
    • 1

そうなると アメリカ第一主義も


上手くいかなくなる様な気がするのですが?
 ↑
ワタシもそう思います。

米国は移民の国です。

当初は、ヨーロッパの価値観に
染まった国になるだろうと、言われて
いましたが、現実はそれを否定しました。

次に登場したは、人種のるつぼ説です。
色々な民族が融合して
世界の何処にも無い、米国人が
出来上がる。
しかし、現実は、これも否定しました。

現在は、民族がそれぞれ個性を維持した
ままで互いに協力した国家になる、という
オーケストラ説が有力です。

しかし、これによった国作りが本当に
上手く行くのか、疑問があります。

かつて、ローマ帝国、ムガール帝国
アケメネス朝ペルシアなどは
多民族故に滅んだ、という説があります。




日本の美徳や価値観 伝統 礼節 戦国時代やらやら
全てを守るではなく 変わって行きませんか??
 ↑
変わって行きますね。
怖いのは、それで国民としてまとまって
いけるか、ということです。


●途上国がどうしていつまでも途上国なのか、考えたことが
ありますか。
それは、国民としての連帯意識が無いからです。
だから政治的に不安定となり、経済も発達しないのです。
移民など入れたら、日本もまとまりがなくなるおそれが
あります。

●人は何のために生きるのか、 正義とは何ぞや、
お互いが奉仕する目標は何か・・・・
日本では、そういうことが全く明示されていません。
それでいながら、ここまで日本が発展してきたのは、
単一的民族ゆえの共通の価値観が無言の前提として
あるからなのです。
移民は、そういう日本の強みを、根底から崩壊させて
しまうでしょう。


○ 「日本に長く暮らしていると、日本のよさはすごくわかる。
落ち着き、おもてなし、慎み深さ。
私は子どもの時から日本に来て、そういう部分を自然と教わりました。
これはいま中国に行っても習得できないことです。
だから、この先、外国人が一気に多くなると、
そういう日本のよさが伝わらないのではないか。
むしろ彼らの文化に侵食されてしまうんじゃないか。
そう心配してしまうんです」
(在日中国人)
    • good
    • 1

白人って一言でいうけど いろんな種類あって それが集まってできた社会。

肌の色が違うだけで 加わって変化していく過程は以前と同じかと。

日本は特殊だと思いますけどね。
    • good
    • 1

多くの国は文化性を主張するが アメリカは経済性を主張する。


移民は最初から搾取される弱者であり 最底辺扱いだ。

強きアメリカのためには この見えざる奴隷制を強くせよと トランプ氏は言ったのだな。
現在でも口には出さないが アメリカ人の常識の中で ヒエラルキー意識は強くある。

日本は文化性に頼る部分が大きい。
移民が増えれば今までと同様の祭りは出来なくなり 安全でなくなり マナーは低下する。
武士道や伝統は商品化し 精神的なモノを含め 観光資源扱いとなる。

しかし それもまた変化。
道から道祖神が消え 地蔵は苔むした。
神棚のない家 自治体に参加しない家庭 外で遊ばない子供 子どもを作らない夫婦。
何に繋がっているかの認識は 文化性にはとても重要な事だ。
    • good
    • 2

元々ハリウッドは民主党をはじめとした左翼勢力が蔓延っていましたが、ここ20年くらいで正体を隠さなくなって、ポリコレなど政治プロパガンダを作品にねじ込むようになりました。



民主主義自体が、特定の民族、思想、常識を持つ人間が集まり、一定の財産と学問を身につけることで成立しますが、民族が最初から乱立する国家では民主化が起こりません。
欧州にしても、複数の民族が混在するスペインは長らく君主制で、今のような立憲君主制に移行したのも80年も経っていません。

アメリカにおいては、都市部は民主党、地方は共和党が強いですが、特に都市部への過密化と移民の増加が重なって、今後は民主党がしばらく政権を握ることになるでしょう。
そうなればマジョリティであるはずのアングロサクソン系が不利になる政治が続くことになるので、いずれは革命、内戦が起きてもおかしくはないでしょう。

日本は欧米と同じくする必要は正直ないです。もしそうなれば、日本の価値はなくなります。
なぜ外国人が日本を訪れたり、日本の文化、習慣を賞賛するのかは、日本が独自であり、欧米よりも優れているからです。
その価値観を破壊することになれば、日本である意味がなくなり、アジアの一部で終わりでしょう。

日本が頼みにしているのが観光収入となれば、尚更日本らしさ、日本だからこそ、日本独自の文化、風習、思想は守らないといけません。
    • good
    • 2

伝統は常に外国の血が入っていると思います。



遣隋使等大昔から外国との交流があったのが伝統で、そもそも、日本人の起源が大陸から移り住みでしょう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A