プロが教えるわが家の防犯対策術!

今日の朝、突然、自分の車の油圧警告灯のランプが点灯しました。オイル量をチェックしたら、ほぼオイルが無い状態(鉄の棒には全くオイルが付かない状態)。ちょうど前回のオイル交換から5000キロ経過、総走行距離は125000キロ、オイル漏れの症状は一切ありませんでした。近所の整備所で、オイルを排出してもらったら、「普通はベッコウ飴みたいな色なんですけど、真っ黒ですね」って言われました。今までこんな事は無かったんですが、「オイル食い」というのがあるとはいえ、ちゃんとオイル交換していて、5000キロでここまでなる事ってあり得る事なんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 乗っている車は、トヨタのパッソで初年度登録が平成24年、いつも5W−30という種類のオイルを入れています。

      補足日時:2023/11/02 16:06

A 回答 (12件中1~10件)

>ほぼオイルが無い状態(鉄の棒には全くオイルが付かない状態)。



ゲージに付かないからって空とは違うと思います。
まぁ警告灯が点くんだから相当減っていたのでしょうけど・・・

走行距離が嵩むとオイル減りしてくるのは仕方ないので、オイルの粘土を変えて誤魔化しながら乗るのに限界来たらOHを視野に考えた方が良いです。

ピストンリング交換で収まればよいですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/04 12:49

オイルを排出してもらったってことは、オイルはちゃんと入っていたのでしょう。


オイルゲージにつくオイルの量は少ないこともあり、時々見落とします。
ベッコウ飴みたいな色は未使用のものだけです。クルマに入れればすぐに真っ黒になります。営業トークで『真っ黒ですよ、交換しましょう!』なんて言って騙されるのに期待しているのでしょうね(それか本当に知識がないか)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/04 12:49

元整備士です。


私は長年、色んな車を見てましたけど
5000kmで、オイルがゲージにつかなくなるほど減る車ってのは
いままで体験した事はないです。
そこまでなる場合は、大抵は酷いオイル漏れがある車に限られます。
オイルが一緒に燃焼されるにしても、かなりの時間がかかるし
走行距離125000キロでそのような症状になる可能性はとても低いです。

私の予想ですけど、オイル交換した時にオイルを入れる量をギリギリにしていた可能性の方が高いと思う。
業者にオイルをしてもらったのでしたら、オイル交換した時に
あなたは、オイルがどの程度入っているのか確認されましたか?
ここが一番重要なポイントですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今後は細めに確認します。ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/04 12:51

>ちゃんとオイル交換していて、5000キロでここまでなる事ってあり得る事なんでしょうか?


前段で言ってること嘘八百なの?。
>オイル漏れの症状は一切ありませんでした
何をもって、そう断言するのか、単に気づいていないだけの人もそう言います。
外部への漏れは、外見だけで発見可能です、シリンダー内部に漏れるのは停止した状態でエンジン部を目視してもわかりません。
ピストンリングが破断すれば、バネとしてシリンダーにへばりつく力がなくなり、シリンダーに付着したオイルを効果的に掻き落とすかとができません、燃焼室内で燃えます、排気ガスに白煙というより2ストバイクのようなやや青みを帯びた白煙が排出されます。
オイルは高温のシリンダーの中で簡単に気化しません、気化するようではオイルとしての効果発揮できませんね、空気と完全に混ざらないので完全燃焼せず炭素が残ります、ピストンリングが有効に働かなければ、ブローバイガスとともにオイルパンに吹き飛ばされて、オイルは真っ黒?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オイルは真っ黒になってました。外見で分かる漏れではない場合もあるんですね。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/04 12:56

ヘタれたロータリーエンジンとか焼き付きとか起こしたのならありえますし、2AZみたいなのとか対策が出ているようなエンジンならありえます。



数十年前の乗用車は1000kmで1リットル減るなんて伝説はありますが、工作精度の上がったここ30年だとロータリーか対策品が出るレベルのエンジンです。
ピストンだとか対策品出ていないか検索して調べるか聞いてみて下さい。

そのままなんとかしたいならオイル粘度上げる程度、根本的な解決には一切なりませんが気休めにでもしてください。
粘度上げると言っても、トヨタなんかのガソリン直噴にはSPグレードとかカルシウム添加してないオイル使ってください。

オイル交換後、プロだろうが関係なく他人にさせたのなら量の点検は必ずしてください。
わりといい加減なのが増えていますので、信用しない方がいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オイルを変えてみるのも一つですね。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/04 12:58

>・・5000キロでここまでなる事ってあり得る事なんでしょうか?


➡︎ありえるから、現時点で問題になっています。
考えられるのは、圧縮不足なんかでオイルが燃焼したこと。
急加速時・または加速時に「白煙」が出ているなら、オイルが燃焼しており、オイル漏れがあります。
排気管にベットリしたものが付着していればオイルの燃焼ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/04 13:00

車種固有の症例もあるので車種年式くらい書きましょう



>総走行距離は125000キロ
某メーカー(日産ではないです)のミニバンではあるあるです
オイル交換をサボったり性能の良くないオイルを使ってると高確率でなります

ピストンリング・オイルリングの固着が多数派です

別のメーカーではバルブシールが硬化してオイル下がりします

今までは5千キロでオイルランプが付かない程度残ってたダケです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/04 13:01

オイル食いの車は排気を見れば分かります。


最近の車は低粘度のオイルが多いので少し硬めのオイルを入れて様子見をしましょう。
5000キロでオイルが無くなるのは異常です。
最近25万キロ乗った車はオイル消費はゼロでした。
日産がオイルを食うと言うのは嘘ですと言うかでこのメーカーでも起きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オイルの粘土も、また調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/04 13:02

使用している車は何でしょうか。


一部の車では、1L/1,000kmのOIL消費が正常です。

5,000kmなら5L消費~ほぼ空に成るはず。
だから1,000kmごとにOIL点検と補充が必要です。

もしあなたの車が消費が多いエンジンなら、今後は
メーカー推奨するサイクルで点検と補充をすべきです。

ただのエンジンの劣化でも同様な処置をすべき。
(まだ永く乗るつもりならエンジン交換も視野に)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

車種によっても大きな違いがあるんですね。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/04 13:04

オイルフィルターも交換してますか

    • good
    • 1
この回答へのお礼

フィルターは2回に1回は交換しています。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/04 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A