dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嫌なことや失敗で自分に自信が持てないとき、自信を持つためにはどうすればいいでしょうか?

A 回答 (50件中11~20件)

人間だもの、上手くいかないときや失敗なんていくらでもあります。

その度、自信を失ったいたら、人生、生きてはいけません。

人生を楽しく、充実して過ごすために必要なこと、それは・・・
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
 それと、笑顔を忘れないこと、です。
これらのことを心がけて生きていれば、たいていのことは乗り越えられます。

まずは、ポジティブに考えること、そして笑顔で、再スタートするだけのことです。

人生、悪い時もあれば、よい時もあります。
誰にも言わないでよいのですが、「〇〇(自分)は、天才だ、できる、できる、必ずできる。」と自己暗示、毎日毎日、度々でも、たまにでもよいので、自分に言い聞かせます。それだけでも、たいてい、結果は上手く行きました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

イメージトレーニングは大事ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/06 15:35

あせらないで時間が味方してくれる、解決してくれる、と信じます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

焦りは禁物ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/06 15:33

辛いと言う時は


今は何を学んでいるんだろう・・・と
考えるようにすれば良いですよ!

その中に(奥に)学ばなければならない
原因の人生のヒントが隠れている事が多いですね
辛いという事はそういう事なのです
辛いと感じる事を通して
貴方の精神性を高めようとしている時・・・と考え
自分で考えて自分を見つめ直す作業が必要な時ですね・・・
答えは
単純に誰かに〇〇をされたから・・・とか
誰かに〇〇と言われたから・・・が答えでは無いですよ

答えは
そいう事をされたり言われた時に
心がどう動いたか・・・と言う事の中にありますよ

どう言う事かと言うと
貴方が嫌だと思う行為をされた時
貴方は貴方の持っている貴方の基準に反する事をされたから
貴方は嫌だと感じている訳で
もし、その基準が違っていたらどうでしょうか?

基準が違うと起こった事も
全く違う現象として見えてきますよ・・・

多いのが
貴方のプライドであったり虚栄心を刺激されている時ですね
嫌だと思う原因にもなります。
プライドは人間が克服して行かなければならない大きな問題の一つです
男だったら・・・とか
年上なんだから・・とか
上司として・・・等で
これを刺激されると大きく心が痛みますが
プライドが無かったら痛まないです。
これは虚栄心も同じです。
こういう時は
自分のプライドを無くす時なんだと・・・
理解するようにすれば良いですね

もう一つ存在するのが自分の持っている基準の変化で
例えば
何かをされた・・・
これは「された・・・」では無く
そう言う事をするような幼い精神性なんだ・・・と理解すると
どうですか?
子供が同じ事をしても腹も立たないですよね
思わず笑ってしまいませんか?
さらに可愛くさえ見える事もありますよね・・・

色んなパターンが有りますから
貴方が嫌だと思う行為をされた時は
貴方の心の中(心の動き)を見るようにして
貴方の考え方や基準を変化させていけば良い訳です
これを習慣を付けていれば良いかと思います。

生きている意味等
https://alcyon.amebaownd.com/
    • good
    • 3
この回答へのお礼

承知しました。ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/06 15:32

自信の根拠になるものは実績です


成功談でなくても、ささいなことや失敗談でOKです
〇〇さんに褒められたとか、あんな場面を切り抜けられた・・・等

自分はクレーム処理の経験も自信の源になりました
殺されるかと思った(笑)場面をSweatSampleとしてリストに
しました

ひや汗をかきかき全力の誠意とかギリギリの代替案で収めた案件
を見ていると、あれに比べたら・・・次の仕事へのモチベーション
になりました。

〇〇大会で優勝したとか、賞を取ったとか・・・はあまりないので
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/06 15:28

誰でも失敗なんて当たり前!


後は人間性の違いから、調子よく動いている者は
上手く立ち廻って、すぐに忘れています。
自分でミスなどを追及してしまう様な人は、どう
してもハマっちゃうから抜け出しにくくなる。

ハマっても…考え込んでも…何のメリットないん
ですよ。すぐには無理かもしれませんが、真面目
であっても気軽に流せる気持ちダケは大切なので、
生活から仕方ない仕事はもちろんの事、自分ダケ
で考え込み・疲れてしまう「無意味さ!」に気が
付いて下さい。

限りあるご自分の貴重な時間です、そんな事など
で無駄使いしてもったいないですよ。
そくらてすさんが、悲劇の主人公じゃないんです!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね。ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/06 15:27

君は失敗する為に生まれてきたんじゃないよね。

これからの君の人生は長い。失敗を反省し二度と繰り返さない様に気を配り、こんな事に負けてたまるかと自分に言い続け、これからは立派な仕事をするように努力すれば良い。人生には嫌な挑戦がいろいろ自分の前に現れる。私が毎日やっている様に、毎朝起きたら鏡を見て、その中の弱そうな自分に対し、お前に負けてたまるか、今日も絶対勝つ、と言って一日を開始して下さい。最大の努力をし、またリラックスもし、君の才能を開花させて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

岡本太郎さんのようですね。
お言葉ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/06 15:26

失敗のリスクよりは成功の効果を楽しめ!

    • good
    • 4
この回答へのお礼

いいですね。ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/06 15:24

何に失敗するか分かりませんが、勉強あるのみです!

    • good
    • 3
この回答へのお礼

日々勉強ですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/06 15:23

まずは、休養する。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

めっちゃ大事です!
ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/06 15:23

そういう時は誰にでもあると思って。

冬の時期には努力あるのみ、春が来れば花も咲く。長く厳しい冬ほどキレイな花が咲くというもの。本当の自信は、努力して得る結果だから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。コツコツ努力ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/06 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A