No.4
- 回答日時:
右端の黒い虫は、大きさから、コクゾウムシでしょう。
取り除けば、お米は食べられます。
・お米にわく虫、コクゾウムシはどこからくる?発生の原因と対処法。
https://www.earth.jp/gaichu/wisdom/sonota/articl …
・買い置きしていたお米に、いつの間にか虫がわいてしまいました。どうしたら良いか教えてください。
https://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/1609/01.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メイク・美容) 女性に質問します(化粧) 全員がそうじゃないと思いますが 欧米の女性は色白できれいなのに どうして濃 4 2021/11/19 09:02
- 社会学 塾の先生が問題を出してくれましたが、答えが分かりません、下に書くので教えていただきたいです! 社会( 3 2022/02/05 19:48
- 食べ物・食材 同じお米でも普通米と無洗米とでは、糖質に差がございますか?普通米から無洗米に変えたところ、普通米より 4 2021/11/01 12:02
- 冷蔵庫・炊飯器 お米 6 2023/10/11 23:23
- レシピ・食事 業務スーパーの米粉でパン 4 2021/11/26 14:16
- 食べ物・食材 お米に虫が湧きました。 11 2023/09/06 01:26
- 食べ物・食材 もち米は吸水が早いから短くていいと聞いた事がありますが、もち米は吸水を何時間かかけてしっかりするとも 3 2021/12/14 05:30
- 食べ物・食材 お米の品種のカロリーなどについて お米(精製米)の中でも 甘みの強いもの、粘りがあるもの さっぱりし 2 2021/10/26 02:03
- ダイエット・食事制限 お米(白米)で太るかについて 摂食障害で不健康な痩せ方をして見た目が自分で嫌なのと、 最近、「お米= 1 2021/11/03 07:31
- 世界情勢 いっそ、アメリカは日本を自国の州にしてしまえは良いのでは?51番目の州にすれば良いと思います。米国に 6 2021/11/10 20:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
梅の木に黒い繭のようなものが...
-
除草剤薄め液の濃度おすすめ
-
ニンニクに害虫がやってきた
-
栗の木の消毒のやり方教えて?
-
玉葱栽培をする上での、カルシ...
-
栗の木の消毒はいつすれば良いか
-
「粘着くん」散布後に葉が黒く...
-
みかんの木の葉に小さな赤い虫...
-
ツツジが混み合っていてうどん...
-
代掻きの時の土引き作業のコツ
-
アルカリイオン水はガーデニン...
-
野菜の栽培にかつお節を土にま...
-
作っていた堆肥がドブの匂いに
-
マロウの肥料について 下記、記...
-
土木の土(含水比)に関する計算
-
消石灰って、ムカデとか虫よけ...
-
堆肥は毎回必要?
-
土が青い・・・。
-
コーヒーのかす
-
畑の窒素分を減らすにはどうす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
栗の木の消毒のやり方教えて?
-
桃の木::縮葉病の農薬
-
なつめを栽培してます。虫に食...
-
豆(金時)に虫がわいて困って...
-
白菜、キャベツへのトレボン乳...
-
アスパラガスのジュウシホシク...
-
「粘着くん」散布後に葉が黒く...
-
蜘蛛の食べ物と蜘蛛への対処
-
梅の木に黒い繭のようなものが...
-
桃・ネクタリンの縮葉病予防に...
-
車輪梅に大量に付着する、異常な...
-
ツツジが混み合っていてうどん...
-
家の周りにヤブ蚊が多く、日中...
-
栗の木の消毒はいつすれば良いか
-
茗荷プランター黒土と腐葉土で...
-
みかんの木の葉に小さな赤い虫...
-
害虫について
-
米にこんなのがいるのですが米...
-
桜の下に、ミミズが大量発生!!
-
このみかんの葉の害虫は何ですか
おすすめ情報