
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
添付の図に赤矢印で示している、画像では斜めに持ち上がっている板状の物がストッパーでして、ドアがこの上を通過し近づくと、床に水平に倒れていたこのストッパーがドア側の突起に仕込まれているマグネットに吸い寄せられ浮きあがりストッパーが掛かる物です。
赤矢印の部分を下に押し込んでいただくだけでマグネットから引き離され分離するはずですが、もしかするとストッパ-が掛かった状態でなお無理な力が加わり変形して食い込んでしまっているのかも知れません。
今一度、ネジを外した床側の部品をネジ止めしていただき、ドアを強めに閉める方向に動かしていただくと分離するかと思いますし、それもダメならドア側の部品もネジを取り去り、ストッパーの雄雌共に一旦取り去り状況を確認する必要があるかも知れません。
何れにせよ通常の使用の中で、無理な力が加わってしまった結果とは推測出来ます。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) ドアが勝手に閉まるようにしたいです うちの玄関のドアは手を離せば勝手に閉まりますが リビングや脱衣所 4 2023/03/16 14:13
- その他(住宅・住まい) オートロックのマンションやアパートは、各戸のドアもオートロック? 2 2021/12/09 12:51
- いじめ・人間関係 「ドア閉めて!」と言われると怒って聞こえるのですが被害妄想ですか? 「ドア閉めれるかな?ドア閉めてく 6 2022/02/04 15:57
- その他(住宅・住まい) 社宅に住んでいるのですが、私の部屋だけ湿気がすごくて、玄関の外まで水が出るほど、湿気でドアや玄関が水 2 2021/12/19 23:17
- リフォーム・リノベーション 玄関のドアの隙間から冷たい冷気が入ります。 100円で買った細長いクッション見たいなので塞ぎましたが 6 2022/11/24 19:19
- その他(住宅・住まい) 玄関ドアの歪みを直すには 5 2021/11/19 11:44
- 一戸建て 玄関ドア自体(外側)に郵便受け(外付け用)はつけられますか? 6 2022/02/04 19:11
- その他(悩み相談・人生相談) 今日、とある飲食店で洋式トイレに入ったのですが、ドア(スライド式の鍵)がちゃんと閉まらず鍵がかけられ 2 2021/12/24 15:40
- その他(住宅・住まい) 不退去罪について。 退去をお願いしたのに帰って貰えないと、相手は不退去罪と言う罪になるそうですが、詳 4 2022/08/26 09:23
- その他(家族・家庭) 冷蔵庫のドアの音 1 2021/11/27 20:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
賃貸を退去する際の通常損耗の回復費用は誰が負担?契約時に注意すべき点は?
「退去時における消耗箇所の回復費用を誰が負担するか」というのは、賃貸物件のよくあるトラブルであるが、そもそも通常消耗・経年劣化・特別消耗の意味がそれぞれ異なることはあまり知られていない。 ・通常消耗・...
-
共同住宅で「騒音注意」の書面が管理会社から届いたらどうすべき?専門家に聞いてみた
アパートやマンションなどの共同住宅で、騒音に注意して暮らしていても、「騒音注意」の書面が届くことがあるようだ。実際「教えて!goo」にも、「このような手紙は全室に届くのでしょうか」との質問が寄せられ、賃...
-
「事故物件」に告知義務はある?見分け方は?気になる噂を専門家が解説!
春からの新生活を見据え、部屋探しをする人がピークを迎える2〜3月。「少しでも安く、良い物件に住みたい」という願いは、学生も社会人も同じ。しかし、条件に対して賃料が安すぎると、それはそれで不安になるようで...
-
賃貸物件で許される範囲の内外の改装について、専門家に聞いてみた!
最近は、国土交通省が2014年3月に新たなガイドラインを発表したことで、リフォームOKの賃貸契約が増えているという。かつて家の内外の改装については、マイホームを持つ人のみに許された特権であった。しかし「教え...
-
賃貸の一室が「ゴミ部屋」に! 退去させることは出来る? 弁護士が解説
定期的にワイドショーを騒がす、いわゆるゴミ屋敷問題。一戸建ての家主が「これは宝物だ」と行政や近隣住民と争っている様子が印象的だが、借家や賃貸でも同様の事態は起きるようだ。「教えて!goo」にも、「借家の...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鋼製建具と鋼製軽量建具の違い...
-
玄関ドアを左開きか右開きか
-
ドアがひらくと、ドアがあくの...
-
マンション共有出入口の音がう...
-
近隣の部屋の玄関ドアの閉まる...
-
怖いです!変な人がきました
-
「滋賀県に4ドア車が走っている...
-
向かい騒音多く困っています。
-
室内ドアの標準的な寸法は?
-
集合住宅ではドアを閉める音は...
-
玄関の木製ドアの鍵につきまして
-
部屋のドアの上部に付いている...
-
賃貸ですが、ドアの調子が悪く...
-
アパートの玄関のドアについて...
-
賃貸物件の玄関ドア外側の塗装...
-
部屋のドアに血のような汚れが...
-
車のドアが煩いという訳の分か...
-
小さい子供(女の子)が、ドア...
-
洗面所のドアを開けっ放しにす...
-
玄関ドアの改造
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鋼製建具と鋼製軽量建具の違い...
-
近隣の部屋の玄関ドアの閉まる...
-
怖いです!変な人がきました
-
ドアがひらくと、ドアがあくの...
-
集合住宅ではドアを閉める音は...
-
ドアに貼ったプラスチックプレ...
-
車のドアが煩いという訳の分か...
-
賃貸物件の玄関ドア外側の塗装...
-
マンション共有出入口の音がう...
-
有線 LANケーブル 詳しい方教え...
-
小さい子供(女の子)が、ドア...
-
玄関ドアを左開きか右開きか
-
洗面脱衣所の扉を開き戸にした...
-
ドアの開く方向によっての縁起...
-
賃貸ですが、ドアの調子が悪く...
-
マンションの気圧による音につ...
-
室内のドアを開けっ放しって非...
-
室内ドアが勝手に開く
-
洗面所のドアを開けっ放しにす...
-
社内のドアを開けようと思った...
おすすめ情報