dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嫌なことや失敗で自分に自信が持てないとき、自信を持つためにはどうすればいいでしょうか?

A 回答 (50件中41~50件)

下手に動かんことですな


取り敢えずそのダメな自分を拒否せずに
そのまま受け入れてあげる優しさを持つ事が先決です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね。

お礼日時:2023/11/01 13:23

自信なんて、あってないようなもの、実態のない、気分ですから。

自信のない自分を気にしない。そうやって人は老いていく…。やがて、不要となり墓場。生きている人間の運命ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/01 13:22

>嫌なことや失敗で自分に自身が持てないとき、・・・



要するに、物事を解決しようとする気持ちがない、能力がない、そのいずれか。

論理的に考える。

失敗があってもうっちゃらかせば何の成果にもならない。

なぜ失敗したのか、その原因を幾つか見つけ失敗しないように対策する。

また同じ失敗を繰り返すようなら、その対策に問題があるので、他の対策を試す。

そうやって1つずつ失敗をクリアすることで、その成功が自分に少しずつ自信を与える。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/01 10:46

その様な事を思う自分に反発する事…


その様な事を言う人達に反発する事…

自分は〜だ…だけどそれは本当の自分では無いのだ!…と。

優秀なアスリート達は全てその心を持って居ます…卓球、体操、水泳、サッカー、スケート、陸上、テニス、柔道…なとなど全ての超一流の優秀な人達には必ずありますね、その反発心が…。
…でなければ、こんなに多くのメダルは取れなかった筈です……、

君はテレビでその人達が活躍してるの見て、凄いな〜!!!、と感激しませんか? みんなしますよね……。でもね…、
その人達は私達と何も変わらない、
何か特別な才能があるのでは無くて、その活躍を見て感激している私達と全く同じ人達です…。
最初の内はその人達も嫌になる程に、ボロクソに負け続けていましたね…。

その人達は、私達に凄く大事な事を伝えていますね…その事を…。
「私達にも出来たんだ…! だから、
その様な今の自分に負けてしまわずに
自分を信じて一生懸命頑張ればきっと必ず今のその自分を越える事が出来る、
例え今がどの様な辛い人であろうと…
…だからみんなにその勇気与えたいし一緒に頑張ろう!!!……と。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/10/31 21:56

自信を持てる努力と行動を積み重ねていくしかないと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/31 20:52

自分の思い込みを疑ってみると良いと思います。


嫌なことだと思っているのはどうしてなのでしょうか?
失敗するのは悪いことなのでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/31 20:52

解釈(捉え方)を変えてみると良いと思います。


ネガティブな出来事と捉えているのは自分なのでポジティブに捉えてみると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ポジティブに捉える方法が分からないときはどうしたらいいでしょうか。

お礼日時:2023/10/31 17:14

自分に自信が持てなくなる前の自分を思い出すんです いろんなことを積み重ねてきて自信が持ててたわけだから自分が積み重ねてきたものをも

ういちど思い返せばすぐに自信回復するはずです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかにそうかもしれません。
ただ、積み重ねてきた結果だったりもするので、思い返すことは果たして有効でしょうか。

お礼日時:2023/10/31 17:12

自分は他人が嫌いです というのも差だけがあって


学べる物や改善していける物がないからです

もっというと、比べても差は縮まらないし悩むばかり なので嫌いです
そんなときは、いっそ視界に入れないのが手だと思います
比べるから自信が死ぬ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「視界に入れない」というのは具体的でいいですね。

お礼日時:2023/10/31 17:10

失敗したり、嫌なことがあった場合、通常は以後そうならないためにはどうすればいいかを具体的考えて、それを実践することが適当だと思います。



自信があるとかないとか、なんの足しにもなりません。
それなのに自信を持てばどうにかなる、、なんて気持ちがある時点でアウトです。むしろマイナスになることが多いと思います。
見当はずれの考えですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アウトは言い過ぎだと思いますが、そういう考え方もあるんですね。
回答者様は失敗とかしたこと、おそらくないんでしょうね。

お礼日時:2023/10/31 17:09
←前の回答 1  2  3  4  5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A