dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本は報道の自由ランキングでは下位ですが、日本のマスコミは何を隠蔽してるのでしょうか?

A 回答 (23件中11~20件)

先ずは、何を隠蔽している?この件で、一つ言えることは、№1さんの回答で特に安倍政権から隠蔽体質になったのは、明らかで、多々ある問題

の中で森友そして桜を見る会等などに報道規制をかけ安倍の飼い犬である!当時の総務大臣高市早苗が放送免許を盾に剝奪すると脅しをかけたことは、政治に少しでも関心がある人は、知っていると思いますよ!余談ですが御巣鷹山に墜落した日航123便の件も当時の中曾根政権の命によりマスコミが隠蔽!!
    • good
    • 5

日本の報道の自由度が低い理由は以下の通りです。



❶大企業の影響力による自己検閲
大企業の影響力が強まり、記者や編集部が都合の悪い情報を報じない「自己検閲」をするようになっている。

❷政府からの圧力による自己検閲
政府からので厳しい圧力により「自己検閲」が生じている。

❸自民党政権に対するジャーナリストの不信感
2012年に自民党が政権に復帰してから、ジャーナリストは自分たちに対する不信感を訴えてきている。

❹政府の報道の自由に対する対応
政府が、報道の自由をめぐる環境を改善するために何もしていない。

❺記者クラブ制度の閉鎖性
記者クラブに加盟できるのは、大手マスコミに所属する記者に限られ、非クラブ会員は記者会見にも参加できない。

クラブに加盟できないフリーランス記者や、外国人ジャーナリストなどが取材を制限されている。

(記者クラブとは)
公的機関や業界団体などの各組織を継続して取材することを目的として、大手メディアが中心となって構成している任意組織。

各省庁、政党、行政機関、警察、消防などの公的機関、東京証券取引所や商工会議所なでおの業界団体に設置されている。

❻危機発生時の政府への情報集中
戦争、テロリズム、大震災や原発事故などの危機が発生したときに、その情報源が政府に集中することにより、「発表ジャーナリズム」という問題が発生する可能性がある。
(政府が記者会見で発表した情報を鵜呑みにして報道する姿勢)

特に、2013年に公布された特定秘密保護法の成立により、戦争やテロリズムに関する特定秘密の存在が自由な報道の妨げになるという評価もある。

❼ジャーナリズムへの慣習や経済的利益の影響
慣習や経済的利益の影響で、ジャーナリストが民主主義の番人としての役割を完全に果たすことは難しい。

❽ジャーナリストに対する嫌がらせ
SNSでは、政府に批判的だったり、福島第1原発事故や在沖米軍問題のような『反愛国的』テーマを報じたりするジャーナリストに対して、民族主義グループが嫌がらせを行っている。

❾特定秘密保護法に対する議論の拒否
政府は、内部告発者やジャーナリスト、ブロガーが『違法に』入手した情報を公開したとする判決が確定した場合、最長で10年の懲役刑を科せられる特定秘密保護法についての議論を拒否し続けている。

❿コンプライアンス・ジャーナリズム
戦場や被災地など、危険な地域に自社の社員を派遣できないという状況から、フリー・ジャーナリストに依存する「コンプライアンス・ジャーナリズム」の問題もある。
    • good
    • 3

そもそも報道していない。



聞いた事を放送しているだけ。
    • good
    • 0

そういうご質問の根拠となるべきランキングは、


誰が、どのような基準で評価した結果なのかを、
最初に、検証するべきでは?

日本ほど、好き勝手に偏向報道をして、
許されている国も、それほど多くないと
思いますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>誰が、どのような基準で評価した結果なのかを、最初に、検証するべきでは?
そんなこと聞かれても・・・・・・・

お礼日時:2023/11/13 12:09

マスコミも利益集団ですからね。


公表するのと隠蔽するのとどっちが得なのか、損得勘定で動いているのです。

そういう意味では、大金持ちの広告主や政界など「強い権力を持つ人々の悪情報」は隠蔽されることが多いでしょう。
    • good
    • 2

空恐ろしい程の、マスごみくずの横暴です。


 儲けるために、嘘を平気で垂れ流し、人間の誇りや良心やプライドを、
平気で捨て去る、史上まれに見る恥知らずです
 彼らの「反省」と言うことばはありません
例を挙げればきりがありません。

更に、空恐ろしいのは、
それを信ずる、それを許す、傍観する庶民が、何と多い事かです。
 一度植え付けられたイメージを取り除く事は絶対にできません。
無知は闇です、無学は不幸です。傍観者は無慈悲です。
 堕落した若者を見れば、国の将来が見えてきます。
最強を誇った、古代アテネの崩壊と酷似しています。まさに同じです。
 間もなく中国にのみ込まれます。気が付いた時は、手遅れです。
その手先が、金で操られる日本の「マスごみくず」です
    • good
    • 2

No.1さんが言っているように、政府がマスコミに報道させないよう圧力をかけていることを表示しているのです。


安倍政権下、マスコミ経営者と飲み友達になって圧力をかけてキャスターをクビにしたとか、予算の承認を盾にNHKの人事に介入するとか、放送電波許認可権をちらつかせて恫喝するとか、そういうことで順位が下がったのです。
    • good
    • 3

『日本のマスコミは何を隠蔽してる』


なんか観点が違うんだけど・・・・・

報道の自由に対するランキングなのです
日本が下位に位置する理由は

記者クラブ制度などで特定の記者や会社に優位な地位が与えられてて情報の公開度が低いことや政治とマスコミの癒着が起こり得るという点
※元首相の家族がマスコミ社員で親がなくなった後で後継者になるとかよくあるよね
というマスコミ自身の問題と

政府の情報公開制度に対する姿勢等の問題
真っ黒黒塗りの文書を公開するとかよくあるでしょ
ああいう部分がランキングが下がる理由
    • good
    • 2

現在も隠してることは分からないけど、最近だと例えばあなたは統一教会と自民党の関係とか知ってたの?

    • good
    • 1

マスコミも営利企業であり、売上にマイナスになる可能性のあることは、判っていても報道しません。


また、朝日新聞の南京虐殺とか、慰安婦問題などのように、売上アップに通じるなら、捏造記事を大々的に報道さえします。

最近の事例であれば、ジャニーズ問題報道でしょう。まあ、これは、マスコミだけでなく、芸能界に身をおく人は、知っていても、長年、口を塞いでいましたからね。
千眼 美子(清水 富美加)さんがレプロエンタテインメントを辞めるまでの経緯を見れば、芸能界の腐敗度が酷いことは想像できましたけどね。

また、日本のマスコミは、中国のマイナスになるような事実を報道しない傾向があります。
欧米や中国、韓国でEV車が売れなくなっていることは、「EV車推し」の中国としては、不都合な真実です。
なので、今でも、日本のマスコミは、このことを報道しませんね。

また、ウクライナvsロシアの戦争についても、戦場の真実を報道しない傾向があります。まあ、これは、もしかすると、日本のマスコミが無能で知らないってことかもしれませんがね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A