dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

統計検定の問題に関して質問です。2014年11月の過去問の15番と16番の問題の違いがよくわかりません。

15番はZ値を求めるときに標準偏差で割っていますが、16番はσ/√nで割っています。
どちらの問題も無作為に100個選んで調べているのに、なぜ√nで割ったり割らなかったりするのでしょうか。

「統計検定の問題に関して質問です。2014」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 写真が見切れていたので再投稿しました。
    ですが、Ymmtyukさんの回答の通りの気がするので考えてみます。

    「統計検定の問題に関して質問です。2014」の補足画像1
      補足日時:2023/10/28 16:40

A 回答 (1件)

そもそも写真で見る限りは15番の問題は100個選んでない。


15番は『無作為にポテトの重量を調べたとき』ってなってる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

なるほどですね!
どちらも100個選んでいるなら、どちらもσ/√nで割るべきはないかと思いましたが、15番はまだ選んでないんですね。
私の読解力不足でした。

端的に回答いただきありがとうございます!

お礼日時:2023/10/28 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A