プロが教えるわが家の防犯対策術!

【アナログ指針の電圧計】で交流を直流レンジにして測定すると電圧計の指針はピクリとも動かないのでしょうか?

また直流に交流レンジにして電圧計で測定すると電圧計の指針はピクリとも動かないのでしょうか?

直流か交流かわからない回路で電圧を測定する場合は交流レンジにして最悪直流でも指針が動けば電圧があることは分かるので分からない場合は交流レンジで測っておくのが正しいでしょうか?もし交流で直流レンジだと指針がブンブン暴れて校正がおかしくなる気がしますが、直流を交流レンジで測定しても電圧が少し低く出る以外電圧計に支障はない気がします。どうでしょう?

A 回答 (1件)

交流の電圧を直流レンジで測定すると、電圧計の指針は僅かに動くことはあります。

動かないからと言って直流レンジの感度を上げると故障させることがありますから、注意が必要です。

また交流レンジで直流の電圧を測定すると、テスターの場合は半波整流になっていることが多いので、リードの当て方によって指針が振れる場合と振れない場合があります(リードを入れ替えてみてください)。指針が振れても表示は正しくありません。

直流か交流かわからない…とありますが、直流の上に交流が重畳している場合もあります。なので、テスター程度では判断ができません。オシロスコープで信号を見ないとね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/11/05 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A