![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
年金の扶養控除について。
私は祖父母の家に居候として住まわせてもらっており生活費(食費、光熱費)を出してもらっています。
祖父母宅とは別に実家もあり(住民票は実家)親には年金、保険料など払ってもらっており、職場で私の分の社会保険料の控除を受けております。
この場合祖父母は私が扶養に入って年金の控除は受けられるのでしょうか?
受けられる場合私は一人二役?2人いる扱い?になってるという事になりませんか?
稚拙な質問で申し訳ございませんがご教示願います。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>職場で私の分の社会保険料の控除を受けております…
受けておりますって、去年のことはどうでも良いのです。
今年の年末調整でどうするか、親と祖父母とで話し合って決めてもらってください。
>祖父母は私が扶養に入って年金の控除は…
「扶養に入って」との言い方は間違い。
扶養控除とは、親あるいは祖父母の税金が少し安くなるかならないかの話しであって、どちらが扶養控除を取ろうとあなた自身には何の損得もないのです。
あなたが出たり入ったりする問題ではないのです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>受けられる場合私は一人二役?2人いる扱い?に…
それはだめです。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 年末調整の「ひとり親」について 7 2021/12/13 09:37
- 所得・給料・お小遣い 扶養について 2 2021/11/02 09:26
- 減税・節税 夫を扶養に入れたいのですが 夫は身体障害者。自営業でほぼ収入はありません。 私はパートで145万程で 5 2021/11/25 12:04
- 確定申告 e-taxで医療費とふるさと納税を確定申告したい 3 2022/02/06 17:23
- 健康保険 健康保険証について 3 2021/11/12 08:46
- 減税・節税 扶養や税金について教えてください! 3 2021/12/10 20:26
- 年末調整 年末調整で住宅ローン控除(2年目)が損にならないか 9 2021/12/01 15:46
- 年末調整 扶養控除と配偶者控除について 2 2021/12/03 17:16
- 確定申告 年度途中から妻が住民税、年金、国保をパートの給与天引きにした場合の確定申告 2 2022/02/04 12:12
- 離婚 離婚を考えいます。 夫婦仲は最悪で、長女難病だからです。 生活は育児休暇中のため それで生活していま 4 2021/12/08 04:56
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扶養の妻の年収が130万を超えて...
-
旦那に無職だった事がバレるの...
-
田舎(地方住み)の夫婦は旦那...
-
健康保険被扶養者(異動)届で配...
-
扶養範囲内と範囲外はどっちが得?
-
大学院浪人の社会保険・扶養に...
-
年金手帳を無くしました。再発...
-
源泉徴収票に載っている社会保...
-
ショートメールで届いたんです...
-
国民年金から厚生年金への切り替え
-
一日分だけなのに国民年金を払...
-
バイト先で年金番号提出があっ...
-
会社の社長は厚生年金に入れな...
-
「手続きを行う」について
-
MOBISYSTEMSについて
-
年金手帳の基礎年金番号につい...
-
夫の扶養に入るため社会保険か...
-
議員の年金保険料未納はなぜ起...
-
社会保険で国民年金加入ってあ...
-
年金手帳からどんな個人情報が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那に無職だった事がバレるの...
-
母の年金が年額181万円なの...
-
田舎(地方住み)の夫婦は旦那...
-
大学院浪人の社会保険・扶養に...
-
健康保険被扶養者(異動)届で配...
-
傷病手当金は所得になるのですか?
-
社会保険の扶養にはいってます...
-
長男受け取りで育英年金をもら...
-
無職の子供を扶養する事が出来...
-
扶養の妻の年収が130万を超えて...
-
代表取締役は第3号被保険者に...
-
結婚相手が男子学生(22歳)と...
-
すいません 知っている方がいら...
-
「国民年金第3号被扶養者関係...
-
結婚したら主人の扶養に入る方...
-
税金に関しての質問です。 現在...
-
75歳以上の親を扶養に入れるこ...
-
退職して夫の扶養に入りたいの...
-
結婚生活の計画について
-
被扶養者関係現況届の書き方に...
おすすめ情報