dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9日前から社長にキツく注意された事で会社に来なくなった子がいます。

1週間は上司が連絡しても音沙汰なし。家にいったら灯りはついていたが誰も出なかったそうです。

しかし1週間たったときから突然連絡あり、精神的に参っていて出勤できる状態じゃないとの事。直接話したいと言ってもそれは拒否しているらしいです。

今後のことを聞いても「もう少し考えたい」のみ。しかも連絡も円滑ではなく上司がすぐに返せないであろう夜中の2時とかに一回。

しかし連絡は取れている事実に変わりないので、これって連絡とれた時点で無断欠勤リセットになるのですか?

詳しい方いましたら教えてください。

A 回答 (5件)

会社が決める事なので、普通の会社だったら無断欠勤はクビになります。


優しい会社だったら、クビにしないと思う。
一人暮らしで、その人が鬱病持ちとかなら無断欠勤は仕方ないと思う。
    • good
    • 0

初めの1週間は、無断欠勤。


連絡取れてからは、欠勤扱い。

で、なんであなたが気にするの?
    • good
    • 1

休んだあとで連絡しても無断欠勤には変わりありません。


事故など何らかの理由で連絡が取れない場合に多少の割引はあっても
連絡したからリセットとはなりません。
    • good
    • 0

無断欠勤とは、事前に連絡をせず、本人の都合のみで休みむことです。


無断欠勤した社員は解雇が可能です。
無断欠勤は会社に対して損害を与える可能性があります。
また、就業規則違反や契約違反にもなります。
そのため、無断欠勤を頻繁に行うような社員に対しては、解雇理由とすることは可能です。
連絡の有無など無関係です。
最初の無断欠勤から今日まで、全て無断欠勤となります。
記載されている事実関係だけで十分解雇理由が成立します。
後は会社としての判断が残るだけです。
    • good
    • 2

だめです。


無断欠勤というのは、会社に連絡せずに勝手に休むことを意味します。
その後連絡が取れる云々は関係ありません。
もちろんリセットなんかされませんし、そういう制度もありません。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています