プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

月曜日にブリーダーさんからブリティッシュ・オス・3ヶ月の子を引き取りました。先住がマンチカン・メス・9ヶ月の子が1匹います。別部屋にケージを準備してそこに新入り君が入っていて、リビングや寝室に先住ちゃんは普段います。先住が最初シャーしていたのですが、だんだんと穏やかになったように見えたため、ケージを今日から解放して別部屋内だけ新入りを自由にさせてあげてます。で、そこに先住も私が扉を開けた時に一緒にやってきてじっと新入りを見つめて監視?してるんですが、たまにパンチしに行ったり、追っかけて隅っこに追いやったりしてます。新入りはマイペースに1人遊びしていたり、最初は自分から先住に絡みに行ってたんですが、先住の「たまに」の攻撃が何度か続き、家具の下に入ってしまうようになりました。先住がいなくなると私に甘えにやってきます。今の状況ってまずいんでしょうか?それともこのスタンスでほっといて、猫同士に任せといたらいいですか?先住の子を優先するようにとのことなのでいつも以上に、繊細に先住には対応してます。新入りの子の性格は穏やかでおとなしいんですが、兄弟親猫と大人数でずっといたので協調性はある方だと思います。

猫に詳しい方教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

「新入りの顔合わせについてアドバイスお願い」の質問画像

A 回答 (1件)

血を見るような喧嘩をしない限り放っておいて大丈夫です。


猫を飼うのにケージも必要ありません。

「猫には縄張り意識があります」と言われるかもしれませんが、完全室内飼いの猫にその意識は希薄です。あるのは「自分の領域」だけです。
決まった場所に居付いてそこを守ることなど日本の通常サイズの家屋の広さではありえません。食料と排泄、生殖のための「縄張り」は飼い猫には不要です。去勢前でしょうけれども去勢の予定があればなおさらです。

重要なのは「場所」ではなく「距離」です。
このすり合わせはひと月も自由に過ごさせれば決まってきます。
「感染する病気」と「避妊去勢状況」「繁殖予定」は「別部屋」や「ケージ飼い」の必要性を考慮すべき条件ですが、これにしても猫の共存力というのかな、よく不足しているとか無いとか言われる能力ですが、これに任せていかないと物凄く管理ストレスが飼い主さんにかかるんじゃないかと思います。
「段階を徐々に」ということもよく言われますけど、ウチでは健康な状態同士ならパッと放しておしまいということしかやったことがありません。
「猫は繊細な・・・」とか言われそうなのですが、ケージから別部屋、別部屋から一階二階、その後ようやくご対面、とやっているのは「繊細な」猫に次々へと新しい試練を与えているってことじゃないのかと常々思っています。
外から突然新入りが入ってきたケースの経験は十回程度ですが、おかしなことになったことはありません。

最初に申し上げました通り血を見るような喧嘩をしないようなら放っておいていいです。
喧嘩以外であり得る最悪の関係は、お互い接触を避ける状態です。
一方は平気で一方が逃げることも。
いずれにしても離れたところで好きなように過ごすことになるだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!