アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一人暮らしの50代男性です。
移住先を検討中ですが生活費の違いが気になります
(仕事はネットに繋がれば問題ない)

愛知県在住の高知県民です
先日、実家の高知に帰った時にスーパーに
買い物に行って思ったのですが
野菜もガソリンも高いんですよね。
田舎は物価が安いは迷信?

現在は愛知県で平均しますと生活費は毎月『122,000円』
家賃=45,000円  (8畳のワンルームアパート、駅まで徒歩圏内)
光熱費=13,000円  (電気5千円+ガス5千円+水道3千円)暖冷房=エアコン
通信=9,000円   (スマホ+光回線)
食費=30,000円 (お米買っておかずは惣菜又は自炊)
酒代=10,000円  (缶ビール、第三のビール)
医療=5,000円 (内科で高血圧、歯科で定期メンテ)
雑貨=10,000円  (拘りは無く、日用品は100均でOK)

勿論、生活スタイルによって違いはあると思いますが
①物価(生活費)の安い地域などあれば教えてほしいです。
②健康保険なども地域によっては違うのかな?
③暖冷房費も教えてほしいです。
④そのた、その地域特有の?出費があれば教えてください
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 最初に書かなくて ごめんなさい

    >②健康保険なども地域によっては違うのかな?

    国民健康保険の話です。

      補足日時:2023/10/21 11:55

A 回答 (8件)

>野菜もガソリンも高いんですよね。


ガソリンは運送コストの影響もあるし、田舎は価格競争が無いので高い。
野菜は旬の野菜だけを食べていると安い。

>①物価(生活費)の安い地域などあれば教えてほしいです。
東京、大阪などの都市圏で低所得者が多く住む下町。
庶民的な商店街は残るところは安い。

>②健康保険なども地域によっては違うのかな?
国民健康保険料は全体的に東日本は安く、西日本は高い。

>③暖冷房費も教えてほしいです。
田舎の民家は断熱性能が悪い。

>④そのた、その地域特有の?出費があれば教えてください
地域によっては自治会加入に数十万必要(過去の積立金があるのでそのバランスを取るため)。
田舎では、地域総出で草刈りや溝掃除はあたりまえ。
祭りの寄付など、諸々。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>野菜は旬の野菜だけを食べていると安い。
値崩れと言うか沢山でるから安くなるのかな。

>東京、大阪などの都市圏で低所得者が多く住む下町。
田舎では無く都会が安いんですね、物流とかも楽ですしね。

>地域によっては自治会加入に数十万必要
これは怖いですね。でも強制加入なんでしょうね。

>田舎では、地域総出で草刈りや溝掃除はあたりまえ。
近所付き合いはお金よりもマンパワーが必要なんですね

お礼日時:2023/10/21 10:04

農村部は、自絵営業車の所得が低いので、国保保険料は高いと思います。


光熱費は電力会社内なら、差がないと思います。
内陸部は海沿いよりも、夏冬の寒暖の差が激しいので光熱費の負担が大きいかもしれません。
(岐阜県、埼玉県など)
南に位置していても、小笠原諸島や沖縄は猛暑日は少ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>国保保険料は高いと思います。
やはり違いますよね。

>小笠原諸島や沖縄は猛暑日は少ないと思います。
今年は沖縄より愛知の方が暑い日なんてありましたね。

お礼日時:2023/10/22 18:37

その家賃なら田舎に行っても生活費は安くならないね。


都市と地方のいちばんの違いは家賃。

光熱費・通信費・医療費・雑貨は現在全国ほぼ共通だし、
食費もそう。
なので田舎に行ってもそう変わらない。

ただしご近所で作った野菜をおすそ分けしてもらえるとか、そういう交流があると食費が若干下がる。
タダより高いものはないけど。

健康保険も、国民保険なら全国共通。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

今現在の価格が低いようで
田舎に行ってもあまり変わらないようですね。

お礼日時:2023/10/21 18:59

いやいや、やっぱり田舎は物価はトータルでは安いですよ。



そもそも地代が違うでしょ。

お店はその地代(自己所有なら固定資産税)をペイできるように単価を決めるわけでしょ?
なので当然都会は高いですよ。
銀座で喫茶店入ればコーヒー一杯1000円
新潟県のとある駅前の喫茶店では350円。ちがうでしょーよ。

