dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

千葉工業大学に関して在学している私が率直に思っていることをネットに書き込むと非難をされることが多いのですが、大学のことを悪く言ったりするのはダメなことなのでしょうか?事実として千葉工大は宣伝ばかり頑張っていて中身がどうなのか私はわかりません。

A 回答 (5件)

やはり、在学しているんですね。


毎回、妙に過大評価しつづけているんで、
そうじゃないかと思っていました。
    • good
    • 0

わからないなら、わかってから書き込めばよい。


ただし、ネガティブな事象の場合それが事実であったとしても名誉毀損で学校から訴えられるリスクがあるのでそこは注意して下さい。
    • good
    • 1

中身がわからいのにわからないのはだめでしょう。


わかっていないのだから(笑)
    • good
    • 2

一般論として、自分の所属する組織の悪口を言う、しかも仲間内で愚痴るだけでなくて、ネットに書き込むなんて、非難されて当然ですね。


たとえば、社会人になって、自社の仕事のやり方、上司への不満・悪口などを、たとえそれが嘘じゃあなく、本当のことだとしても、ネットに書き込んだら大きな問題になるでしょう。
大学生にもなって分からないのでしょうか?
    • good
    • 1

> 中身がどうなのか私はわかりません。


分からないのに憶測で書いたという事ですか?それは非難されて当たり前だと思うのですが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A