アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パーキンソン病の父について

父は九州で施設に入っています。私は一人娘で東京から遠隔で介護をしています。
母は一昨年に肝臓癌で亡くなりました。
昔から父は、結婚前は母親に、結婚後は私の母である妻に、そして妻が亡くなってからは娘が自分の世話をするのは当たり前だと思っています。
若い頃から気に食わないと、もういい!知らん!と投げ出すタイプで仕事も転々として尻拭いはいつも母、と振り回されてきました。その為年金は微々たるもので私が東京で水商売をしていたこともあり施設や介護費はほとんど私が支払いしています。そんな私も結婚をして水商売をやめました。現在妊娠6ヶ月でこれから自分たちで精一杯の暮らしの中、父がパーキンソン病の悪化と認知症で度々施設内で問題を起こすようになりました。共用部の配線を切ってしまったり施設の方を敵だと思い込み攻撃してしまったり、本人は悪いと思っていないため注意すると、もういい!縁を切る!知らん!と投げ出します。それでも私が縁を切れないことを分かっています。施設から退去指示が出てしまい、見つかった施設は今よりもっと高い施設で費用は私から出すことになります。
その上、テレビを新しくしてくれやお金を入れてくれなど要求され腹が立って仕方ありません。そんなこともあって私も必要最低限の電話しかせず、父には赤ちゃんの話や世間話をしていなかったところ本当はもう流れたんだろう?や別れたんだろう?など平気で言ってきました。認知症の症状なのか分かりません。無神経にも程があってそのとき本当に子供も見せたくないし縁を切りたいと思いました。
主人に愚痴を吐いても、どんなことがあっても親だから大事にしてあげようと言い相談もしづらいです。

A 回答 (5件)

生活保護とパーキンソンの関係についてです。


パーキンソン病が、かなり悪くなって、歩行が困難になっているのではないかと思います。
その場合、身体障碍者手帳に該当する可能性は大きいと思います。
身体障碍者の1級または2級なら、生活保護の最低生活費に障碍者加算(約2万)が上乗せになるのです。
つまり、最低生活費(生活保護の基準額)が12万の事例なら、合計で14万になるということです。
ただし、
身体障碍者手帳取得の前に病院での診断書が必要です。
診断書の費用は1万くらいですが、質問者様が、この費用を負担することは可能でしょうか?
身体障碍者手帳の申請後には、生活保護にお任せでよいと思います。
    • good
    • 0

ご苦労なさっていますね。


父が金銭に困っているなら、生活保護でよいと思います。
老人ホームの費用負担に関しては、低年金で貯金が残り少なくなっている状況なら、生活保護で施設費用を負担することもできます.
つまり、
たとえば、施設への費用負担(食費・光熱費相当額など)が月12万で、本人の老齢年金が月5万なら、差額の7万を生活保護で支払うということです。
なお生活保護では、医療と介護サービスは、自己負担ゼロです。
つまり
生活保護を受給していれば、医療と介護については、現物給付という形で無料で利用できます。
国民健康保険料・介護保険料も支払う必要はないです。
------
●私が東京で水商売をしていたこともあり施設や介護費はほとんど私が支払いしています。そんな私も結婚をして、、、、。

父に金銭を援助するために質問者様が水商売というのは、おかしいと思います。
父が金銭に困っていたなら、生活保護を、もっと早い時期から、受給でもよかったと思います。
------
●参考として
下記は生活保護に関連した支援団体です。

生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …

全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
全生連は共産党系なので、共産党の市議会議員さんに相談しても同様かもしれません。
------
今は質問者様は東京付近に住んでいるなら、
支援団体は全国組織なので、相談しやすいと思います。

●● パーキンソン病について、さらにアドバイスするかもしれませんから、質問は、しばらく、このままにしておいてくださいね。
    • good
    • 0

施設に入ったらとりあえず、連絡とらない、施設サイドからのみ受ける、働いてお父様の預貯金と年金でお金を払い、無駄に買い物などしない、

全部父のため、甘やかさない方がいいです、付け上がるから
    • good
    • 0

おはようございます。



認知症で施設に入れた親子の関係というのは「一般に、既に壊れている」と
思うんですよ。ぶっちゃけ多くは家族で面倒見きれなくなったから施設に入
れているのであり、関係が壊れていなければ施設に入れる人は少なく、そん
な状況なら縁を切りたいなんてザラであり「施設に入れずにそのまま面倒み
させられたら、新聞沙汰になったんじゃないか」という人も少なくないでしょ
う。

旦那さんがいうように「親だから面倒見てやれ」というのは正論ですが、
多くの場合自分が面倒みるわけでもなく、正論の暴力である、と思いま
すよ。

なので、自分は親を切り捨てたいなんて人間として優しくないと追い詰めら
れているなんて考える必要はないでしょう。心の中なら縁を切りたいなんて
乱暴な考えではないと考えていいと思います。

ただ、実際に縁を切るというのは難しいと思います。縁を切るというのは法
律上出来ません。「関係を事実上たって、"私は知らない"と貫き、実質縁を
切る」という形なので施設に入れた後に縁を切るって、あなたは無責任だと
責められることになるでしょう(施設は勿論、特に旦那さんからとか)。

なんとか自分のストレスにならないようになればいいなと思います。

>共用部の配線を切ってしまったり施設の方を敵だと思い込み攻撃してしまったり、

それらは認知症の人間を相手にしている施設側に問題がなかったかという話
もできますよ。施設の人間はプロです。施設に関係する問題くらい解決して
もらいましょう。

施設やお父さんを担当している医師に薬の相談をするのも手段かもしれま
せん。精神系の心を落ち着かせる類の薬は「落ち着くかわりに、本人の人
格・感情を無表情の方向に歪ませる」傾向が強いので、一般に最低限の範
疇でしか薬の投与はされません。強すぎると落ち着きますが無表情になっ
ていき、その人らしさなんかが削がれるので(施設で無表情・反応が弱い
人を見かけた事ないですかね?)、それは人間としてどうよという話にな
るので、医師や施設の人間は「避けるべき」と考えている人も多いです。
しかしぶっちゃけ天秤であり、それを避けることで乱暴性を落ち着けられ
ないのであれば、薬を変えたり強くしてもらうのも方法だと思うのです。
    • good
    • 0

素敵なご主人ですね。


胸が苦しくなりました。
主様それだけにお辛いでしょう。遣り切れませんよね。
一度 民生委員さんか地域包括などにご相談されてみてはいかがですか?
遠くにいるわけですし
縁を切るのではなく 面倒は見ることができないと
ちゃんと言い切らないと共倒れになってしまいます。
お父さんが一人と判断されれば
行政がお父さんの面倒を見てくれます。
悲しい事ではあるでしょうけど
これから自分の人生を考えなきゃいけない時期が来ているんですよ。
お子様もいらっしゃるんだし。
どこかで踏ん切り漬けないと。
ご主人には 決して見放すわけじゃないけど
父親を行政に託すには そうするしかないと伝えてみてください。
地方であればその土地のシステムが構築されていると思うので
民生委員さんを訪ねて知識を得るところから
始めてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A