それに、田舎はビジネスという意識が薄いでしょ。
例えば
自動車のバックミラーが取れちゃった。
修理屋に持っていけば都会なら規定通り取られるけど
(いや、むしろボラれることすらある)

田舎だと、近所の知り合いの修理屋なので
修理屋のオヤジも
「しょーがねーなー、ちょっとここ押さえてろ、
ほーらなおった、お金?いらねーよそんなもん。
こんなもん修理じゃねーよ」
で終わっちゃって
後日その辺の農家でもらった大根やらネギやら、
あるいはシーズンものなら柿なんか持って行って
「先日はありがとな、仕事なんだからよぉ、こんだ金取ってくれよな」
で一件落着しちゃう。

まぁちょっと大げさだけど小規模にはそういった
人情が絡んだお金のやり取りなので全体的には安い。

また、それとつながるが
もらい物が多いので結構助かる。

先日は友人にホンダの110ccのカブ(単車)をタダでもらったし。
毎日のように近所の農家が何かしらくれる。
食材費で野菜や果物はほとんど買ったことがない。
また、どっか行ってきたと言っちゃぁお土産で饅頭や佃煮、ときいは海産物などくれるのでこれまた買うことがほとんどない。

なにか木工細工を作る材料にしても友人の工務店いって
「角材と板頂戴、本棚つくるのよ」
で材料をカットしてもらってその材料いくら?
と聞くと、
「いらねーよ! そんなのいいから来週飲みに行こうぜ」
で飲みに付き合って飲み代(田舎だからせいぜい3千円)
持ってあげて貸し借りなし。

実家のお袋は
「買い物なんてほとんどしないよ、みんなもらいもんで賄えちゃう」
と言っている。

そのくらい金はかからん。
数千坪の土地(まぁ山と野原などだが)を持っているが
固定資産税もバカ安、
都会にマンションを3部屋もって人に貸しているが
この固定資産税はその何倍もする。

なので圧倒的に田舎の方が安上がり。

その代わり、その辺のお店に勤めている人の給料は安い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>新潟県のとある駅前の喫茶店では350円
高知では600円でおまけ(ミニケーキ)付きでした
愛知と変らない気がしましたが客の数が少ないので
そんなもんかな、、と思っていました

>もらい物が多いので結構助かる。
一緒に暮らしているって感じですね
そう考えると、在宅勤務で家の中で一日中PCに向かっている
立場を想像すると交換できる品物が無い、それも困りものですね
貰いっぱなしと言う訳にもいかないですし。

>なので圧倒的に田舎の方が安上がり。
田舎に溶け込めれば楽園なのかもしれませんね。

お礼日時:2023/10/21 12:26

田舎と都会暮らし経験あります。


あなたが、住むところがどの程度の田舎なのかによっても、
変ってきますよ。

私の場合は、バスが1時間に1本の田舎で、100均も無いド田舎です。
都会に出るには、バスで1時間近く、1500円片道かかります。


・野菜など、自給自足や、旬の頂き物の野菜が多ければ、食費の節約にもつながりますが、
例えば、夏は、「きゅうり・トマト・ナス」ばかりの野菜でどう食生活するか?工夫が必要です

・スーパーの食材は、田舎は、競合店が少ないため、定価販売が多いです。
どの程度の田舎なのか?にもよりますが、お惣菜なども、都会に比べて、
田舎は、マズイものが多く、私はあまり美味しいと思えませんでした。
例えば、揚げ物も、衣が分厚い冷凍食品で、都会だと売れないだろうな・・・というものも、普通に売られています。
それでも、買う人が多く、誰も、文句を言わない、他に買うお店が無いからでしょう。

・医療に関しては、地域差がありますが、私の田舎は、医療機関が少なく、
軽い疾患なら良いですが、重度の疾患になった場合、都会の病院に搬送されることが多く、身内が助かりませんでした。

・病院が選べない。田舎は病院の数が少ないです。

・田舎特有の出費と言えば、冠婚葬祭です。
田舎はお付き合いが大事なので、出費がかなりかさみます。
町内会・自治会など、草刈・溝掃除・消防団など、お付き合いがありますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>私の場合は、バスが1時間に1本の田舎で、
良い感じの田舎ですね。

