プロが教えるわが家の防犯対策術!

「ご連絡」と「連絡」の使い方について教えてください。
近所のAさん(年上)とのメールのやり取りで、違うご近所Bさん(こちらも年上、AさんとBさんはあまり面識がない)に、あることをに私が連絡することになったのですが、その場合は
「Bさんにご連絡させていただきます」と言ってしまったのですが、問題ありませんか?なんとなくそれだとAさんよりもBさんに敬意を表してるようになってしまったような気がして。。
「Bさんに連絡させていただきます」とした方がよかったでしょうか?

A 回答 (6件)

「Bさんにご連絡」は確かにBさんを立てた表現ですが、単純にそれだけではAさんよりBさんを立てているとは言えないと思います。



AさんとBさんの立場または年齢の差、質問者さんとAさんBさんの立場または年齢の差などによって違うでしょう。

たとえば3人とも同レベルで、年齢や経験・立場の差は無関係な場面なら、「連絡」で充分です。

Aさんと質問者さんが同じ立場で、Bさんが最も立てるべき立場なら、「ご連絡」がよいでしょう。

Aさんが最も立てるべき立場で、Bさんと質問者さんが同じ立場なら、「連絡」でよいと思います。

------

「させていただく」は別の話です。へりくだり過ぎとか日本語としておかしいとか、批判も多いことは事実ですが、ビジネスの場面で当たり前のように使われています。一つの場面や一つのメールで何度も繰り返されると気になります。

「させていただく問題」を掘り下げてみたい場合は、日本語の専門家の論文集が参考になります。
(表紙イラストは飯間浩明氏作)
  ↓
『「させていただく」大研究』
(椎名美智/滝浦真人 編、くろしお出版、2022/12/23)
------
なぜ皆、こんなにも「させていただいて」いるのか? 敬意不足が気になってつい使ってしまう現代人に贈る論文集。時空を旅し、辞書から漫才、食べログ、歌詞など探索し、「一人勝ち」の原動力を考えながらその正体に迫る。
------

司馬遼太郎は『街道をゆく』で、「させていただく」は真宗門徒の近江商人が広めたと書いています。弥陀の本願(正しい意味の他力)によって往生させていただくという心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2023/11/13 03:12

御質問を拝見したので、


当方からも回答させていただきます。

近年は変な日本語常識が蔓延して、皆さん理解不能に陥ってるようです。

通常の業務連絡(仕事とは限らず、他者との連絡行為に係る全て)では、
業務上の行為に敬語は使わないのが本来の形です。
…「連絡」という単語は、業務行為そのものだという事を理解して下さい。

更に、連絡するのは誰がする行為でしょうか?
自分から連絡する場合は自分の行為です。
…自分がする事に敬語を使うでしょうか、考えてみれば分かる事かと思います。

相手の行為として連絡を貰う場合あれば、相手の行為に敬意を示す意味で「御」を付けても構いませんが、
自分から発信する連絡は通常の業務行為として扱うのが常識です。

文章として相手に対する敬意を示す場合には、通常の用語に付け加える「〜させていただきます。」という常套句が存在します。
相手に何かの行為を依頼する場合の常套句としては「御○○ください。」で充分です。

…礼儀として必要のない過剰な敬語表現は「慇懃無礼」とさえ受け止められかねません。
…御注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/06 23:00

>私が連絡することになった


その場にいるのはあなたと、Aさんですね。
「あること」の内容にもよります。
Aさんの伝言、または主張等、Aさんにかかわる内容であれば、その場ではAさんに敬意を払う必要がありますね。
(あなたの〇〇)を(代理?で)ご連絡・・・・・。
町内会等での連絡のように伝えるだけが目的なら敢えて敬語の類は不要なんです。
>Bさんにご連絡させていただきます
私から、Bさんに連絡させていただきます(あなたのお手をわずらわすのではなく)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/06 23:00

ゴが無いと成立しない単語以外


御は付けないのは世の常
大抵は変な日本語に陥りまする

mailに限っては
最短の文書でなくてはならない
連絡します
でいいでしょう

トラフィック削減のために
簡潔な文書作成を心がけられたい

礼を尽くさねばならぬなら
書簡をしたためればよろしかろう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2023/11/13 03:12

敬語表現以前に日本語として成り立っていません。


「連絡させていただきます」なんて、無茶苦茶な言葉ですよ。
「連絡いたします」が基本です。どこの小学校を出たんですか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2023/11/13 03:13

そもそも連絡するのは質問者さんだから、自分の行為にごをつける必要はありませんでした。


加えてさせていただくと謙譲語を使っているので。
AB比較で言えば質問者さんの行為として考えた場合AよりBとかBよりAと取られることはないとおもいます。
同じ文面でAにはごを付けずBには付けたというなら差を付けたと思われるきらいはありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2023/11/13 03:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A