A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
タンパク質に関してはあきらかに地球以外での存在は確認されていませんが、複数の科学者が、1969年にメキシコ、1990年にアルジェリアで発見された2種類の隕石から地球に最初に飛来したタンパク質を特定しています。
よって、地球以外のどこかにタンパク質は存在しているのではという仮説が成り立っています。
https://phys.org/news/2020-03-protein-meteorite. …
アミノ酸に関してはCI型コンドロイド小惑星に、グリシンやアラニンを含むアミノ酸が含まれていることが確認されています。
https://www.space.com/interstellar-clouds-astero …
宇宙に想定以上のカルシウムが存在することも観測の結果すでに確認されています。
https://www.esa.int/Science_Exploration/Space_Sc …
No.5
- 回答日時:
>私がどこに疑問持とうと自由だ
そうなんだけどね。
>タンパク質はともかく、アミノ酸は...確認されたし、カルシウムなんて...星から検出
なんてことはすぐにしらべればわかることなのに、なぜそれをこの質問にするかだよ。誰かにそういわれたのかな?
No.4
- 回答日時:
地球は宇宙の中ではゴミにも満たない存在。
そこに有るなら、宇宙には沢山ある。
地球は太陽系の惑星に過ぎない。
この太陽は、天の川銀河を構成する4000億の太陽の1個に過ぎない。
宇宙には天の川銀河の様な銀河が数兆個もある。
No.3
- 回答日時:
蛋白質はともかく、アミノ酸は小惑星のりゅうぐうから
発見されいます。カルシウムは元素なので普通に
宇宙に存在します。
超新星爆発で大量に作られます。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/182545
No.2
- 回答日時:
たんぱく質やアミノ酸は生物が作り出したものですから、地球以外ではまだ発見されていません。
カルシウムは、どこにでもある元素ですから、色々な惑星に存在しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学校の総合で、絶滅危惧種に...
-
「星の王子さま」はどうして蛇...
-
氷河期の原因は何だったのでし...
-
ballとsphereの違い
-
恐竜は何故文明的進化をしなか...
-
砂や石には栄養素はないのですか?
-
竹取物語で月が星だと認識され...
-
地球が誕生したのが約46億年前...
-
動物はどうして絶滅するのですか?
-
SF映画にときどきある設定
-
地球環境のために地球人口を10...
-
この『断層』と言う詩は誰の作...
-
人の祖先は原始時代。 恐竜を狩...
-
地球の過去を万年単位でみたら...
-
中3 理科 もし地球の地軸が傾い...
-
「しつつある」という表現について
-
今って2023年ですが、地球誕生...
-
河童って実在します?
-
どこからを絶滅危惧種と呼ぶの?
-
外来種によって絶滅した日本の...
おすすめ情報
あなたがそこに疑問を持つのは自由とするように、私がどこに疑問持とうと自由だ!質問するの自由だ!どんな感情を持とうが自由だ!
そのための掲示板「教えてgoo」だ!!
ミュージシャンの友人。
どんな内容でも疑問に思ったからといって咄嗟にこの掲示板を利用して、質問投稿するのはいかがなものかと、あんたはネガティブに思うということかな?
でも、近所の習い事の先生は、この掲示板で質問したらそうした内容の回答コメントがきっかけでこの掲示板で質問投稿するのを一切止めたらしい。