
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
道路構造令の設計速度と最小曲線半径の関係ですが、
横滑り摩擦係数をベースに算定されているようです。
一般に、タイヤと路面の摩擦係数は
・コンクリート舗装 f=0.4~0.6
・アスファルト舗装 f=0.4~0.8
となっています。
これに対し、先ほどの速度と曲線半径の関係は、
f=0.1~0.15程度で算定しているようです。
したがって、3倍程度の安全率は見込んでいることになります。
ただし、このfの値ですが、横Gとイコールです。
また、速度が上がってくると、設計横滑り摩擦係数は
低く設定する傾向にあります。
アメリカの研究では、60km/hの場合でf=0.16、
120km/hの場合でf=0.09が快適性の限界と言われて
います。
さきほどの数字を割り込むと、即危険というわけでは
ないでしょうが、速度が上がると安定性も欠けます。
また、遠心力は速度の2乗に比例しますから、危険度も
加速度的に増大します。
一概にプラス何キロまでだいじょうぶとは言いかねます
ので、あくまで目安にしてください。
安全運転してくださいね^^;
No.6
- 回答日時:
>ずっと時速100キロでいくとしたら、380切るようなRが出てきたら危ない
それは車両の性能、運転者の技量、天候等環境によるので一概に言えないと思いますが、あなたがこのような質問を
されていることを考えれば、あなたにとっては危険度が高いとした方が無難でしょう。
高速上ではRを気にされるより、制限速度の変化に気をつけた方が分かりやすいと思います。通常上記のような場所では
制限速度が変更されますので。
No.4
- 回答日時:
高速道路の制限速度で走っているぶんには、通常はどのカーブでも問題はないはずです。
山間部などコーナーのきつい区間は80km/hなどに制限速度が落とされています。
あとは、車のタイプによってもコーナーでの安定感は違います。
背の高い1BOXタイプと、背の低いスポーツタイプの車では、同じスピードでも、乗っている人の感じ方は全く違います。
タイヤの性能の違いも影響しますね。
心配であれば、制限速度を守って走って下さい。
No.3
- 回答日時:
Rとは、Radiusの略で曲線半径のことです。
カーブを曲がる際には、クルマに遠心力が作用しますが、
遠心力は、
・速度の2乗に比例する
・クルマの質量に比例する
・曲線半径に反比例する
という特性を持っています。
きつい曲線は半径が小さく、ゆるいカーブは曲線半径が
大きいことから、「遠心力が曲線半径に反比例する」ことが
ご理解いただけると思います。
さて、高速道路ですが、一般には制限速度を守って
走っていれば、とくに気を付ける必要はありません。
高速道路は「道路構造令」という法律に則って、
作られていますが、速度に応じ以下の規程があります。
道路構造令 第15条
設計速度(km/h) 曲線半径R(m)
120 710 (570)
100 460(380)
80 280(230)
: :
()内はやむを得ない場合
これらの数値は「快適に走行できる」ことを条件に決められた
数値です。
高速道路で、R=~の表示があっても、上の数字を
下回ることはありません。
したがって、制限速度を守っている場合は、とくに
気にしなくてもだいじょうぶです。
あくまで参考にしてください。
この回答への補足
なるほどだいぶわかってきました。ありがとうございます。こういうことは書いていいのかわかりませんが、制限速度を守って走っていては、むしろ危険か大変邪魔な存在になるような高速です。で、R=って出たときにスピードをどう考えて突入すれば良いかが心配でした。でも基準はわかりました。これからすると例えばずっと時速100キロでいくとしたら、380切るようなRが出てきたら危ないと解釈してよいのでしょうか?
補足日時:2005/05/02 14:24お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
山陽自動車道オービス
-
卒検での技能で50キロで走る標...
-
電車って入場券で何時間くらい...
-
初めての路上教習では、制限速...
-
純正のマグナ50にキタコボアア...
-
制限速度40の道路は決まり通り4...
-
ps4の外付けHDDとSSDの併用?
-
180km/h以上の違反
-
オービスの測定速度
-
総排気量660cc以下の普通貨物自...
-
名阪国道は怖い?
-
プラス10キロまでは許容範囲だ...
-
スピード違反
-
80キロの高速道路を110キ...
-
上信越高速道路の軽井沢付近を...
-
高速道路の高速隊の覆面の前で1...
-
複数車線の道で右折しても良い...
-
「右左折の方法(路面標示)」...
-
車を出してくれない彼氏 私には...
-
コンビニ敷地内に原付を6時間ほ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
制限速度で走ってはいけませんか。
-
どちらの運転がいいと思いますか。
-
上信越高速道路の軽井沢付近を...
-
名阪国道は怖い?
-
卒検での技能で50キロで走る標...
-
山陽自動車道オービス
-
教習中の大学一年生です。第1段...
-
80キロの高速道路を110キ...
-
名神高速道路の速度制限
-
軽自動車のタイヤ しっぽの「7...
-
総排気量660cc以下の普通貨物自...
-
制限速度40の道路は決まり通り4...
-
スピード違反、10キロ未満で捕...
-
免許取り立ての学生です 法定速...
-
カーナビの「到着予想時間」の...
-
時速100キロとは、1時間に時速...
-
駐車場構内の制限速度
-
前を走る車があまりにも遅かっ...
-
山陽道の最高速度 100Km/h?
-
一般道を法定速度以下でチンタ...
おすすめ情報