>野菜など、自給自足や、旬の頂き物の野菜が多ければ
昔はそうだったらしいのですが最近では
農家さんが自分で値段をつけて道の駅などに出品
出来るシステムが確立してからは野菜は売ってしまうみたいです

>「きゅうり・トマト・ナス」ばかりの野菜でどう食生活するか?
近所で頂くと言うよりも家庭菜園で自分で作る発想の
ほうが確実かも知れませんね。

>例えば、揚げ物も、衣が分厚い冷凍食品で、
そういえば、田舎では冷凍食品がたくさん売られていました
冷凍食品買って家庭で調理してるのかな?
その冷凍食品がかなり高価でした 定価に近い感じでした

病院、冠婚葬祭、地域のお仕事。
お金よりもそっちがハードル高い気がしてきました

お礼日時:2023/10/21 12:18

一般消費物価は仕入により異なり、都市部が高いのは生産現場が地方にあり、そこからの輸送コストや人件費がかさむことと、消費量が多いことが理由であり、地方で物が安いのはある程度理にかなっており、輸送コストや人件費を除くと、取扱量が多いことがコスト安に繋がり、都市部でもドン・キホーテなどの販売戦略では他店より安いです。



健康保険は地域差が若干ありますが、負担割合は収入にもよるので差はないかと思います。

冷暖房費に関してはエネルギーコストにより電力やガスは単価の差がありながら使用度が問題です。
とくに冬の暖房機器稼働が負担を上げますので、厚着するとか設定温度を下げるとか、サーキュレーターを併用するとかで節約は可能です。

田舎に行けば米や野菜が安く手に入り、場合によっては肉や魚も安く入り、水が地下水なら水代もタダですから、仕事が困らないなら移住を考えるのも良いですね。

生活費を見てもあなたはかなりの節約家です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>田舎に行けば米や野菜が安く手に入り、
差し引きでトントンになりそうな気もしますね。

>仕事が困らないなら移住を考えるのも良いですね。
低賃金の在宅勤務(テレワーク)のお仕事をしてみるか
街中に住んで愛知県の会社に通いある程度の収入を得るか
迷うところですが
高知県の田舎に行ってみたら思いのほか物が高くて
あまり愛知県と変らないように感じたので
低賃金では、、厳しいのかな などと感じています。

>生活費を見てもあなたはかなりの節約家です。
”物より思い出”みたいな人生ですので余り物欲は無いです。
一人暮らしなので気づきませんでしたが
節約家だったのかも知れませんね。
そのせいで高く感じただけで普通の事だったかもですね。

お礼日時:2023/10/21 12:08

①東京の安い地域よりも愛知の方が安そうですね


②社保の場合は違いますね
③夏冬によりますけどマンションならこんなもん
④東京には特にないです。
田舎暮らしだと食べ物をもらいまくるので
あまり買わないイメージがありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>①東京の安い地域よりも愛知の方が安そうですね
田舎が高いんじゃなく愛知が安かったんですね
何故だろう? 大きな企業(トヨタ)があるからかな?

>②社保の場合は違いますね
ごめんなさい 国民健康保険の話でした

>田舎暮らしだと食べ物をもらいまくるので
近所付き合いが必要ですね。

お礼日時:2023/10/21 10:16

>>田舎は物価が安いは迷信?



田舎はライバル店が少ない場合があります。
となれば、あまり安売りをする必要がないので、都会よりも高くな商品も多いと思われます。
ただ、家賃は安いと考えていいと思います。

なお、国民健康保険は、県によって違いがあるようです。
高額な医療費がかかる人が多い場合、自己負担金に上限ができる制度があって、そうなれば、健康保険側での支払いが増えますからね。
となれば、その県では、保険料が高くなる気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>都会よりも高くな商品も多いと思われます。
確かに競争相手は居ないですね。

>ただ、家賃は安いと考えていいと思います。
家賃が安く食材高いでトントンなのかな?

>国民健康保険は、県によって違いがあるようです。
国民って言うぐらいだから国で調整してほしいね
出ないと高額医療費を使う人が肩身が狭くなりそう

お礼日時:2023/10/21 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A